• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flydeikaringのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

無料オイル交換してきました。

メンテナンスパックに含まれる3000km毎の無料オイル交換。
世間で騒がれている中お店に行くのを躊躇っておりましたが、なんだかんだ走行距離が4500kmほどになってきたので意を決して(と言う程のことか?(^_^;))
オイル交換をして貰いに行ってきました。
土曜日の16時頃にお店に行ってみた様子は、、、
「数が少ない」でした。
まず店の駐車場に入ってすぐに目に入る中古車の在庫数が半減、、、
いや1/3位に減っておりました。
そして店員の数(営業マン)も1/3位か?もしくは1/4。
受付や事務の女性も同様に1/3位の数に減っており、そもそも広い店内が際立つ景色でした。
お客さんはとりあえず2組は来ていて、はっきりした会話は聞こえてはいませんが、納車に向けた打ち合わせの様でした。
さすがに新規で車を見に来るお客はそうそう居ないかもですね。
受付を済ませ整備ブースを覗いてみると、ブレーキパッドの交換らしき整備中の車が1台。他2~3台がブースに入っておりました。
この台数なら待ち時間は長くは無いだろうと見ていると、
整備をする人が3~4人ほどしか居らず、ここも1/3位に減ってしまっておりました。(みんな辞めていったのか??)
結局30分ほどでオイル交換が終わり、交換してくれた整備員くんがカギを持ってきてくれました。
彼はまだ若く、おそらく20歳そこそこ位では無いでしょうか。
自分の子供も23歳なので、子供を見るような感じですね。
無料交換の時にはいつも明細は貰っていないので(有償のオイルフィルター交換時には明細が出ます)、
一応オイルの種類を聞いてみましたら「スノコのオイルで5Wー30」との事でした。
彼は笑顔で応対してくれて、帰り際には「また来て下さい」と明るく声をだしていました。
わたしは声に出して言えなかったのですが、心の中で「大変な状況だけど頑張ってね」と「辛かったら逃げ出しても良いんだからね」と、親目線で何だか切ない気持ちになって店を後にしました。
世の中の風潮的に「店員も同罪」的に心無い言葉を投げかける人も居る様ですが、
たしかに自分の愛車があんな扱いをされていたらと考えると腹立ちを覚えるのもわかりますが、店員全員を一括りに批判するのは何か違うのでは無いかと思った次第です。
Posted at 2023/07/30 19:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月28日 イイね!

購入時のメンテナンスパックに思うこと

社会的問題として騒がれだしたビッグモーターの闇問題。
以前からネットの書き込みでは「うわさ」として色々と問題がある様に書かれてましたよね。
実は今乗っているzc83s スイフトRS(MT_1.2) は、約2年前にそのビッグモーターで購入しました。
全国的に球数が少ない中「必然の出会い」と思い、ネットの書き込みなど気にせず契約をし、今の愛車になりました。
最近気になっているのが、購入時に勧められたメンテナンスパックです。
ネットの書き込みでは「余りお勧めしない」的な書き込みも見られましたが、3000km毎にオイル交換を無料で行ってくれる事や、定期的に点検を受ける事も悪くないと思い加入しました。
購入して2年で46,000km走っており、オイル交換は15回無料交換してもらっております。ほぼ2ヶ月に1回は交換している感じですね。
ここで昨今の噂にあがっている「無料交換のオイルは回収したオイルの使いまわし」が気になっておる次第です。
確かに無料オイル交換のオイルについてメーカーやグレードについての告知はされていないですし、例えば「回収したオイルを生成したリサイクルオイル」であれば、ちゃんと告知をする義務があるでしょうが当然何もない。
「安物でも新品のオイルを使っているだろう」と暗黙の了解として思っておりました。
自分の様な一般消費者からすれば「3000km毎の交換であれば、高性能オイルでなくとも問題は無い」と考えて当然では無いでしょうか?
とは言え、まだ「使いまわしオイル」と決まった訳では無いので、取り越し苦労であることを願っておりまする。
さて、そろそろ3000kmを超えたのでオイル交換をしに行きたいところでは在りますが、これだけ騒がれている中、店舗に入ることも躊躇してしまう小心者はどうしたものかと思案のしどころです。
Posted at 2023/07/28 07:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月08日 イイね!

フリードには魅かれない

フリードには魅かれない室内は家族4人での遠出も快適で、たまに両親を乗せてもちょうどいい距離感で会話も楽しい室内の広さ。
3列目のシートはダイブダウンで格納させれば広大な荷室が作れて文句なし。
モビリオの良さを正常進化させなかったホンダ商品企画部にはがっかりする位、非の打ちどころのない最高のファミリーカーです。
Posted at 2023/07/08 09:11:40 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #スイフト 車検に備えてワイパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3524290/car/3415256/7667069/note.aspx
何シテル?   02/06 18:13
flydeikaringです。よろしくお願いします。 モーター歴 学生時代(35年前)はRZ250RRとNSR50を所有 RZ250RR エアクリーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 15:03:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
zc83s スイフトRS(MT_1.2) 4年落ち(18,000km)中古で購入しベタぼ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS(MT)に乗っています。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
今でも忘れられない。 初めて恋をし。 背伸びして付き合い始め。 喧嘩もしたけどずっと一緒 ...
ホンダ モビリオ モビ (ホンダ モビリオ)
18年間おつかれさまでした。 子供達の成長と共に過ごした家族の一員。 カッコいいLOOK ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation