• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月17日

DiabloSport Trinityで遊ぼう①

DiabloSport Trinityで遊ぼう① 先日購入したTrinityをちょこちょこと触るにあたって、説明書をボチボチと読んでいたんですが、
そこで気づいた点を書いてみたいと思います。

おそらく皆さんが一番気になっている部分だと思いますが、

Trinityは使いまわし出来るのか。
一台で何台もの車のチューニングを出来るのか。

説明書にはこのように書いてある文章がありました。


↓ 説明書のP8 Step 4




チューニングしようと進めていくとTrinityは元の車両側のノーマルデータをTrinityに吸い出して"Original Backup"としてその車両のオリジナルデータを保存してくれます。
バックアップデータは車両に再インストールされるまでTrinityに保存されます。

またディーラー保証を受ける時や排ガスなどのエミッションテストを受ける時などはノーマルデータに戻してくださいとありますね。

一度Original BackupをとるとDiabloのチューンデータにアクセスすることができるようになります。
要するにバックアップを取らないとパフォーマンスチューニングのステップに進めないということですね。


↓ 説明書のP11 にはOriginl Backupのことが書かれています。



この項目の下のほうに

Trinityを他の車に使おうと思っても、Original Backupしたデータを元の車両に再インストールされてVIN LOCKされていない状態に戻さないと他の車のチューニングは出来ません。

という内容が書かれていますね。

まだ未確認ですが、Original Backupを取るとVINナンバーも自動認識されてVIN ROCKがかかるんだと思います。
ちなみにVINナンバーを入力する行為はありません。


↓ 説明書のつづきにOriginal Backupデータを車両に再インストールする方法がかかれています。



再インストールが終われば、Trinityと車のロックが解除されて、他の車にTrinityを使ったり、ディーラー保証を受けたりすることができると書いてあります。


↓ 説明書のP32のFAQ'sで上記の内容が簡単に説明されています。



Q:Trinityは同時に一台以上の車のチューンができますか?

A:同時に一台しか使えません。しかしながら永久にVIN LOCKされるわけではない。
Original Backupを元の車両に再インストールしてTrinityが工場出荷状態にリセットされれば他の車のチューンニングをできます。


Q:trinityを複数の車両で使用することが出来ますか?

A:はい,OBD-Ⅱポートがある車両には使えます。
トラブルコードのチェックとクリアー、データモニタリング、レーシングファンクション機能が使用出来ます。
しかしパフォーマンスチューニングや他のチューニングモディファイはできません。



とながながと書いてきましたが結論は

TRINITYは複数の車両に装着が可能だが、
機能は制限されてトラブルコードのチェック&クリアーやモニターとしての機能しか使えない。
チューニングデータのやり取りはオリジナルバックアップを取ってVINナンバーロックがされた車両にしか使えないということです。

ということで、リミッター解除などでの使いまわしも残念ながら出来ません。

やっぱりリミッターをカットするには1台につき1台のTrinityかPredaterが必要です。
ちなみにPredaterは車種別専用設定ですが、Trinityは車種別でななく一台でいろんな車種に対応しています。

ちなみに最近寒すぎて、車両側へ接続してのチューン作業の確認はまだしておりません。
なのでまだディーラー車でも問題なくチューニングできるのかは未確認です。
ということでもうしばらくお待ちください。

ブログ一覧 | 300C パーツ | クルマ
Posted at 2009/12/17 19:46:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2009年12月17日 19:57
これは聞いた事がありますね~
著作権の厳しい海外のことですし。
恐らくノーマル状態に戻した後での
他の車の設定変更が可能なのでしょう。

英語がさっぱり分かりませんが
もしも自分が開発メーカーなら
同じ事をすると想います。
詳細はブラZちゃんの腕次第です♪
頑張って!!
コメントへの返答
2009年12月17日 21:45
チューニングデータが触れないのは当たり前ですが、各種メータ機能やエラーコードのクリアは他の車種でも出来るのはびっくりです。
2009年12月17日 19:58
これは!

ほしいだぴょん!
コメントへの返答
2009年12月17日 21:46
クリスマスプレゼントに自分で買いましょう。
2009年12月17日 20:26
ノーマルデータを人質にとって、更にVINコードを認識しているので、使いまわしはできませんね。

そこでお貸しするときに、プレデターからノーマルに戻そうとしたところ、オリジナルデータはありません・・となってしまうのです。この現象はフォーラムに問い合わせてみようと思います。

最近は・・すぐに戻すつもりでMDSカットしましたが、結局、サウンドやリニアなレスポンスに病み付きになり戻してません(笑)
コメントへの返答
2009年12月17日 21:50
セイドルさんのノーマルデータはほんとにどこにいったんでしょうね。

まだチューニングメニューをさわってないので未確認なんですが、プレデターのほうが弄れる項目が多そうな気が・・・
トリニティは車種別ではないので車に繋げてからでないとチューニングの細かい項目が出てこないのかもしれませんが、説明書をみるかぎりプレデターのほうが項目が多いですね。
2009年12月17日 20:39
自分も欲しいけど3.5Lには対応してないんですよねぇ~たしか。

数台で共有できることは制限されているんですね。
当たりませと言えば当たり前かw
コメントへの返答
2009年12月17日 21:51
残念ながらホームページでの対応表にはないですね。

でもトリニティ本体には3.5Lのセレクト項目もあったような気がします。
きっと将来的には対応してくると思いますよ。
2009年12月17日 20:59
そうですよねぇ
世の中そんなに甘くないですよね
自分で買うしかないかぁ~
参考になりました
コメントへの返答
2009年12月17日 21:53
チューニングコンピュータを買うことや、ショップでデータを書き換えることを考えるとトリニティーやでプレデターは安いですよね。

是非いっちゃいましょう。
2009年12月17日 21:35
2.7に使えれば欲しいですが・・・・・・。

やはり使い回しができてしまうと、儲けはなくなってしまうから無理なんですね。
コメントへの返答
2009年12月17日 21:55
多摩クライスラーのSRTに乗り換えましょう。

前の3.5Lの時に思いましたが、
V6で弄っちゃうと燃費が激しく悪くなるのでありがたみが減りますよ。
2009年12月17日 21:41
家用のスピーカーが今届いてん!ハァッハァッ。。。


これで家でもオーディオ三昧ヒヒヒ~


(゜∀゜;ノ)ノと、と、トリニティ~?


どんな音するん?(爆)
コメントへの返答
2009年12月17日 21:57
スピーカーさえついてないよ。

でもダッシュホークをつけるよりもトリニティのほうがいいですよ。(煽)
2009年12月17日 23:10
使いまわしは基本NGなんですね~NG
解析さすがですねウィンク
ちゃ~んと考えられてますよね(>_<)
コメントへの返答
2009年12月18日 0:16
そっちは大雪ですかね。
厳しい冬の始まりですね。
もう慣れっこでしょうが気をつけてくださいね。
2009年12月17日 23:15
やっぱり・・・・w

自分も・・・・・・に・・・・・しました。
コメントへの返答
2009年12月18日 0:16
ただただ無事を願います。
2009年12月17日 23:37
まっておりました!!

>解読
凄くわかりやすいです!ありがとうございます♪
またご報告をおまちしております^-^

いつもこんなでスイマセンm(_"_)m
コメントへの返答
2009年12月18日 0:18
っぼさんにまってましたと言われると、

背中とお尻がぞくっとします(笑)


チューニングの方はもうしばらくお待ちください。
2009年12月17日 23:42
もうすぐ誕生日です。
ちょうだい(爆)
コメントへの返答
2009年12月18日 0:19
隊長もそろそろ誕生日ですよね。
ぼくもそろそろですので期待してます。
2009年12月18日 0:34
改めて探したらあそこからの出品無くなってました・・・・・w
コメントへの返答
2009年12月18日 0:40
昨日17日まではあったんですがね。
今見たら全ての出品商品が終了して無くなってますね。
もし問題なければそのうちまた出品するでしょう。
2009年12月18日 0:44
これは焦るなと言う神様からのお告げでしょう・・・・・

しばし辛抱して正規品にしますw
コメントへの返答
2009年12月18日 1:03
様子見しましょうという仏様のお告げです。

とりあえず私のトリニティで無事チューンできるか確認できてからでも遅くは無いでしょう。
2009年12月18日 1:16
弄るの楽しみですネ!!
プレデターと同じ機能だと、
線をOBD-Ⅱポートに差し込むと最初は
ノーマルデーターを保管し、
次にパフォーマンスチューン!!
93オクタンコールドエアクリーナー指定し
スピードリミッターをリミッターを最大、
レブも好みに!
コメントへの返答
2009年12月18日 12:47
一度装着した時には、アップデートをもともられました。
それからトリニティをアップデートして車両側に装着したらキャリブレーションを求められてとりあえずそれが完了したところです。

まだチューニングには進んでないので、どのようなメニューになるのかわかりませんが、プレデターとほぼ同じような感じだと思います。

詳細はまたブログでアップしますね。
2009年12月18日 9:10
サスガです!

とりあえず、ヤル時は電装系(ナビやライト等)のスイッチは切っておいた方が良いらしいですよ~
暴走するかもww
コメントへの返答
2009年12月18日 12:48
説明書にはそこまで書いてないですが、もちろん全部切ってますよ。

ただETCだけは切れないので、キーのON-OFFのたびにしゃべってますわ。
2009年12月18日 10:37
詳しい説明ありがとざんす。

しかし、BowZさんは次から次へと車ネタが尽きませんね。。。
素晴らしいです。


マタニティーは関係ないですか・・・w?
コメントへの返答
2009年12月18日 12:50
車ネタがつきないのは

①女ネタがないから
②貧乏なのでみなさんのように一気に弄れないからちょっとずつ買うしかないので
③暇なんで

マタニティーには無縁な生活です・・・。
2009年12月18日 11:15
やっぱりそう旨い話は無いよね。 でもオイラ的にはモニター類を表示してくれるか試したいので・・・是非接続だけでもお願いしまふ。 ダッシュホークにも嫌われちゃうD車-ツーリングなんで。。冷や汗わーい(嬉しい顔)

はれて接続できた暁には・・・裏ルート伝授下さいましウィンク
コメントへの返答
2009年12月18日 12:52
ダッシュホークが駄目なら恐らくトリニティのモニターも無理なような気がします。
でもぎゃくにチューニングはできるような気がするんですよね。

残念ながら現在裏ルートは閉鎖された模様です。
再開されたとしても私は絶対にお勧めしませんが・・・。
2009年12月18日 12:59
ありゃ~(´Д`)

購入する財力はないので知るだけにしておきます(┳◇┳)

まぁ、それ以前に僕には不必要な物なんでしょうけど…(汗)
コメントへの返答
2009年12月18日 19:57
年末ジャンボに期待しましょう。

最近はわらしべカスタムのパーツもあんまり出回りませんね。
2009年12月18日 14:17
流石!
自分には説明書の説明が必要です…
逝くときはヨロシク~

色々、定例で質問しますウッシッシ
コメントへの返答
2009年12月18日 19:58
denちゃんもちゃくちゃくとパワーアップの道へ進んでますね。

土曜日に色々やってみましょう。
2009年12月18日 15:55
トリニティ・・・


メチャメチャ聞き覚えのあるネーミング(爆


きっとろくな人間が働いていませんよwwww
コメントへの返答
2009年12月18日 19:59
トリニティ工業


そりゃー誰かさんが働いてるもんね。
2009年12月18日 18:19
トリニティー・・・

きっとレクサスブラウンに全塗された方が働いていry
コメントへの返答
2009年12月18日 19:59
まさか自分で発表するとはね。
2009年12月18日 19:35
英語が読めるなんてスゴイ\(◎o◎)/!

僕は、さっぱり分かりません(笑)


これで高速ぶっとばすわけですね(゜o゜)
コメントへの返答
2009年12月18日 20:01
最近のフリーの翻訳サイトはなかなかやりますよ。

いろいろ弄るよりも今日のような極寒の気温の方がパワーアップが体感できます。
2009年12月18日 21:38
ん?どこかで見たようなタイトル・・・
遊ぼう。。。シリーズ?(笑
コメントへの返答
2009年12月18日 21:50
アハッ
「遊ぼうシリーズ」拝借しました。
Diablo系はやっぱりこの名前のシリーズにしないといけませんよね。
2009年12月18日 22:29
そうしましょう。。。(笑

私も初めのうちは取説を訳して恐る恐るやってましたが、使ってるうちになんとなく感覚で操作できるようになりました。取説の付いてないi-podみたいな感じです???
コメントへの返答
2009年12月18日 23:11
私はびびりなので、恐る恐るもいいとこです。
いつもは説明書は適当に読むのですが、今回はさすがにあるていどはちゃんと読みました。
でもこの説明書って車種別じゃないのでけっこうざっくりとしか書いてないんですよね。
2009年12月20日 20:45
メッセありがとうござました。。

前向きに考えちゃおうかなーー(笑)
モニターもかっこいいし。。

でもショップでやるのも捨てがたいし金銭的に悩んでます(笑)
まだまだ先ですけど・・・
コメントへの返答
2009年12月20日 21:23
まぁあわてずにそのうちいろんな方がいくでしょうからその結果を見てからでも遅くはないですよね。

ショップのCPチューンが約10万円
トリニティが6~7万(アメリカ価格)ですからよーく悩みましょう。

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2024年3月に無事納車となりました。 まさかのミニバンを買うとは 二人目のJr.が ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スマートブラバスに代わる仕事用としてアバルト595を購入し、さらにMTAから5MTへ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation