• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
とっとこらくたろうの"いじくりジェイド" [ホンダ ジェイドハイブリッド]
ドラレコ駐車記録電源リセットスイッチ
4
4 SWリード線の事前割付<br />
 リード線にはあらかじめ結線先を示すタグを貼っておくとスムーズに結線できる。今回のSWリード線は下記のように割り付けた。<br />
このSWのリード線は5本あり、スイッチ回路用とLED用に別れている。NO-NCのポジションとLEDの電源供給の関係をしっかり理解してから接続する必要がある。今回の用途では、OP-VMU01のB+回路にSWのNCを割り込ませ、<br />
「ボタン押す→B+回路が切れる(ドラレコ記録停止/LEDが点灯する」ボタンは自動で戻る。<br />
以上の接続にした。こうすればLEDが点灯することで回路の遮断が行われたのを確認できる。<br />
なお内臓のLEDは+12Vで点灯するとかなり明るいので、今回は手持ちの抵抗2.4kΩを入れてブルー(NO)に接続。<br />
・グリーン:NC(ノーマルクローズ)→OP-VMU01 B+へ<br />
・ホワイト:COM(コモン)→車両側 B+へ<br />
・ブルー:NO(ノーマルオープン)↓<br />
・レッド:LED+ →2.4kΩへ↑<br />
・ブラック:LED- →車両アース側へ
4 SWリード線の事前割付
 リード線にはあらかじめ結線先を示すタグを貼っておくとスムーズに結線できる。今回のSWリード線は下記のように割り付けた。
このSWのリード線は5本あり、スイッチ回路用とLED用に別れている。NO-NCのポジションとLEDの電源供給の関係をしっかり理解してから接続する必要がある。今回の用途では、OP-VMU01のB+回路にSWのNCを割り込ませ、
「ボタン押す→B+回路が切れる(ドラレコ記録停止/LEDが点灯する」ボタンは自動で戻る。
以上の接続にした。こうすればLEDが点灯することで回路の遮断が行われたのを確認できる。
なお内臓のLEDは+12Vで点灯するとかなり明るいので、今回は手持ちの抵抗2.4kΩを入れてブルー(NO)に接続。
・グリーン:NC(ノーマルクローズ)→OP-VMU01 B+へ
・ホワイト:COM(コモン)→車両側 B+へ
・ブルー:NO(ノーマルオープン)↓
・レッド:LED+ →2.4kΩへ↑
・ブラック:LED- →車両アース側へ
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 自作・加工
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2019年06月03日

プロフィール

 CIVIC e:HEV 納車されました。試乗で一目惚れに近い感動を受けてしまい、同じe:HEVのZ-RVとは違うフラットな安定感が好みでした。契約当時の納期1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ゴクらくCIVIC (ホンダ シビック (ハッチバック))
 2023年9月15日、契約から約9ヶ月で納車されました。JADE RS FR4(HB) ...
ホンダ ジェイドハイブリッド いじくりジェイド (ホンダ ジェイドハイブリッド)
ジェイドハイブリッドRS(後期)です。ノーマル基本で費用をかけずに知恵と時間だけは惜しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation