• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai5@GRBのブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

チェックエンジン点灯

P0420 触媒劣化診断? 首都高走行中に点灯。。。 車検時にも排ガスやばかったからなぁ、、、、 (とりあえずサブコン外したら通った) A/FかO2センサかな? サブコンは無実か? まさか本当に触媒がぶっ壊れたりして無いよね、、、、 ひとまずバッテリー外して再度様子見、、、、
続きを読む
Posted at 2022/07/19 10:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | 日記
2015年10月25日 イイね!

【覚書】パワステ、ブレーキフルード交換

【覚書】パワステ、ブレーキフルード交換
11月末にTC1000に行くことにしたのでメンテ開始。 当初はパワステフルードだけ換えようと思って、取りあえず四輪を一生懸命持ち上げたら、それだけじゃ勿体無い気がしてついでにブレーキフルードも交換。一年ぶりにパワステフルード交換したらステアリングが軽くなった。 写真は交換後のパワステフルードタンク ...
続きを読む
Posted at 2015/10/25 14:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

【覚書】MT&リアデフオイル交換

本日MT&リアデフオイル交換。 今回もラドタピア 80W-140に交換。 しかし交換はほぼ一年ぶり・・・。 高級オイルだけあってフィーリングとかは殆ど変化しないので交換を忘れてしまう。 (さすがに出てきたオイルはすこしシャパシャパでしたが・・・。) 総走行距離52900kmぐらい
続きを読む
Posted at 2015/04/30 23:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | 日記
2015年04月21日 イイね!

【覚書】クラッチフルード交換

【覚書】クラッチフルード交換
先日の土曜日に「ふ」っと思い立ってクラッチフルード交換。 GRBは普段I/Cに隠れて見づらい場所にクラッチフルードのリザーバータンクがあるので汚れていることに気が付きづらいので、忘れがち(^^; おまけにI/C外さないといけないのでめんどい・・・。 まぁ、おかげでクラッチペダルは軽くなりましたw ...
続きを読む
Posted at 2015/04/21 21:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2015年03月15日 イイね!

【覚書】エンジンオイル交換

3/1にTC1000の走行会に参加したのでメンテとしてエンジンオイル交換。 使用距離は2600kmぐらいと少なかったがどうもサーキットで2回使用していたみたいなので とりあえず交換。 今回はオイルフィルターも交換。 モノタローの安フィルターだがとりあえず今のところ不具合なし。 良かったw ...
続きを読む
Posted at 2015/03/15 14:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

【覚書】エンジンオイル交換

12/9にTC1000に行く事にしたのでオイル交換を実施。 今回はフィルターの交換は無し。 一緒にエアクリフィルターは交換。 ブレーキフルードもエア抜きがてらちょっと交換。 総走行距離:49300km位
続きを読む
Posted at 2014/12/07 16:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2014年08月15日 イイね!

【覚書】 車高調プチOH 2回目

【覚書】 車高調プチOH 2回目
車高調の異音、振動が大分大きくなってきたので予備のシェルケース&ダンパーに交換。 アッパーマウントのピロはまだ大丈夫そう。 (大分ゆるくなってきてはいたが・・・) 交換後は異音も消えてサスの動きも良くなった(気がする) (写真は左がOH品) 総走行距離:46400km
続きを読む
Posted at 2014/08/15 15:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2014年07月12日 イイね!

【覚書】エンジン&パワステオイル交換

【覚書】エンジン&パワステオイル交換
車検の際に提案された項目を自分でやろう第二弾 パワステフルードとエンジンオイルを交換 パワステフルードは前回と同じくGULFプロガードのパワステフルード 前回替えたのが9月っぽかったのでちょっと早かったか? エンジンオイルは前回からちょうど3000kmぐらいだった。 これももうちょい引っ張っ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/12 19:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

【覚書】エアコンフィルター交換

【覚書】エアコンフィルター交換
車検の際に提案された項目を自分でやろう第一弾 エアコンフィルター交換。 交換自体は約5分で終了。 これで工賃1000円浮いた(笑) 3年替えてないにしては綺麗な方かな? 総走行距離:45200kmぐらい
続きを読む
Posted at 2014/06/29 13:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2014年06月28日 イイね!

【覚書】車検終了

6/28 Dラーにて無事車検完了。 交換部品:Vベルト、発炎筒、スタビリンク(保障でやってもらった) その他、エアコンフィルターやパワステフルード交換など提案もらいましたが自分でやりますってことで今回はパスしました(--; 今回は代車でGVBのSPEC-Cを貸してもらいました。 雨の町乗りの ...
続きを読む
Posted at 2014/06/29 13:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ

プロフィール

「チェックエンジン点灯 http://cvw.jp/b/398438/46259287/
何シテル?   07/19 10:21
GC8とGG3からGRBのインプレッサに乗りかえました。 ゆるくサーキットを走ったりしてます。 車の整備記録なんかを書いて行きたいと・・・。 ほとんど自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【メモ】DTC表示モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 14:06:54
SpecCフューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 15:56:53
構造等変更申請その2資料篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/03 15:45:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
とりあえずこれからです。
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
バイク Kawasaki ZX-6Rです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
14万キロはしって色々ガタがでてます・・・ 2013/11月 17万キロにて乗り換え。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
10年連れ添った相棒でしたが会社の先輩の所へ嫁いで行きました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation