• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gear.のブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

オイルシール交換の効果

オイルシール交換の効果フロントフォークの右側だけオーバーホールを済ませて、600㎞ほど走行した後の画像。僅かだが降雨に見舞われ泥跳ねなどが写っている。興味深いのは、オイルシールのオイル漏れ。これが治まっているかどうか気になるところ。フォークがストロークした部分は薄らと油膜があり上端は黒く汚れていた。



こちらは、フォークオイルを交換しただけの左側。ストローク部分の油膜は右側と同様。上端の黒い汚れはなぜかない。

目視では周囲へオイルが飛び散った形跡は左右共に見られなかった。

走行中ダンパーの効き具合は良好。ギャップでのバウンドを瞬時に収束してくれている。オイルシールはワイパーみたいな働きと思う。外に出ようとするオイルをシリンダー内に引き戻す。そんなところだろう。僅かにインナーを濡らす油膜は正常な範囲だろう。

未施工の左側も含めて、大丈夫ちゃんと機能している。泥跳ねは綺麗に洗い流して、スッキリしたところで点検を終える。左側のシール類はまだ発注しなくてよいと思った。
Posted at 2022/11/23 17:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月17日 イイね!

小松寺

小松寺紅葉が美しい小松寺。遊歩道散策でひと汗流して池の辺りで昼食です。遊歩道はプチ山歩き。結構な登り下りでした。
Posted at 2022/11/17 17:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月16日 イイね!

館山の夕焼け

館山の夕焼け今日は朝から晴れ。秋晴れの一日でした。
夕刻のこの好機に前から乗りたかったタンデムサイクルを借りて試乗してみました。二人でこぐ特殊な自転車ですが、思っていたより簡単に乗れました。
Posted at 2022/11/16 17:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

巨大ショッピングモール③

巨大ショッピングモール③今日は、館山野鳥の森でプチ山歩きでからだを動かし、道の駅三芳村で昼食。帰り道にイオンタウン館山でお買い物と言うメニューです。
明日は雨予報。宿で過ごすことになりそうなので、おやつを買い込んだ。
Posted at 2022/11/14 17:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

フロントフォーク・オーバーホール(後編)

フロントフォーク・オーバーホール(後編)フォークオイルを入れる。



オイルはG-15。圧側・伸び側とも減衰力が増すはず。オイルの量は規定値。スペイシー100には減衰量の調節機構がないので、乗ってみた感触でオイル量を調整するつもり。




オイル量が規定値なのに油面が40㎜とは。内部でエアーが噛んでいるかもとインナーチューブをピストン運動させても思ったほど油面が下がらない。諦めてこのままスプリングを入れることにした。



スプリングは二分割なので、間にワッシャーが入る。下側のスプリングは上下が決まっている。密になっている方が下。



上のスプリングを入れてインナーチューブを引き上げるとこのよう。



上から覗くとこのよう。結構深くに油面が見える。



ダストシールをはめてキャップボルトを軽く締めた。



フロントフォークをブラケットに固定する。
忘れる前にキャップボルトを増し締め。



向かって左側がオーバーホール済み。右側はオイル交換のみの状態。外見の違いは塗装に寄るところが大きい。

あとはホイールとブレーキキャリパーを組み付けてボディーパーツを装着すれば完成。

試走は後日にして、取り敢えずまたがって車体を前後に揺すってみる。これまでとは全く違う良い感触だ。

メモ:
作業時総走行距離:17,163㎞

スペイシー100 フロントフォーク オイル量
85cc

同 油面高さ
インナーチューブ収縮時縁下76㎜。
(実測値:約40㎜)



ダンパーロッドボルトだが、



6㎜の六角レンチと思っていたが、もしやトルクス?

試走結果:サスが正常に動作すると、ブレーキ性能も旋回性能も良くなることが実感出来た。
衝撃吸収能力以外にもこんなところで役に立っていたんだな〜ってしみじみ思う。


Posted at 2022/11/09 17:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「二人乗りが楽しいスクーター http://cvw.jp/b/3461353/47038125/
何シテル?   06/22 00:11
中古で買ったスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 ①オイル添加剤  エンジンオイルを交換する際にモリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67 8 9101112
13 1415 16 171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ハンドルポジション変更(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:03:29
ハンドルポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:00:06
タイヤ交換 その1 (ビード落とし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:39:25

愛車一覧

ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
このバイクも350のダウンサイジングだと思いますが、250ツインながら水冷2ストの当時で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation