• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月13日

残念ながら日本では展開していないが主に海外で広まっている日産自慢の名車

残念ながら日本では展開していないが主に海外で広まっている日産自慢の名車 中国で生産され現地で展開しているパラディンは、モータースポーツでも圧倒的な走りを見せた
日産自動車が主に中国で展開しているSUV・パラディンは、中世ヨーロッパ諸国で一定の高位にある騎士を示す言葉が車名となっていて、製造も現地に構えた工場で行っている。ベースはD22型ダットサントラックで車体形状はエクステラとほぼ同じで、フロント回りのデザインはD22型フロンティア後期型に似ているが、エンジンは強い出力が可能な直列4気筒DOHC KA24DE型及びV型6気筒SOHC VG33E型を搭載され、前期型には5速MT、後期型には4速ATが組み合わされた。

日本よりもはるかに広い国で製造されているエクステラは、輝かしい賞を受け取った
ブラジル、アメリカ合衆国、中国の工場で製造されているエクステラは、D22型フロンティア(ダットサントラック)をベースとしていて、オフロードでの耐久性をより高めるためにラダーフレーム構造が採用された。室内空間も十分な容積が確保されていて、駆動方式は後輪駆動または4WDがあり、搭載するエンジンはV型6気筒 SOHC VG33E型、ルーツ式スーパーチャージャー装備のVG33ER型、直列4気筒 DOHC KA24DE型が使われた。この功績が認められ、2000年に北米トラック・オブ・ザ・イヤー及びモータートレンド スポーツユーティリティ・オブ・ザ・イヤーを受賞して、2001年にはアメリカ自動車協会 ニューカー・トラック購入ガイド トップカーに認定された。

日産の主力車種の一翼を担っているピックアップトラック・フロンティア
開拓された地域の最前線という意味の名前を持っていて、ピックアップトラックの形状を留めフロンティアは、北米などで生産され、オセアニアやヨーロッパ、南アフリカにも到達している。荷台は十分な大きさを確保していて、荷物を積んで運ぶのにふさわしく、エンジンはディーゼルもある直列4気筒と、V型6気筒が揃っていた。ちなみに生産はテネシー州・スマーナ工場から始まり、ブラジルパラナ州・ルノー工場にも任せられた。

オーストラリア市場で幅広く活躍して、ヨーロッパやアジアにも浸透したナバラ
日産・ダットサントラックは、オーストラリア市場に向けて同じ形状を留めたナバラを生産した。こちらもピックアップトラックの形状を成し遂げていて、エンジンは全て直列4気筒でガソリン2種、ディーゼル1種が用意され、しばらくするとヨーロッパやアジア各国にも行き届いたとCOBBY。こちらは商用車として使うこともでき、進化するにつれて強靭な印象が強くなった。

乗用だけではなく、荷物をたくさん積んで運ぶこともできるフルサイズバン・NV
北米で製造・販売する貨物及び乗用のフルサイズバンである、NV(エヌブイ)は、北米日産キャントン工場で生産され、人の役に立てるような車となった。こちらは日産初のフルサイズバンとなり、エンジンはV型6気筒またはV型8気筒が使われ、展開はアメリカ、カナダ、メキシコがほとんどだった。車を根底から支えるプラットフォームは大幅な改良を加えたF-Alphaプラットフォームが使われ、用途は主に貨物用の商用車となる。

どこから見ても勇ましい印象がはっきりと伝わってくるフルサイズSUV・アルマーダ
全長、車高、ホイールベースは満足のいく規模に整い、エンジンは5.6L V型8気筒となっているアルマーダは、乗車定員が最大7人まで可能で、全長に対してキャビン容積を最大限に採るため、エンジンをカウルに潜り込ませる設計を採用した。その迫力ある姿はアメリカ合衆国で重宝され、製造も現地に構えたテネシー州デカード工場、ミシシッピ州キャントン工場に任せられた。

たくましい外観を十分に表現したタイタンも、アメリカで活躍するピックアップトラック
ギリシャ神話に登場する巨人族の神から名前が付けられた、フルサイズピックアップトラックのタイタンは、いかにもたくましくて立派な構造をしていて、V型8気筒DOHC VK56DE型エンジンと、5速ATが組み合わされた。シカゴオートショーで紹介された時は誰もがその迫力に圧倒され、テキサス州を含む、アメリカ南部の中央部の州で高い売り上げを誇った。外観やエンジンが強靭なだけではなく、室内空間も広く確保していて、強靭な牽引能力も兼ね備えていて、乗り降りする時に開閉するドアが観音開きとなっているのも素晴らしい。これならアメリカの広い大地をどこまでも突き進めるに違いない。

アジア各国に向けて広まっているSUV・テラは、現地の要望にしっかりと応える
先ほど紹介したナバラをベースにして製造されたテラは、クロスカントリーSUVを果たしている。製造は中国及びタイの工場が受け持ち、展開は中国やフィリピンなどのアジア各国に行き届いた。エクステリアはどの角度から見ても迫力満点で、走る姿は勇ましくて颯爽としているのが伝わる。
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2019/09/13 13:57:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

タントなび開設20周年記念第9回全 ...
かお@埼玉さん

5月15日の夜は、紅法華をメインに ...
どんみみさん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

常念岳登山
a-m-pさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤサイズの見方~ロードインデックス・速度記号を読み解くコツ http://cvw.jp/b/3159047/46943034/
何シテル?   05/08 12:04
車大好きめんまいとです。 好きなのにぜんぜん詳しくないので、自己満足の勉強を兼ねた日記になります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
ホンダ N-WGN カスタムに乗っている、国産車、外車、旧車問わず、車好き女子です。 好 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation