• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんまいとのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

季節変わりのタイヤ交換時にはホイールを綺麗にしておきたいので人気のホイールクリーナーについて調べてみた

季節変わりのタイヤ交換時にはホイールを綺麗にしておきたいので人気のホイールクリーナーについて調べてみた

雪が溶けて春到来って感じるがする頃合いは、卒業式などでの悲しい別れがあって、入学式などでの新たな出会いがあってドラマチックな感じがするので個人的には大好きな時期です。


その時期に毎年行っているタイヤ交換の際には、自然とホイールクリーナーを使ってホイールを綺麗な状態としておきたくなるので、人気のホイールクリーナーについて調べてみました。


ドライブ日より&ランニング日よりが多い春が始まる前にはホイールやシューズのお手入れをしたくなります



マラソンを趣味としている自分は春が始まると本格的にマラソンの練習をするので、その前にシューズのお手入れをします。練習で使う道具をお手入れすると、やる気スイッチがONの状態となって「今年も自己ベストを更新するぞ!」と気合が入ります。



季節変わりのタイヤ交換をする際に、ホイールのお手入れをする理由には、汚れを落とすという本来の目的以外にも、「クルマの運転にはこれからのシーズンも気をつけよう!」との願掛け的な意味合いも含めています。


各商品の特徴を調べてみて個人的に使いたいと思ったホイールクリーナーを紹介


これからはもっと積極的に利用していきたいと思っているホイールクリーナーは、各商品の特徴だけではなくて選ぶ際のコツについても詳しく書かれていた自動車サイトのホイールクリーナーのおすすめ商品などのページでチェックしていきました。


関連ページを調べていく中で気になってしまったのは、SOFT99 フクピカホイール専用拭くだけシート / SurLuster ホイールクリーナー / PROSTAFF 俺のホイールクリーナーの3商品です。



SOFT99 フクピカホイール専用拭くだけシートは、実際に利用した経験があってホイールに付いている気にある汚れをウェットティッシュ感覚でサッと拭きとれて便利でした。リーズナブルな値段も魅力的で、ホイールを綺麗にする際の下準備なんかも必要ないので車に常備しておきたいです。



SurLusterのホイールクリーナーは、専用設計されたスポンジブラシがセットされているとの事なので、セット販売という響きに弱い自分にとっては魅力的で、ホイールへのダメージ要因となってしまうコンパウンドを含んでいない点も購買意欲を刺激してくれます。



PROSTAFFの「俺のホイールクリーナー」は、商品名がとにかくインパクトがあって、昭和の大スターが出演している映画のタイトルって感じがするので気になっています。


Posted at 2020/02/11 15:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の知識 | クルマ

プロフィール

「タイヤサイズの見方~ロードインデックス・速度記号を読み解くコツ http://cvw.jp/b/3159047/46943034/
何シテル?   05/08 12:04
車大好きめんまいとです。 好きなのにぜんぜん詳しくないので、自己満足の勉強を兼ねた日記になります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819 202122
23 242526272829

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
ホンダ N-WGN カスタムに乗っている、国産車、外車、旧車問わず、車好き女子です。 好 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation