• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すさきちのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

九頭竜湖~道の駅古今伝授の里やまと

九頭竜湖~道の駅古今伝授の里やまと家族でドライブ☆福井の九頭竜湖まで行ってみた

行きは夫の運転で東海北陸道から

白鳥インター出たとこ


東西に長い湖沿いを走る


九頭竜ダム


鷲ダム



道の駅九頭竜湖
恐竜がいた( ・∇・)しかも動く!


帰りはR158旧道から


トンネルを出ると…


とにかく景色が良い!


行きに通ったところが見える


白鳥インター付近、道が色々交差してて面白い(〃゚A゚)


郡上大和の道の駅 古今伝授の里やまとで休憩
なかなか規模が大きい道の駅

鯉めっちゃいた


帰りは私の運転で下道から

Posted at 2020/08/30 04:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月29日 イイね!

丸山ダム~R418八百津~馬籠宿

丸山ダム~R418八百津~馬籠宿今日は休み☆他に予定もなかったので、岐阜と長野の県境、馬籠宿までのんびり行ってみた

夫が車貸してくれたのでデリカD2で
(ピンクの軽で出勤するのも厭わない不思議君(´`;))

丸山ダム


酷道R418へ寄り道


無理せず行けるところまでってつもりで行ったけど、5分も走らないうちにまさかのこれΣ(゚д゚;)
木、めっちゃ邪魔してる


どうしようもできないのでここで引き返す(;´・ω・)
ちなみにナビで見るとこの辺


残念だけど気を取り直して中津川へ向かう(ヽ´ω`)

八百津町新名所、新旅足橋
バンジージャンプできる( ・∇・)


岐阜r353~r412経由で恵那市へ


地図で見る限りバス通ってるっぽいし、ゆるい田舎道を想定してたけど


険道やないかい(・ω・;#)


でもバス通ってるらしいで
ほな険道とちがうかぁ(´`;)

酷いとこは市の境の部分なんだけど恵那市に入るまで全体的に道が細い…


木曽川(恵那)
この辺は紅葉時にまた来たい


なんやかんやで馬籠宿ついた!


昔の町並みそのまま残ってる的なところ
展望台まで歩いてみる


展望台からの恵那山


坂は結構急で運動不足おばさんにはキツい(ヽ´ω`)


わらび餅ソフト食べて


峠ステッカーゲット(まだ走ってないけど)


馬籠宿を後にして峠へ


そして初長野県!


帰りは下呂方面へ回ってR41を南下
雨降ってきたので寄り道なしでそのまま帰宅
飛騨川もいつかゆっくり行きたい( ・∇・)







Posted at 2020/08/29 03:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

伊自良湖~道の駅うすずみ桜の里ねお

伊自良湖~道の駅うすずみ桜の里ねお息子とドライブ☆
伊自良湖へ行ってみた


ハートベンチ
傾斜になってて自然に中央に寄れる粋なはからい


恋人の聖地で売り出してるっぽいけど、正直あまりオススメはできないかも(´`;)

その後R418から道の駅うすずみ桜の里ねおへ向かう

途中飛び出してきた鷹を轢きそうになるΣ(゚д゚;)
野生の猛禽類なんて初めて見たし(;´・ω・)

近くの温泉もやってたし結構賑わってた


ゆっくりしてこうかと思ったけど雲行きが…

残念ながら帰りはゲリラ豪雨(ヽ´ω`)


Posted at 2020/08/22 22:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月18日 イイね!

道の駅 志野織部~鬼岩公園

道の駅 志野織部~鬼岩公園今日は休みだったので、子どもたち連れて土岐市の道の駅 志野織部と瑞浪市 鬼岩公園へ☆
(ちょうど市の境だからめっちゃ近い)


道の駅 志野織部で腹ごしらえしてから




鬼岩公園へ

人多かったらやめとくつもりだったけど、誰もいない(;´・ω・)




川の側&木陰はかなり涼しい( ・∇・)!


でも進んでいくにつれ木陰がなくなると流石に暑い(;´・ω・)
最初の展望台で早々に引き返しハイキング終了、ドライブコースへGO☆

ドライブコースこと岐阜r366(険道より)で松野湖へ


ハイキングコースでここまで登ってこれるみたい


ただ廃墟とか怖い看板あってややホラー




湖の端


山道を抜けた後、もう一度道の駅に戻りおやつ&お土産

暑さでくまソフト、瞬速で溶けだす


お土産は美濃焼のどんぶり


ちなみに帰りに通った岐阜r65、片側一車線でカーブが多い面白い道( ・∇・)
子どもらのリクエストで2回も走った

かーちゃんの運転嫌いなんじゃなかったんかい(・д・。)



Posted at 2020/08/19 00:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

イチコロドライブ

イチコロドライブ岐阜市から美濃、郡上八幡、ひるがの高原、白川郷抜けて富山まで繋がってる国道156号。
普段そっち方面行く時は東海北陸道使うんだけど、気まぐれで下を走ってみた( ・∇・)

起点は岐阜市の茜部本郷交差点


岐南インター下りたとこ
ここからひたすら北上


金華山の東を抜けてく岩戸トンネルすぎると2車線ののんびりした道に

道の駅 美濃にわか茶屋
混んでる~(;´・ω・)



道の駅 郡上美並
激混み(;´Д`)


道の駅 清流の里しろとり
ここも激混み(・д・。)


道の駅 白山文化の里長滝は車停めれそうになかったので通過
休みの道の駅こんなに混んでるんだ(・ω・;)

道の駅 大日岳
こじんまりとしてかわいい((o(。・ω・。)o))


人少なめだったのでここで休憩
おやつゲット


ここをすぎると交通量減って走りやすくなる

御母衣湖まで来た( ・∇・)
荘川桜の辺り


のちょっと北
この辺個人的に好き☆
狭いトンネルが続いてるうねうねした道で走ってて楽しい(*b'v・)b


尾神橋


御母衣ダム


ダムの反対側


道の駅 飛騨白山


ここも人少なめだったので休憩


道の駅 白川郷


さすが観光地、人が多い(;´Д`)
のんびりできる雰囲気じゃなかったのでこの辺(約130km地点)で折り返す


この先に合掌造りの家が並んでるっぽい(ちょっと見える)
目的はドライブなので素通りで

偶然なんだけど、郡上大和の8月9日15時開通の新しい道走れた(`>∀・)☆!


帰りに以前雨で通行止めだったR256タラガトンネル方面へ
トンネル手前は1.5車線、川沿いだし通行止めなるわって道だった( ・∇・)



9時半頃出発して17時頃帰宅
コロナ落ち着いたらちゃんと観光したいし富山まで走破したい☆


Posted at 2020/08/10 02:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「めっちゃ人懐っこいねこおったᐠ( ᐛ )ᐟスリスリありがとう!!(꜆꜄꜆^._.^)꜆꜄꜆」
何シテル?   05/31 18:51
・主に岐阜周辺をうろちょろしてます( ~・ω・)~ ・ブログにドライブ先上げてます ・酷道に興味あるけどバック下手くそBBAなのでガチのとこは自重;; ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617 18192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

スマホでリンクや動画の貼り方 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 21:57:56
秋の林道旅行 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 20:07:09
秋の林道旅行 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 20:07:04

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
いい歳こいて父に買ってもらった( ・∇・) これの前もekワゴンだったけど、より小回り ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
旦那の車 夫婦でパープルに一目惚れして即決( ・∇・)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation