• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makanのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

ワーゲンポロGTI 2ヶ月経っての感想


7月末に納車された2012年式ワーゲンポロ(GTI、6R)に2ヶ月乗り、いじってみての感想です。

過去には他人の外国車を借りて乗ったことは何度かありますが、外国車を自分で取得、所有するのは今回が初めてで、当初不安に思っていたことがいくつかあります。

・よく故障するのではないか?
・部品や用品類、整備費用が高いのではないか?
・左ハンドル車で設計されたクルマを右ハンドルに変えているので不都合な点はないか?
・ディーラー以外の整備工場だと外国車の修理を嫌がられないか?
・特殊な仕様(ホイールを留めるのがナットではなくボルト式とか)が不便ではないか?

さらにこの車種独特の多い故障や症状について、
・TSIエンジンはエンジンオイルの減りが極端に早い
・DSG(ツインクラッチミッション)のメカトロに不具合が多い
・いろいろな警告ランプがよく点く
・日本の猛暑に弱い(エアコン、ラジエーター、ウオーターポンプ、DSG)

など。

中古車とはいえ、VW認定ディーラーで納車前の整備をしてもらい、それからまだ2ヶ月なので、さすがに今のところは故障や警告灯点灯など、不具合は発生していません。

ディーラー保証は1年間なので、もしどこかが壊れるならこの1年間のうちにと強く希望しますが、そうは思い通りにはいかないでしょう。ソニータイマーと言ってソニーの家電が保証期間が過ぎると壊れるという都市伝説がありましたが、クルマでも似たようなことが起きるものです。

中古車なので、過去の整備記録を見ると、5年前の新車納車後まもなくでDSGを修理しているようです。いろいろと騒がれていたDSGの不具合(リコール?)をこの時に治したようで、その後は問題は起きていないようです。それ以外には定期交換レベルの整備は除き、特に修理や交換など修理はおこなわれていません。

比較的故障が多いと評判のDSGですが、故障してメカトロの部品交換となると、工賃含め軽い故障でも20~30万円、重症だと80万円ぐらいかかるそうです。保証がないと修理するより、そのお金で他の中古車を買いたくなるでしょうね。

梅雨頃から蒸し暑い夏場はエアコンをずっと全開にして使う日本では、比較的涼しく使用頻度が少ないドイツの基準に合わせてあるエアコンの故障も多いと聞きます。故障したときの修理は10~15万円ということです。

あとポロの弱点と言われているパワーウインドーの故障では1箇所の部品交換で3~4万円、タイミングベルト交換で5~6万円、ウォーターポンプ交換(含むクーラント)2~3万円って言うのが、ポロでよく起きる故障の修理費用って感じでしょうか。

今のところ、まだ不具合は出ていないのでこれからですが、今から不具合貯金を始めようかしら。

 ◇   ◇   ◇   ◇   ◇

さて、ドライブフィールは、想像していた通り、いや想像していたよりもガッチリと締まった足回りと少し下げられた車高のおかげで、中低速のコーナーリングは素晴らしいの一言です。オンザレールという表現がピッタリときます。

高速コーナーはまだあまり経験してませんが、やはりトレッド幅が狭いのと前輪駆動ということで、電子制御された4駆のランエボXのように絶対的な安心感と、スムーズに曲がってくれる安定感はありません。所詮小型車ですから仕方ありません。どちらかと言えばチョコマカと走るのに向いたクルマです。

ま、ここ3年間乗っていた前車が足回りフニャフニャの軽ワゴン車だったので、ドライビングフィールはどうしてもそれとの比較になってしまい、当然良いほう感想しか思い浮かばないのですが。

タイヤはピレリ(PIRELLI) P ZERO NERO GT 215/40ZR17 87Wというスポーツ系タイヤで、小型車にしてはロープロファイルで幅広、ややオーバースペック気味とも言えるものです。新品の装着です。



従って堅めの足回りと相まって、乗り味はかなりゴツゴツした感じとなります。スピードを上げていると気になりませんが、低速域で補修跡の多い凸凹した路面では、同乗者に怒られそうなぐらい大きな振動とショックを感じます。ホイールベースも短く、乗り心地はやや高速寄りに振ってあるだけに仕方ありません。それが嫌ならもっと優しいコンフォートモデルのGTI以外をどうぞってことです。

この3年間、加速力が鈍い軽だったので、スタート時などアクセルを目一杯踏みこむクセがついていて、一気に踏み込んでしまうと、前輪駆動のフロントタイヤが負けてキュキュッと鳴ってしまいます。さすがにパワーとトルクはこのクラスで最強です。タイヤのローテーションしなければ前輪だけ早々にすり減ってしまいそうです。




以下ブログへ続く

Posted at 2017/09/26 20:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO GTI | 日記

プロフィール

「ポロGTI前輪のスピードセンサー予防交換 http://cvw.jp/b/363581/47741391/
何シテル?   05/25 10:28
2014年10月にランエボXからN-WGNへ乗り換えました。 いい年のオッサンですので、もうやんちゃはできません。 とか言いつつ2017年7月に中古のポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017年7月に中古のフォルクスワーゲンポロGTI(2012年式6R)に乗り換えました。 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2000年から主に通勤用で乗ってきたグランドアクシス100の買い換えで、リード125(L ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2016年10月、5年間乗ったランエボXから軽のN-WGNカスタムターボに乗り換えました ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
円熟?のカーライフを30年ぶりの三菱車で! CZ4A GSR クールシルバーメタリック  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation