• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月02日

100kmほど

昨日は、自転車で100kmほど走りました。

部屋をロードバイク担いで出た瞬間に後悔する湿度と気温。
だが、ピチピチジャージにもっこりレーパンを装備したが最後。

走らずに帰る選択肢はねぇっ!
(でも、雨は勘弁な)

今回はサーモスの水筒の評価をしたいというのもありましたしね。


サーモスの水筒、家を出る時にキンキンに冷えたお茶と、製氷機で作った氷を9個。
これを…まぁ途中で飲んでしまう訳ですね。

仕方ないので、コンビニで継ぎ足し継ぎ足し走りましたが、大体4時間くらいまでは氷が残ってました。
(継ぎ足し2回か3回くらいまで)

その後も、10分も走るとぬるま湯になるペットボトルの水に対し、サーモスに入れてた水は氷無しでもひんやり。


あまり温くなると頭とか体にかけてもあまり冷えてくれないんで大助かりでした。

欠点としては、今回ぷちぷちの袋状のものに突っ込んで、ボトルケージとの隙間を埋めたんですが、やはり段差などを超えるとかちゃかちゃとぶつかる音がします。
気になる人は気になるかも。

次はペットボトルのカバーみたいなん買ってこようっと。


それにしても、2カ月超のブランク明けで、過去最大距離級を走ったのはしんどかったですね。
知らない道と言うのも、ひどく疲労する原因となりました。

googleマップ先生は、徒歩用ルートだと普通に階段とか指定しやがりますので、ビンディングシューズ履いてロード担いで急な階段を下ると言うエクストリームなこともしたり。
(自転車用のナビアプリ使えw)

暑さと言い、色々条件が過酷だったせいで、前回100km走った時より辛かったような。

暑さに関しては、海岸沿いも暑すぎるせいかビーチの人がまばらだったくらい。
久里浜の辺とか、いつもああいう空き具合なら、絶対江の島とかより条件いいと思ったけど、時間的に空いてただけなんかなー。


あ、世の中阿呆は多いようで、ロードバイク、クロス、ミニベロなどなど、自転車で走ってるモノ好きは沢山いてましたね♪寒いと減るのにねー…。



ブログ一覧 | 自転車 | クルマ
Posted at 2015/08/03 00:15:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

雨・・・やんでもスッキリしない(昨 ...
らんさまさん

食リポ2連続😋
伯父貴さん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

朝イチ散歩でアジサイ見つけた〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年8月3日 11:09
今年は~

やけどは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2015年8月3日 11:22
日焼け止め塗りました!
滅茶滅茶焼けたけど、ひりひりはしなかったです。
一部、ムラとか塗り忘れでヒリヒリしましたけど、許容範囲でした。
2015年8月3日 23:46
長袖のアンダーアーマー使うっす!
無風だと、逆に泣きそうになりますが(笑)
コメントへの返答
2015年8月4日 11:25
だよねえ。
日焼け対策にもいいし、汗を吸って気化してくれるものがあると涼しいのは分かるんですが、無風が怖い(笑)

取り敢えず、でかい鍵やめて軽量化と、リュックやめて背中で放熱かな。
アンダーアーマーもしくはアームカバーはその次で!

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation