• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

他車種流用で自作フューエルリッドを作る その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ダミーのキーシリンダーも追加したかったので
見た目が良くなる様に
本物のミニキーシリンダーをモノタロウで購入しました。

使用したモノ
栃木屋 マイロック 519円(税別)
2
フタにキーシリンダーの穴を開けていきました。

フタの表側にシリンダーの径を考慮して位置を決め
ポンチでアタリを付け、小さい径のドリルで少しづつ穴を広げて最後に裏側からタケノコドリルで段付きの穴を付け、
キーシリンダーをフタの裏側から差し込んで
表面の後端がわずかに干渉して
抜けない程度の穴径にして
フタ表面側を面取りしました。
3
キーシリンダーの収まり具合を見ました。

キーシリンダーの表面がわずかに引っ込むぐらいになるようにしました。

このままですと純正リッドと干渉したので
後端をグラインダーでカットしました。


ダミーゆえフタの可動機構はいらないので
軸部分はカットして裏面に固定穴を開けて
ネジ固定方式にしました。
4
外枠のパテを整形していきました。

当て木に#60のペーパーをあてて
まずは純正リッドの外周を削って
輪郭を出していきました。

外周を削ったところで
次にジープリッド外枠とパテの段差をツラになる様に削っていきました。

この時点で大まかにいえば円柱のような
形状になっていますので
少し大きめに角を落として丸くして
輪郭をぼかす事で楕円のリッドと
丸リッドの辻褄合わせをして
車に取り付けてみたのですが・・・。

・・・なんか、お焼きだよね ( ̄▽ ̄;)
5
丸くした形状がお焼きにしか見えなくて
丸くしてごまかす案は却下・・・
と言いたいところですが、エッジを出すと
楕円リッドと丸リッドを合体させた弊害の
ボルト位置のチグハグさがバレるかと思い
お焼きになるべく見えない程度に
うっすらとエッジをだしてみました。

パテがクリーム色で形状が分かりにくいので一度サフを塗って形状を確認しようと
梨地塗装されているフタと外枠を#120で整形して
#240→#400と磨き、サフを塗装しました。
6
リッドを取り付けてみました。
これならOKかな?とこれで行くことにしました。

どなたかのページで
リッドはボディとのチリ合わせ出来る様に
調整出来るとの情報が書いてあったので
グィッ!と押してみると、
確かにリッドの位置が変わりますね!

あまりいじると車体側のロックピンがリッドに
入らなくてドアロックしても
リッドが開いたまま・・・ ( ̄▽ ̄;)

・・・とならない様に、
ボディとリッドの段差を調整して
なるべく違和感が出ない様にしました。
7
サフを#400で仕上げた後、
昔、ドアミラーに貼ろうとして見事に玉砕し
長年家に置きっぱなしにしてあった
5Dのカーボンシートを使おう!
と、貼っていきました。

ドアミラーほどきついRではないのですが
スキルが足らず
スソがうまく形状に馴染ませる事が出来ず
リッドを開けるとシワシワがバレるという
残念な仕様になってしまいました(TロT

ちょっと納得出来ないのですが、
2時間掛けて苦労して施工したので
もう少しだけこれでいきたいと思います。
8
フタの方はダークグレーMで塗装しました。

ここでジープのマークが付いていた
中央の処理をどうするか?悩みました。

良さげなエンブレムが見つからない、
そのままでは
何か寂しい気がする・・・( ̄~ ̄;) う~ん

・・・差し色入れてみるか?

室内に施している青木目調塗装を
入れてみることにしました。

ラッカーのシルバーを平筆で微量に付けカスカスの状態にしてポンポンと
模様を付けていきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハセプロ₋マジカルアートシート 貼り付け

難易度:

ドアハンドル2トーン化

難易度:

小細工その1

難易度:

アイラインガーニッシュ黒化

難易度:

ドアリクエストスイッチボディ同色化

難易度:

Takelablaze₋サイドウィンドウ下メッキモール貼り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月21日 6:47
おやき対策と青木目塗装のあたりはもうアートですね♪
青木目塗装は未来的で好きだったんですが、無くなっちゃったんですねw
中央もカーボンシートだとうるさくなっちゃいますかね??

コメントへの返答
2020年7月22日 1:57
どうもありがとうございます♪(*^▽^*)

良かれと思って塗装したのですが
ボルトやらキーシリンダーやら
カーボンやら
直径17cmほどのリッドに情報量多すぎという所に
とどめの青木目調塗装で密度濃過ぎ!∑( ̄▽ ̄;)

・・・という事で、うるさくなりすぎたので
わずか2日で塗り替えちゃいましたw

塗る前にカーボンも合わせてみましたが
お腹いっぱいでした(^^;)

プロフィール

「[整備] #CX-5 ヘッドライトのウレタンクリアコート(運転席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/7780421/note.aspx
何シテル?   05/04 02:57
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37
[マツダ CX-5] コモンレールインジェクターの清掃・脱着法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 03:58:08
[マツダ CX-5] 【吸気系カーボン除去作業③】ダクト、ブラケット、EGRクーラーを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:59:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation