• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

留守番&準備

留守番&準備まずインプの空気圧調整。

気温が上がって来て当然にして空気圧は高めになるので抜くだけで調整出来るしこの季節は楽ですね。前後とも規定値+0.1に設定。

次はこれ。

ホイールナットの締付トルクを確認。

一時、タイヤ(ホイール?)の脱落事故をマスコミさんがこぞって報道してましたが、最近は聞かなくなったのでこの手の事故は消滅?

ともかくもタイミングみての増し締めは大事。


気付けば結構乗ってないので見てみると、、、

やっぱ駄目で充電開始。この充電器、重宝してます。


で、エアコンフィルターとエアフィルターを交換。


両方とも1万kmでの交換ですが距離を乗らないので3年ぶりとなります。


諸々の作業前ですがガソリンも満タンに。


因みに燃費は5.9km/Lです。インプは174円で5.9km、SAKURAに置き換えると174円÷37.8円(我が家のkWh当りの単価)×9.5km(SAKURAのkWh当りの電費)=43.7kmになります。SAKURAだと174円で44km弱走れる計算。

久々にガソリン買ったけど高い…

勿論インプは私にとって大切なおもちゃなのでコスト高は受け入れますが、これを普段使い、道具としての車と考えると二の足を踏みます、今月から無職だし(汗)

と、こんな事をやってますが、、、

思いっ切り話は変わって、今日の午後は家内は美容院に行ってます。一方、娘は薬の影響もあって寝てしまってます。いつも通りにサチュレーションモニターと医療用酸素を使っての睡眠。寝ていると不意に呼吸が浅くなる、最悪止まる事もあるので誰かがそばにいて救命出来る状態でないと娘は眠る事が出来ません。そのまま死ぬかもしれないので。

私がいなければ家内は美容院をキャンセルするしかなかった。

今迄の平日は仕事で私がいなかったので、美容院はともかく、買物やら、風呂に入るのも大変だったのが家内の日常。覚醒時でも呼吸の心配があった小学生の時は登校から下校までの間、教室の外の廊下で家内は毎日待機。

私の隠居によって四半世紀以上もこの状況に拘束されていた家内を解放してあげられた意義は大きいと思ってます。勿論家内もそう思っていて早めのリタイアを望んだ。やっぱ普通ではありません、我が家。でも出来る限り普通に生活しようとしてます。

で、話はまた戻ってインプの整備もしたし、、、

準備完了!!

Posted at 2024/05/06 15:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト さん、この件に釈然としないのは私だけでしょうか。不正の内容にもよりますが、より厳しい条件でクリアしている車の方が信頼出来る気がします。どっちを選ぶ?って聞かれたらルール違反でも性能の良い方を選びそうです。勿論ルール違反は駄目ですがルール自体の検証も必要に感じます。」
何シテル?   06/04 10:59
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
5 6789 1011
12 131415 161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大ニュースではないがマニアには衝撃、82歳の狂気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:21:04
誘惑に負けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 16:12:50
アフターコロナの新生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 18:22:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもL20ET搭載のスカイラインに乗りたくて当時人気だったFJ20を載せたRSでな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation