• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

デジカメ購入~♪

新年最初のblogが1月最後の週末になってしまいました。
今年も皆様よろしくお願いします。

クルマネタは、感謝デイでC賞ゲットし補修部品の小物パーツを発注しました。
月末には届くようですが、完全に自己満足系パーツなので期待しないでください。(^_^;)

さて、怪獣が今年小学校入学になるのですが、ランドセル届いたり学習机を選びに行ったりで週末は過ごしています。
当然幼稚園ももうすぐ卒園なのですが、その前にお遊戯会もあるようで…。

そこで今まで使っていたコンデジよりももう少し望遠で撮れるものが欲しいとのことで地元のヤマダ電機へ。
一眼レフで望遠撮っている私にはコンデジで望遠なんて、ちゃんと撮れるのか不安でしかたがありません…。
それでも時期的なところもあり、狙っていた機種は金額的にかなりお値打ちになっていました。

店にCanonの人が来ているので技術的に聞きたいことを一通り聞きました。
実は少し前にEOS7Dとその後継機関連の話を同じ人とガッツリ話したので、今回も彼と会話したうえで納得したうえで購入を決意。
機種は「Canon IXY 3」です。
カミさんもI/Fが使い慣れていることもあり、3台目のIXYデジタルです。

現金価格でポイントなしなのでもう値引きは厳しいと思っていたのですが、レジで並んでいる間にネットも含めて他店より高い場合は対応する旨の貼り紙が目に入りました。
念のためスマホで調べるとネットのが安かったので、ダメ元でレジにて交渉すると値引きに応じてもらえました。


以下、勝手な考えなので、同意できない方もいらっしゃると思います。
そんな方は華麗にスルーしていただければと思います。m(_ _)m

家電量販店で値引き(orポイント割り増し)交渉ってちょっと店員との駆け引きもあったりして個人的には好きなのですが、今回はなぜか若干の罪悪感が…。
ネットの価格はその値段なりの理由があるはずなのに店頭で同等価格に一気に下がっちゃうって、お店は大丈夫なのかなって思います。
お店側があんな貼り紙してるわけですから客としてそれを利用するのは罪ではないと思いますが、店頭販売ってただ値段だけ安ければ良いとは限らないと思うわけです。
人件費などコストだって違うはずですし、ちょっと差があるなら差額分の付加価値を提供できればいいと思うのです。
今回の買い物は店で色々聞きたいことの話をして値段も納得したうえで購入を決意したわけですから、ネット通販ではなかなかできない事が付加価値にあたると捉えています。
ただの値引き合戦をやった結果、店舗の潰し合いにならなければ良いのですが…。
値引き合戦という点では同じようなことをアキバのPCパーツ店数の縮小で見ている分、気になります。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/01/27 23:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お山へ。Go。参です。(*´▽`*)
KimuKouさん

最近よく行く道の駅境と
Athrunさん

ガレージに貼りたいです✨
ns-asmmさん

情報過多…?
nobunobu33さん

洗車中毒ステッカー下さい🙇‍♂️
青いトレーラーNo.IIIさん

別所沼公園の花♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年1月28日 1:06
こんばんは。
販売店に勤務してますので、いつもネットの価格に合わせれないのとよく言われます。
(特に価格.com)

自分は基本合わせないようにしてます。
商品仕入れの原価を割ってまでして売って赤字を抱えたくはありませんしね。

さすがに近隣のライバル店舗の名前が上がれば、裏付け取ってから合わせることもありますけどね(^^;;
コメントへの返答
2013年2月6日 22:55
こんばんは。

スマホが普及して余計にネットの価格を要求されるようになってしまったのではないでしょうか。

お店の立場だと原価割れさせないのは至極当然ですよね。

リピート客の確保に繋ぐことが出来るならライバル店の価格に合わせてもと思いますが…。
2013年1月28日 23:42
お店がネット対抗宣言してるなら問題ないのではないでしょうか?

実店舗はメーカーからの大量仕入れで仕切りを安くできるのと、新製品の発売開始時に利益を大きくとって販売しているので問題ないということをどこかで聞いたことがあります。
あとは、不良在庫をかかえるくらいなら利益が少なくてもさっさと売ってしまえという考えもありますし。
とくにパソコンとかデジカメはどんどん新しいものが出てきますから。

むしろ買い時を逃して、在庫探しに奔走するということもあったりします。(^^;
コメントへの返答
2013年2月6日 23:04
宣言しているので問題はないと思います。
でもやっぱり気になるんですよね…。

メーカーからの仕入れ値を安くする方法はいくつかあるようですね。
パソコンやデジカメは新製品の回転が速いですから売り切るっていうやり方ですね。
でも最近は新製品のリリース後少ししたらガクッと値引きしているように思います。

買い時の見極めも買い手としては楽しめますね。
実用上問題なければすごくお得ですし。

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん さん わ鉄の神戸駅、先日立ち寄ったので、後で録画を見るのが楽しみです。(笑)」
何シテル?   06/04 23:17
GUE-A型インプレッサに乗っています。 最初のクルマだったGH2インプレッサ以来のNAインプということで、原点回帰です。 SUBARUのエントリーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Positive-Life 
カテゴリ:main blog
2008/03/02 00:25:02
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023/11/19 ODO:7kmにて納車されました。 契約から半年、のんびりと待ちま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車されました。 早くもスバル車5台目。(笑) SKEのフォレスターも気に入っていまし ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
納車されました。ODD: 7km Advanceでは自ディーラーで第1号の納車だそうです ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ発表の際にあったBM/BRレガシィ比でねじり剛性40%以上アップに驚愕。 レガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation