• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

会津坂下「糸織里の湯」と、柳津「あわまんじゅう」

会津坂下「糸織里の湯」と、柳津「あわまんじゅう」 日曜の朝、一週間の夜勤が終わり、
リフレッシュするため、会津の温泉へ。

行ったのは、会津坂下町の
「糸織里の湯」 しおりの湯です。


2:30 (夜中) 夜勤終了
3:30 家で朝食(ビッグマック)、仮眠
7:45 出発 

新潟市からは、約90km。
磐越自動車道は、土日祝日、ETC車無料だから活用。

8:50 到着


会津坂下「糸織里の湯」 しおりの湯

駐車場から見上げる建物は、なかなか存在感があります。
なんだか、グラサンをした人の顔にも見える。

そのグラサン部分に、パノラマ大浴場があります。
さっそく行ってみましょう。9時開店です。

500円(タオルなし)を支払い、大浴場へ。

まずは内風呂のパノラマ露天風呂。

循環風呂ではありますが、お湯はうすい緑色。
なかなか温泉らしいお湯をしています。

しかし、無味無臭。
なめてみても、まるで味がしません。
そこがちょっと残念。循環されて新鮮じゃなくなったかな?
もともとそういう泉質なのかもしれない。

パノラマというだけあって、
眼下には会津盆地、遠くには磐梯山が見える・・・はず。
今日は真っ白け。濃霧の中。
何にも見えません。眺めに期待してきたのに、ああ残念。

内風呂は、ほかに、水道水のぬる湯、ジェットバス、ハーブ湯があります。
透明なので、水道水だとすぐに分かる。

次に、露天風呂へ。
「青空星空風呂」という変わった名の露天風呂。
青空も星空も見えませんが、濃霧に覆われた森林が見え、美しい景色。

温度は内風呂よりちょっと熱め。
下半身浴をして、じっくりと入っていました。

立ち上がると、駐車場からまる見えになるのは要注意。


お風呂上りに服を着ていると、カッコいい黒人さんが登場。
身体は背が高くて、さすがに筋肉質。温泉が好きなのかな?

その後、大広間でのんびりしてから次の目的地へ。

 
会津柳津の「あわまんじゅう」

次は、会津柳津町へ。
ここで売られている「粟(あわ)まんじゅう」が私の好物。
黄色くてほんわかと柔らかい「あわ」の中にこしあんが入ってます。

今日行った店は、こしあんの他に白あんもあったので、両方5個ずつ購入。
待っている間に、
「お茶にしますか。コーヒーにしますか?」だって。
茶まんじゅうとお茶を頂きました。
そういうのんびりしたお店。

帰りのクルマの中で食べると、ホントにうまい♪
その柔らかさにほっぺたが落ちそうです。
全部で10個買ったので、3日くらい楽しめそう。


帰りは超燃費運転で

さて、会津柳津から新潟市までの88kmで、超燃費運転をして帰りました。

磐越自動車道は対面通行でスピードを出せない。
なので、それを逆手に取り、燃費走行を。

ちょうど、80kmh一定で走る大型タンクローリーがいたので、
その後ろに張り付いて、新潟まで帰りました。

で、出た燃費が・・・23.40kml
(会津柳津町~新潟市 距離88km 燃料消費3760cc 燃費マネージャによる)

ふふふ♪ハイブリッドもなんのその!


今日のお散歩ドライブ
走行距離 190km 
平均燃費 19.4kml カタログ燃費(18.0kml)を超えました
燃料消費量 9.8 リッター
ガソリン代 1450円 (リッター148円で計算)

帰宅12:30


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1259
よっさん63さん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

この記事へのコメント

2012年3月18日 17:06
こんにちは!

粟まんじゅうにもバリエーションがあるんですね♪
また行ったらチャレンジしてみたいです。

それにしても、チョー低燃費☆
オレもアクセラの時、20km/l台を出したの思い出しました。
コレだけイイと、ハイブリッド買う意味がありませんね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年3月19日 3:01
こんばんは。

そうなんです。
今日バリエーションを見つけました。
もっとも白あんが入っているのは、今日私が行った「いなばや」というお店だけみたいですけどもね。

アクセラ1500は、意外といいですよね、燃費。長距離ドライブでがんばれば20kml超えもあります。

ハイブリッドは燃費の良さとひきかえに悪い点もありますから、そういうのも考えれば、純粋なガソリンエンジン車も、スカイアクティブにあるように、まだまだいけます。
2012年3月18日 17:50
こんばんは。

燃費、良いですね!

もし、アクセラにスカイDが乗っていて、MTだったら、もっと燃費が良いのでしょうから、日本も何でもかんでもハイブリッド一辺倒ではなく、居住地域や使用環境に合わせて「適したエコカーを選択する」という時代が来るかも知れませんね。

まあ、MTのラインナップがジリ貧なのは変わらないのでしょうが・・・(苦笑)。
コメントへの返答
2012年3月19日 3:04
こんばんは。

燃費、気を使えばいいですよ。

おお、アクセラにスカイDですか。そうなると、CX-5用より排気量落として、もっと省燃費仕様のエンジンにすれば、それこそハイブリッド並の燃費が出そうです。
これでMTなんぞ出たら、買いたくなってしまうかもしれません。

といいつつ、おっしゃる通りで、日本でMTを期待するのが厳しくなってきましたね。
2012年3月18日 22:00
こんばんは!
あわまんじゅうおいしそうですね(^_^)
アコ-ドが納車されて間もないころの思い出がよみがえります。
それにしてもアクセラの燃費はいいですね!
これにマツダのスカイアクティブとMTがあれば、最高ですね。
コメントへの返答
2012年3月19日 3:08
こんばんは。

ああ、そういえばアコードで一緒にいきましたね。思い出です。

アクセラも、ギア比が燃費も考えたものになっているので、低回転シフトを心がければ、けっこういい燃費が出ます。

ほんとスカイアクティブにMTの組み合わせがでれば、欲しくなります。

2012年3月18日 23:18
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

正しい?ETC無料の使い方ですね( ^-^)
まんじゅうが美味そうです( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2012年3月19日 3:10
こんばんは。

正しいETC無料の使い方・・・
確かにそれは考えました。

福島県へ行っておみやげを買いたくなったのでした。

あわまんじゅうは、
ほんとにやわらかくておいしいです。
2012年3月19日 19:38
どうもです~。

イイ燃費!。
MTのスカイアクティブにのむらさんが乗れば・・・かなりの記録が…。
スカイアクティブ、MTでませんかね~(TT。

あわまんじゅう、おいしそうですね。
生地にあわ、100%あわなのでしょうか?(^^。

コメントへの返答
2012年3月20日 22:37
どうもねっす♪

MTのスカイアクティブですか。
ほんとあったら欲しいです。
出ないかなあ。

私の希望は、1500のスカイアクティブで、MT・・・なんですけど、そんなの出ませんよねえ。

あわは、たぶん100パーセントかな。
見た感じ、粒粒粒って感じですから。
2012年3月25日 11:00
こんにちは♪

無味無臭の温泉は、あちこちにあります。
温泉=硫黄臭とかが一般的ですけど、強食塩泉は沿岸地域に多いみたいです。
お湯が塩素(プールの水)臭いければ、循環している施設です。

最近の温泉ブームで、「天然温泉・源泉かけ流し」の施設も増えてます。
よい温泉にめぐり逢えたら、嬉しいですよね。
コメントへの返答
2012年3月25日 20:46
こんばんは。

無味無臭は、いわば刺激の少ない優しい温泉でもあるわけで万人向けですよね。

私は、硫黄泉とか強塩泉とかが好きです。
いかにも温泉という感じですから。

まあ限られた温泉資源を考えれば、循環も仕方ないかなと思います。
循環風呂でも源泉が常に供給されていれば、それでもいいと思います。

でもやっぱり一番いいのは、
おっしゃる通りの源泉掛け流しですよね。


プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation