• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月08日

メガーヌ4に乗ってみて 3

高速道路での「ついていく装置」は、楽といえば楽なんですが、まだ信用しきれていないワタシは、いつでもブレーキが踏めるように、右足をスタンバってます。
そうすると、かかとを軸に、足の裏を微妙に浮かせた状態なので、却って足が疲れます😓
どこかで書いた気がしますが、右足用のフットレストが欲しくなります。

「ついていく装置」が威力を発揮するのは、高速道路での渋滞時です。
ついていく装置は0km/hから120km/hまでが守備範囲なので、極低速でも止まってくれます。
慣れれば、右足のスタンバイは必要ないでしょうが、前が動き出してからの発進のタイミングや、ちょっとスピードが出てから減速する時のタイミングが、ワタシ自身のタイミングと合ってないので、あまり信用できない人の助手席に座っているような、ちょっと落ち着かない感覚がいつまでも残っています。
このあたり、AIとか搭載して、運転者の加減速のタイミングを学習して反映してくれるようになれば、もっと違和感なくクルマにまかせられるんだけどな。

アクティブエマージェンシーブレーキ(ぶつからない装置)の作動は、時速7km/h以上なので、0km/hから対応している「ついていく装置」との併用が安全だと思います。
ちなみに、ついていく装置での減速は、基本エンジンブレーキで、それで追いつかない時にディスクブレーキを作動させるみたいなんですが、ブレーキランプは、その場合はちゃんとブレーキランプが点くそうです。

その他、頭から突っ込んで駐車して、バックで出る時に、左右からクルマが来ると警告してくれる装置(リアクロストラフィックアラート)なんてものもあります。
日本人はバック駐車が多く、欧米人は頭から駐車する人が多いと聞いたコトがありますが、まあ、あれば有り難いでしょう。
まだワタシは実感してませんが。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | メガーヌⅣ | クルマ
Posted at 2024/04/08 20:06:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【N-ONE RS(CVT)】6月 ...
ねけさん

車がないと生活できないけど、運転が ...
ミセガワさん

また、僅かに高速走行・・・
SOLEX VSさん

やりたい事がいっぱいあるのに
bmasa (まさ)さん

アクティブセーフティブレーキとはい ...
悠太郎Mさん

帰省
mah0103さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前のクルマの・・・ 3(マフラー) http://cvw.jp/b/370640/47780457/
何シテル?   06/14 19:09
趣味ログの方でブログやってましたが、昨年からこちらに完全移行しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53
~愛知県岡崎より~着物を楽しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 21:57:40
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 111R (ロータス エリーゼ)
ロータスエリーゼ111Rに乗っています。 趣味ログの方で購入から、維持、トラブルなどをつ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼの初号機です。 ノンエアコン、ノンパワステ、ノンパワーウィンドウの「逆フル装」で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation