• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月30日

で、どうする?nextフロントタイヤ

で、どうする?nextフロントタイヤ 昨日のblogの通り、フロントの205/50r15のR1Rは1.1万キロの長寿をもってめでたく終了とあいなったわけですが、同じ205/50r15のR1Rにすれば確実に満足するのはわかってながら、タイヤマニアとしてはスケベ心がふつふつと(笑)



特に最近はBRZ(含む三河版)やロドスタなどがタイヤのラインナップに好影響なようで新「トップスポーツ」が履けるサイズでぞろぞろ出てきたんでタイヤ好きはウハウハしちゃいますよね(笑)



ちょっと考えた案なんですがどうでしょう?
あくまで15インチ限定です。

(【新】は今年の新モデル)



TOYO PROXES R1R
195/50R15 82V 200 580 6
205/50R15 86V 217 585 6.5

初老なんで変化についていけなくて、の現状維持案(笑)
元祖消しゴムタイヤですがそれは昔。グリップは昔ほどないけどそのかわり1万キロは楽勝にもつ。値段1万で低圧好む性格で柔らかくってショックを包みこむんで老体に優しい。ブレーキ効くし雨でも超低気温でもがっちり喰う。
僕にとっての癒しタイヤ。サイズは…
本当は195に戻したほうが教育的だけど、205の余裕・ゆとりを知っちゃた今、もう戻れないか?(;^_^A


【新】FEDERAL 595RS-RR
205/50R15 82V 194 580 6

サイズは195がないんで必然的に205。でも外周と幅は195のR1Rとかわらない。
問題ははうもん君によると第一次予約が終わっちゃててGWに間に合わない?
言わずと知れたアジアン最強・最人気タイヤの後継モデルなんで今これ履くと山でモテモテになれること間違いなし(爆)
買えたらたぶん1.3万ぐらいかな?


【新】GY EAGLE RS Sport S-Spec
195/50R15 82V 194 580 5.5~7

グッドイヤーのトップスポーツの改良型。
RE-71R見て「あ、うちもやっちゃお♪」って柔らかコンパウンド導入ってモデルみたいですね。
たぶん1.6万ぐらいか?
サイズは15インチは195/55か195/50しかなく205は無いのが残念。GYってどれもちょっと細身なんで本当は欲しいのは205なんだけどなあ。
でももし変えるならこれが最有力候補かな?


TOYO PROXES R888
195/50R15 82V 203 574 6
205/50ZR15 86W 216 584 6.5

わが《》史上最強機、R26.Rの純正指定タイヤ。
もちろんS(笑)
たぶん感じは昔のR1Rにサイド剛性少しプラス?
これだけR1R好きなら知りたいじゃないですか、この先を(笑)
現実的には値段がなぁ…


【新】BS RE-71R
195/50R15 82V 198 576 6
205/50R15 86V 210 587 6.5

「あ、いかーん!」アジアン各社の性能にあわててなりふりかまわず出した消しゴムハイグリップ。
新ベンチマーク。
BSは最強であらねばならんのです。
ただ…値段は205で2万くらいかな?
差額で花邑が何杯呑めるか(笑)
道にお金が落ちてたらこれにします(笑)


【新】KENDA KR20a
195/55ZR15 85W 198 596 6

これ、本当に出るの?(笑)
出て、なおかつ50も出たら興味津々です。





GWには友達3人乗せて会津旅なんでそれまでには交換しなくちゃなりません。


さぁて、どうすっかな?
何か他に面白そうなの、ないですかね?
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2015/03/30 12:41:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し 草取りとトラクターで草刈り
urutora368さん

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2024 ドンキホーテジムカーナ
red7さん

過ぎたるは及ばざるが如し
アントニオPHVさん

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年3月30日 12:55
新KENDA KR20aのパターンが
鹿の角にしか見えませんwww
コメントへの返答
2015年3月30日 12:59
出たら強制的に履かせましょう、彼に(笑)
2015年3月30日 12:59
私も今、頂きもののR1Rをフロントに練習用で履いてます!リアはZⅡ☆です♪♪
71Rどんな感じなのか気になります!!
コメントへの返答
2015年3月30日 14:05
その組み合わせはガチセットです(笑)ちっとも練習に向きません。
メカニックさんが彼女を守る!の一心でやってるんでしょう(笑)

あ、ただフロントの空気圧を変えたらどうなるか?の勉強には向いてますね。

練習には4輪ピンソなんかがよさげです(^_^)v
2015年3月30日 13:48
あぁ、もう鹿の角にしか見えないです…( ;´Д`)
2ヶ月ぐらい前のドリフト天国で、このタイヤは紹介されてました。
サイドウォールの剛性が、少し足りないとか書かれてたような…?
215/45R17なら、間違い無く出るはずです。
もう次のタイヤに、強制的に決定ですか?(汗)
コメントへの返答
2015年3月30日 14:06
もちろん強制的に決定です。

ついでにTシャツもお願いします!♪ヽ(´▽`)/
2015年3月30日 15:28
R888を筑波で使ってますが、グリップそこそこ、タイムもまぁそれなりにって感じです。減りは遅いですね。冷えていてもコンパウンドは柔らかめ、雨でもグリップします。ヤフオクで買えば安いですよ。
公道での評価はわかりません。
コメントへの返答
2015年3月30日 15:34
kendaと言えば《》リーさんなのにそっちかー(笑)

うん、まあ現実的には888は厳しいかな、なんせ「うまいもん・温泉・酒蔵EXPRESS」だし(笑)

ただ一回は、ってのはずっと思ってます(;^_^A
2015年3月30日 17:11
ご無沙汰しております。
あんなにR1Rが綺麗になくなっているのを初めて見ましたので、変えないほうがよさそうな気がしますが、195/50なら他にも以前に私のまわりで評判の良かったタイヤの後継で、ハンコックのventus RS-3もあるようです。
あとは間違え無さそうなところでZⅡ☆とか…
コメントへの返答
2015年3月30日 17:19
あー、これは《》の特徴なんです。どんなタイヤ履いててもタイヤ屋で誉められてきました。僕の腕じゃないのが残念です(笑)

ハンコックはアジアンのくせに高い、ゼッツー☆はみんな履いてる鉄板タイヤ、で今回ははずしました(笑)
2015年3月30日 18:22
うちの2台ともそろそろ交換を迎ますが悩みますね~。たぶん2台ともR1RかZ2☆あたりに落ち着きそな。でも安いならKR20aとかRS-RRも気になる。
コメントへの返答
2015年3月30日 18:45
KENDAは出るのかどうかまだ謎ですが(笑)

アジアン始めるなら595RS-R、だったのがダブルRが出て価格が上がっちゃうのが心配です(;^_^A
2015年3月30日 20:18
ちょっと高いけど クムホV720は??
V700に近い性能みたいですよ
でも 消しゴムタイヤだと思いますが(爆
コメントへの返答
2015年3月31日 9:29
なるほど、V700の「溝なくって車検通んねー!」対応品ですかね?(笑)

205の15がないから
195/50 R15 82V 201 577 6
かあ。
値段は1.4くらいかな?

本当にコンパウンドがV700と同じなら面白いですね!
2015年3月30日 21:16
ケンダのパターンそそりますねー

うーん気になります!

で次のタイヤは全てにおいて色んな意味で世界最強ラジアル ポテンザ71Rに一万点!?
コメントへの返答
2015年3月31日 13:34
いやぁ高いっすよ、差額で吐くまで呑めるし(笑)

それに…

RE71出た時に速攻で履いたんですがBSって会社に失望しちゃって(パーツレビュー書いてます)(;^_^A

たぶんもうそんなことないかとは思うんですが、消えないんです…
軽量級切り捨てなメーカーって印象が。
2015年3月30日 23:25
RRのインプレを期待しますw

なんせアジアン大好きなもんで
気になって仕方ないんです(笑)
コメントへの返答
2015年3月31日 13:56
RR、今タイヤ屋から連絡があってやっぱり次期入荷未定だそうですんで今回は見送りです、期待にそえず申し訳ないです(;^_^A

その他のアジアンタイヤのインプレでしたら山の備品(青)ことSAXOのはうもん君のパーツレビューがおすすめです。
山で闘いもがくリアルな実戦インプレ(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/695230/car/836306/parts.aspx
彼が履いた全部じゃないですが
NANKANG NS-2R 195/50R15(TW180)
NANKANG NS-2R 195/50R15(TW120)
Corsa Veera 195/50R15
Syron Street Race 195/50R15
NANKANG NS-2 195/50R15
FEDERAL 595RS-R 195/50ZR15
KENDA KAISER KR20 195/50R15
を書いてます。国産は
GOODYEAR EAGLE EAGLE REVSPEC RS-02 195/50R15
TOYO TIRES PROXES PROXES R1R 195/50R15
があります。
よろしければ!(・∀・)ノ
2015年3月31日 10:29
ケンダは全然ダメですよ。固くて減らないのでグリップしません。雨の日は最低ですね。関西ではドリフトタイヤとして人気があるみたいですね。
今まで使った中ではPS3が一番良いです!ドライはそこそこ、雨の日安心、ロングライフ‼︎
コメントへの返答
2015年3月31日 14:11
うははは!いやでもあのカイザーは笑えましたよねースケートみたいに滑ってくし(爆)

あ、いまタイヤ屋からの連絡ではR888は製造終了したみたいです、他のサイズはわからないけど。
たぶん次のR888Rが出るんでしょう。


ミシュランは…
PS1の熱々にならないと突然裏切る悪印象が消えないし、今も値段格差を正当化できるほどの性能差があるとは思えません(笑)

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation