• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gear.のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

アラハビーチ

アラハビーチ旅の最終日、宿のチェックアウトからの10時間をどう過ごすのか?
宿から那覇空港までは、僕らの脚でも2時間ほどの道のりである。空港でのパッキングや待ち時間を引いて、5〜6時間は遊んでから帰ることができる。
帰りの行程は、だいたい以下のよう。

胡屋〜北谷〜宜野湾〜那覇空港

途中で、飲食と休憩を摂ることになるが、一番の楽しみはこれ。






足の疲労回復のために足湯に立ち寄る。
30分ほどの足浴で癒されて、残りの行程も安全運転で自転車を漕ぐ。

北谷はアメリカ村とサンセットビーチがメジャーと思うが、自分的には少し南のアラハビーチが最高と思う。ビーチバレー、エクササイズ、ウエディングカップルの記念撮影、あちこちから聞こえる外国語。まるでハワイのビーチのような景観が非日常的で面白い。

4月の沖縄を旅するのは今回が初めてだったが、晴れの日の昼間は真夏のようで、夜は涼しくて爽やかだ。6泊7日、予報では雨の日もあったが、その雨も深夜だけだったので、僕らの行動には影響しなかった。トータル的に運に恵まれた旅になった訳だ。

後記:
航空便の遅れで、最寄り駅までの終電を逃したので、深夜に自転車を漕いでの帰宅となった。最後の最後まで自転車を漕いだタフな自転車旅だった。

Posted at 2023/04/29 11:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月27日 イイね!

生きる

生きるどうやらこの花、ニチニチソウらしいのですが、こんなところでも立派に花を咲かせていました。



今日は、思い切って宜野座まで行ってみました。
クルマだと1時間ほどですが、自転車だと僕らの脚では2時間半位の道のりです。宜野座に行って来ました。



酷道329号を北へ20キロちょっと。
海沿いの道の駅です。
今までに何度も来ている場所です。
もずく唐揚げが名物だと言うので、買って、フードコートで頂きました。
他に、ミニトマトとムーチーを買いました。



帰路は、宇堅ビーチに寄って帰ります。



人工のビーチです。とてもきれいな浜ですが、今日は風があって、濡れた後が寒そうだったので、海水浴は見送りにしました。



ビーチで海を眺めながら、先ほど買ったミニトマトを頂きます。



昨日は、一日中歩いて疲れたのですが、使う筋肉が違うからなのか、自転車の運転に影響することはなく、KUOTA君は順調に走ってくれました。
Posted at 2023/04/28 01:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月26日 イイね!

沖縄市の高低差

沖縄市の高低差沖縄市の高台より泡瀬方向を望む。
歩いて移動すると、自転車の時とは違う景色が見える。



軽いランチを済ませて、足ツボのマッサージが出来る公園に立ち寄る。今日は、全行程を徒歩で移動しているので、普段よりもフクラハギとスネが疲れる。足裏のツボが結構痛い。



しのぶ・・牛の名前です。係の飼育員が牛舎に引いて行くところを撮影しました。いいですかの一声に気持ちよく応じてくれた飼育員と“しのぶ”です。



カバの姉妹はいつも仲良しです。
飼育員が水をかけると“もっとくれ”と言わんばかりにお口を大きく開きます。


マレーグマ君です。

その他、キリンの親子やチンパンジーの赤ちゃんなど見どころたくさん。楽しい。
Posted at 2023/04/27 00:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月25日 イイね!

名も無いようなビーチ

名も無いようなビーチ普段は、プールでしか泳がないが、これを見たら海水浴するっきゃないでしょ。

足ヒレとシュノーケル、ゴーグルは競泳用。ダイビング用は重いので、軽いゴーグルを持参して来ました。フィンも小さなやつをリュックに入れて、やっと3日目に使うことができました。



今日は、昨日と順序を変えて、海、アイスクリームの順です。



昨日は、チョコチップミントだったので、今日はバニラを楽しみます。



ランチの前に立ち寄った“ウルマルシェ”(うるま市場)で買った“ナントウ”(黒糖味の餅菓子)だ、久々だったので、イートインコーナーで早速いただいた。



ランチは、お気に入りの沖縄市漁協パヤオで、わさびポン酢和えマグロとサーモンのお刺身。
十六穀米のご飯と一緒にいただく。

今日の行程:
胡屋〜知花〜嘉手納〜読谷(海水浴)〜嘉手納〜知花〜うるま〜泡瀬〜胡屋。

Posted at 2023/04/25 21:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

道の駅 かでな

道の駅 かでな天気は晴れ。
過度な日焼けに注意して自転車を漕ぐ。
泡瀬で軽いランチを摂る。
現地の人との会話を楽しむ。
バイク乗りの方とスクーター談義に花が咲く。
楽しい。
少し遠回りになるが、県道16号で知花へ向かう。



塩見表によると、今は干潮のとき。
渡具知ビーチの少し南に位置する小さなビーチを見つけた。



ビーチの名は不明だが、近くにこの碑があった。明日は満潮近くで、海に入るつもり。
Posted at 2023/04/24 21:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「二人乗りが楽しいスクーター http://cvw.jp/b/3461353/47038125/
何シテル?   06/22 00:11
中古で買ったスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 ①オイル添加剤  エンジンオイルを交換する際にモリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

ハンドルポジションUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 08:45:28
純正HIDを6000Kへ交換→アジャスターをゴニョゴニョ→光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 14:45:05
肉つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 18:55:39

愛車一覧

ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
このバイクも350のダウンサイジングだと思いますが、250ツインながら水冷2ストの当時で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation