• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月03日

ロードワーク中には色んな事を考えている私は運転しやすい車についても調べてみた

ロードワーク中には色んな事を考えている私は運転しやすい車についても調べてみた

マラソンのトレーニング中に怪我をしないためには、高負荷をかけ続けない・ストレッチやクールダウンを行うと共に、フォームが安定するような自分にとっては走りやすいランニングシューズ選びも大事となります。


マラソンの練習でロードワークをしている時には、浮かんできたテーマを漠然と考える時間帯もあって、スレ違う多数の車を考える題材として選ぶ事もよくあります。今回は、走りやすいランニングシューズと共通項があるかもしれないと個人的には思っていた、運転しやすい車について調べてみたいと思います。



「走る」ことを趣味としている自分はシューズ選びと車選びにはこだわりたいと思っています


自分の体を使って走るのと、車で走るのとではスピード感は違いますが、それぞれ違った爽快感を満喫する事ができます。私は走る時に着用するトレーニングウェアは、リサイクルショップで購入するなど、こだわりは持ちませんがシューズを選ぶ際には、ソールのクッション性や雨天時にも対応できるか等をチェックします。


車選びでは、運転のしやすさについても当然意識するので、どんな車が運転しやすいと評価されているのかと気になっていたので、SUV・ミニバン・セダン・軽自動車が満遍なく紹介されている自動車サイトの運転しやすい車ランキング等のページで調べてみました


その中で個人的に気になったのは、ホンダ フリード / スズキ イグニス / スマート フォーフォーの3台です。


自分は独身なので、ファミリーカーの定番であるミニバンのオーナーとなった経験はありませんが、ミニバンでは最小クラスの回転半径を実現して、前方視界は運転しやすいように配慮された設計を施しているフリードは、運転がしやすそうな感じがします。



コンパクトボディによってSUVではNo.1クラスの最小回転半径を実現させて、高いドライビングポジションによって周辺状況をクリアに確認できる視界を確保するイグニスは、コックピットに設置するパーツは最低限に抑えて、運転に集中しやすいような室内環境を完成させています。



軽自動車よりも運転しやすいと評判のスマートのフォーフォーが実現する最小回転半径は、世界でもトップレベルであって、パドルシフト機能が備わるステアリング等の操作系統においても一級レベルって感じがする同車は、運転しやすいって直感的に思わせてくれます。

第1位 スマート フォーフォー
第2位 トヨタ タンク・ルーミー
第3位 ホンダ N-BOX
第4位 トヨタ スペイド・ポルテ
第5位 スズキ イグニス
第6位 トヨタ ヴィッツ
第7位 日産 マーチ
第8位 トヨタ アクア
第9位 ホンダ フリード
第10位 ホンダ グレイス
第11位 スズキ ラパン
ブログ一覧 | 趣味の車 | クルマ
Posted at 2020/02/03 16:08:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

60,000kmを超えました❣️
ちーちゃんのパパさんさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

特許登録証用…フレーム買って来まし ...
伯父貴さん

朝ご飯🎶
sa-msさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤサイズの見方~ロードインデックス・速度記号を読み解くコツ http://cvw.jp/b/3159047/46943034/
何シテル?   05/08 12:04
車大好きめんまいとです。 好きなのにぜんぜん詳しくないので、自己満足の勉強を兼ねた日記になります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
ホンダ N-WGN カスタムに乗っている、国産車、外車、旧車問わず、車好き女子です。 好 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation