• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙女23のブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

再更新!今宵は、 メリクリスマス(*UωU*)снц⌒☆  バタッ... 〓■●~゚

再更新!今宵は、 メリクリスマス(*UωU*)снц⌒☆  バタッ... 〓■●~゚















サンタさんは、無事に仕事終え北極へお帰りになりますた。。。






追っかけレポート

サンタさんは、無事に日本に来た模様。。。





 * ・'★*:・'。* ○:'* '∵‥∴☆∵‥∴‥∴‥∵*:○:'*'* '∵‥∴☆:'*



今宵、待ちに待った。。。




でなく


まったく待ってないXmas eve



確か去年も1人で迎え。。。ρ(-.-、)イイモン・ドウセ

MM900283731.GIF

今年も1人。。。|ω-`*)シュン

そんなアタシを気の毒に思ったのか、行きつけのお店が特別にクリスマスディナー
作ってくれることに・・・

MM900223778.GIF

仕事終わったら行って来ます♪

MM900288939.GIF

それと毎年恒例のサンタさんのストーカーしまつ!!!

<object width="640" height="385"></object>


では皆さま。。。

(〃 ̄▽ ̄)o-o∠※PAN!"。・:*:・゚☆メリークリスマス・:*:・゚☆
Posted at 2010/12/24 19:40:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 催し | 日記
2010年12月13日 イイね!

変身\(\o-) → (-o/) ゝ ヘンシンッ! → \(〇¥〇)/トオッッ

変身\(\o-) → (-o/) ゝ ヘンシンッ! → \(〇¥〇)/トオッッ











今年最後のネイルは、毎年「白色」と決めています。


去年のネイル

一昨年のネイル

冬の白って何だかステキですよねぇ~♪

☆・*:.。.素敵.。.:*・☆(人´Д`)ポッ '゚*::(*´゚□゚)=C<ステキ::*'゜


今回、今まで鬼のように長すぎで日常生活にもやや支障でてくるし
怪我の心配もあるので爪の長さを短くして形も
スクエア(爪先を直角にカット)から
オーバル(爪先を楕円にカット)に変えてもらいますた♪
お品良くまとまってると自負しておりまつ♪
(マイブームのデカ盛も従来より小さくしていまつ)

今までよりアタシにしたら短い爪なのでしばらくは違和感ありまつが、
まぁ~慣れるでしょう。。。


次回は、2011年!
年明けになるので景気良いようにと願かけて
金粉とか使用しデーハーな感じでしてもらうつもりでつ!(爆


よろしく━━ヽ(☆´∀`☆)ノ━━う!! よろしく━━ヽ(○´ー`○)ノ━━!!
Posted at 2010/12/13 13:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 女の特権 | 日記
2010年12月10日 イイね!

サンタさん達からの♪。∠(*^∇゚)ノ⌒由 クリスマスプレゼント♪

サンタさん達からの♪。∠(*^∇゚)ノ⌒由 クリスマスプレゼント♪
















街並みからはクリスマスソングのメロディーが流れている今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。。。

慌ただしく感じる師走ですが、御身体をおいとい下さい。

。∠(*゜∇゜*)☆メリークリスマス☆└*・ェ・*┘

〃 ̄∇)ゞ.:*゚..:。:.*゚:.。:.ндрруX’masヽ( ^∀^)ノルンルル~ン♪。:.*゚:.。:.


久方ぶりの愛機ネタでつ。


昨日、トナカイの代わりにウチのボスが配達してくれた。
贈り主は、TWSボスから・・・


それは、なっなんとぉ~!

愛してやまない愛機専用ホイル
それもそんじょそこらのホイルとはちゃうっねん!

アルミより大変偉い素材。。。

その名は、『まぐねしぅむ』略してマグホイル


ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!



街乗り専用やったら渋い色系にするねんけど
あくまでもサーキット仕様。。。
愛機に似合う色を考えた。

"ノ(-________-;)ウゥーム・・・


やはり関西人魂っ!目立ってなんぼやっ!

んでっこの色に
色名は、ルージュレッドでつ。


先日、色々な赤色の色見本を持って担当の桟ちゃんが先日来られますた。



「赤ちゅうても沢山有るのでつねぇ~」ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

「これでも乙女はんお好みの色をピックアップしたのでつよ」(>▽<;; アセアセ


これ可也悩む。。。
それでも覚えやすい色名でもあったんでこれに決定!

DSCN0549
DSCN0549 posted by (C)乙女23
DSCN0554
DSCN0554 posted by (C)乙女23


この時期に、この色とは何だかXmas collar みたい♪


タイヤは、何にしょうか。。。
やっぱ、A/D 08 が愛機には相応しいよねぇ~~~~~♪と妄想チゥ


( ̄_ ̄ )。o0○(ウヘヘ…)



もう1人のサンタさんは、可愛いサンタガールでつ♪

xmas09-03_p
xmas09-03_p posted by (C)乙女23

love2ちゃんが、前から頼んでたのをトナカイの代わりにJeep Cherokeeに乗って
持って来てくれた。
(突進してきたと言うほうが正しい表現!?)

36208657
36208657 posted by (C)乙女23

国内で購入するより海外通販で購入するとかなり格安♪
もともとは知らなかったブランドでつが、アタシの誕生日にポーチとブレスを
贈ってくれたのが始まりでつ。

ks-102010-n5ame
ks-102010-n5ame posted by (C)乙女23 394083A003E
394083A003E posted by (C)乙女23

ここの「サイト」を観ると同じシリーズで大きなバックも
有り購入を決意!
早速、love2ちゃんに聞くと「アタシが頼んであげまつ♪」と言ってくれたのでありますた。


pKSLCI1-8146379_kspr02_v275
pKSLCI1-8146379_kspr02_v275 posted by (C)乙女23

そして待ちに待ったバックが手元に来たのでつ。
支払おうとしたら満面の笑顔でlove2ちゃんは

「贈り物でつ♪^^」と言ってくれたのでありますた♪♪♪

サンタカラプレゼントデス *<|*。´Д`|p―< 由゚。^゚由。^゚_(´ω`*)>*アンガトネェ


その後は、「おでんや 裕」にてお食事しました♪
(例の6合呑んだお店でつ。。。)

【おでん 】φ( ・ω・〃)煮ぇたかなん?(*゚Д゚)つ-Oロ|-



一足早いけど嬉しいクリスマスプレゼントですた♪

こちらのオサシンは、ちょっとユニークだったので・・・

20081224_594834
20081224_594834 posted by
Posted at 2010/12/10 21:34:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛機 | 日記
2010年12月05日 イイね!

おんな2人旅 オトモダチヽ(´ω`*)人(*´ω`)ノナカヨチ <島根編 其の三>

おんな2人旅 オトモダチヽ(&#180;ω`*)人(*&#180;ω`)ノナカヨチ <島根編 其の三>













さて最終日
絶景の景色を観ると朝もやが掛かってめっちゃ幻想的~!


温泉へ浸かり眠気を覚まし朝食へ・・・
支度をして最初に向かうのは『須佐神社』

DSCN0375
DSCN0375 posted by (C)乙女23
ここは、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退治で有名な須佐之男命(スサノオノミコト)の御魂を祭る
日本屈指のスピリチュアルな舞台。


DSCN0348
DSCN0348 posted by (C)乙女23
DSCN0352
DSCN0352 posted by (C)乙女23
DSCN0368
DSCN0368 posted by (C)乙女23
境内には、樹齢1200年以上という大杉がそびえ、須佐の七不思議に数えられる「塩井」が湧出。
周辺の地には、神社とゆかりの深い伝説が数多く残されており、なかでも「須佐神社七不思議」は、
この地がスピリチュアルな空間であることを証明するかのような伝説として今も語り継がれている。

そんな神社なので多くの女性の方がお参りされてますた。。。
その中には、思わず「大丈夫ですか?」とお声を掛けたくなるくらいに
真剣にお参りされてる女性も・・・


DSCN0341
DSCN0341 posted by (C)乙女23
DSCN0377
DSCN0377 posted by (C)乙女23
付近は、こんな景色でつ♪



名頃惜しさはあるものの、あたし達は松江市内『宍道湖』へと向かうのであった。。。

ε========ヘ(^▽゚)ノ イソゲー!!


お昼時であったのでlove2ちゃんお勧めのお店へ・・・

『皆美家』というお宿の中に有る『庭園 茶寮 みな美』さんでつ。

宍道湖を眺めながら食事が出来るのでロケーション最高でつ♪

taimeshi_l
taimeshi_l posted by (C)乙女23

「皆美館」の歴史は古く、1888(明治21)年創業。
以来、小泉八雲や芥川龍之介、与謝野寛・晶子夫妻、志賀直哉、武者小路実篤などが訪れている。
さて、本題の「鯛めし」の話に移ろう。
松江の「鯛めし」は、江戸時代後期の松江藩七代藩主、松平治郷公が考案したとされる。


DSCN0385
DSCN0385 posted by (C)乙女23
至高の美女のお姿が・・・(笑



注文してほどなくして運ばれてくる「鯛めし」は、まずその彩りに目を奪われる。
ほんのりピンク色の鯛のそぼろに、卵の黄身、白身、薬味の海苔、ネギ、山葵が綺麗に盛付けてある。
まるでお花畑のようでお箸を入れるのがもったいな~い!
こちらの「鯛めし」は、温かいご飯の上に具と薬味をのせ、出汁を注いでお茶漬けのように頂くタイプ。
「具とお出汁、すべてを一緒に味わうのが一番美味しい食べ方です」との事。
持って来られた店員さんのアドバイスに従い、具を少しずつご飯にのせ、出汁を注ぎ、すする。
他の具が引き立て役になっているのかと思うほど、鯛の香りが濃い!
聞けば、かけ出汁は鯛の骨や昆布を使った秘伝のものだそうでつ。。。

DSCN0384
DSCN0384 posted by (C)乙女23

そして肝心のお味は・・・

(*≧m≦) オイシスィ~!!(*≧m≦) オイシスィ~!!(*≧m≦) オイシスィ~!!(*≧m≦) オイシスィ~!!

o( ̄▽ ̄)b うまいっ o( ̄▽ ̄)b うまいっo( ̄▽ ̄)b うまいっo( ̄▽ ̄)b うまいっ

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ


松江に来られたら絶対食うべし!
それくらいマイウーですた♪


さてここでも食って呑んで~(アタシだけ
love2ちゃんはアタシのアッシー君なので、もちろん呑めませんでつ。。。(爆



いよいよ出雲大社の次に行きたかった『松江フォーゲルパーク』でつ。

実は、みん友でもないsazaebonさんでつが・・・(爆×2

ご自分の『ブログ』で楽しそうな感じがしてぜひとも行きたくなったのでありまつ。

自他とも認める動物が好きなアタシは触れ合えると聞いては行くしかないっ!
love2ちゃんにタイスケ考えてもうてる間に、ここもリクエストしたのでありまつ。。。

DSCN0389
DSCN0389 posted by (C)乙女23
ユーモラスなお顔で、かなりのカメラ目線っ (@゜m゜@)プッ



最初にlove2ちゃんには、

「テンション上がりまくりぃ~のぉ、それに童心に返るからドン引きしないように・・・」(爆

断わりいれておきますたけどね。。。(´・ω・`;)ポリポリ

57416433_org
57416433_org posted by (C)乙女23
57416420_org
57416420_org posted by (C)乙女23
カメラマンはlove2ちゃん♪



DSCN0403
DSCN0403 posted by (C)乙女23
これ欲しい~!

名残惜しくはありますたが宍道湖の夕日は、日本の自然百選にも選ばれてるほど
素晴らしいとの事ですので、ここを後にしました。。。


でっ出口へいくと・・・Σ(゚∀゚;)『・・・・・』固マリ中



土砂降りの雨 ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂

快晴だったはずなのに・・・、ヽ`┐(TーT;) 雨や・・・


確かlove2ちゃんは超晴れ女・・・のはず!?
対してアタシは記念すべき日には必ずと言っていいほど雨が降る雨女
(確か愛機納車も土砂降りですた)

とにかく仕方ないので、ここへ向かう道中に見つけた小洒落た喫茶店があった事を
思い出し向かったであった。。。

宍道湖が見渡せる喫茶店(珈琲館 湖北店)だったので
雨模様の宍道湖も乙なもんよと言いながらCOFFEE&Cakeでティータイム。

4344907
4344907 posted by (C)乙女23


そして私達が最後に行ったのはここ『野津めのう店』


パワーストーンで手作り体験が出来ます♪
2人 「ああでもない」とか「こうでもない」と考えながら作ってみますたぁ♪



201011 005
201011 005 posted by (C)乙女23
アタシがデザインし作ったブレスでつ♪



日もとっぷり暮れて、島根をあとにしました。
渋滞も無くスム~ズに帰路に着きこれでお別れのはずが
アタシ行きつけのお店で2人で食事をし、アタシだけ呑みますた(爆
love2ちゃんご苦労さんですた。
今度はアタシがアッシー君になってあげるからアナタだけ呑んでくだちゃい!


一杯どうぞ (〃^∇^)o\Ξ酉/

あまりにもオチのない旅日記で堪忍っ!

((( ○┓ペコッリ[謝罪]

アタシの拙いブログを読んで頂いた方、ホンマにおおきに~♪

(*゚0゚*)お(*゚・゚*)つ(*゚◯゚*)か(*゚▽^*)ノ^☆れ
Posted at 2010/12/05 20:21:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2010年12月02日 イイね!

おんな2人旅 仲間(。-ω-)人(-∀-。)エヘッ <島根編 其のニ>

おんな2人旅  仲間(。-ω-)人(-∀-。)エヘッ <島根編 其のニ>











さて2日目の朝。。。

意外にも2日酔いもせず起床。

ホゲ~としながらも、シャワーを浴び念入りに化粧が
思った以上に時間がかかり・・・

ぶおぉ~! _@= ≡≡3  Fヾ( ̄ー ̄ )ノ 髪の毛セット中♪



love2「あのぉ~・・・お顔は、まだ出来上がりませんでつか。。。」(;一一) ジィー


アタシ 「あともうちょっとで完成しまつ♪」

∥鏡///( ̄▼(   )わたしって綺麗?


なんてな事を言いながら朝食場へ向かうのであった。。。


こちらの地区は、シジミも名産のようで必ずといっていいほど
シジミのお味噌汁が出てくる♪
酒呑みとしては、非常に有りがたいでつ 旦o(~ー~o)イタダキ♪



チェックアウトを済ませ向かう所は、本命の場所『出雲大社』でつ!

平日なのにやはり『神在祭』の為かやはりヒトは多い。。。
車を駐車するのも多少時間は掛かったけど何とか境内の裏側に駐車することが出来ますた。

C=(^◇^ ; ホッ!


さてlove2ちゃんのお話によるとお参りにするのも作法があるようで伝授して頂きました。


まず正門から入るのが良いとの事、
その為、私達は裏側から大回りし正門に向かいますた。

DSCN0265
DSCN0265 posted by (C)乙女23


☆★出雲大社 お参りの作法☆★

鳥居の向こう側は、神の空間。鳥居はその入口。
くぐる前に、まず、自らの衣服を整えて軽く一揖(会釈)し、気持ちを引き締める。
参拝は、すでにここから始まっている。

参道は人の通り道である以前に、神が祭礼のときに神輿に乗ってお通りになる道。
神への敬意を込めて、参道の中央ではなく端のほうを歩くように。。。

又、手水舎での清めには、きちんとした作法がある。

1.左手を洗う
2.右手を洗う
3.口をすすぐ
4.柄杓を立てて清める


二拝、四拍手、一拝・・・・

1. 神前に真っ直ぐに立ち、心を落ち着かせから前に進み、姿勢を正す。
2. お賽銭は投げず丁寧に入れる。
3. 背筋を伸ばしたまま、腰を90度近くまで折って「拝」をする。これを2回行う。
4. 「拝」を済ませたら、両手を胸の高さまで上げて手のひらを合わせる。
5. 右手を少し下にずらし、両手を肩幅ぐらいに開いてから手を4回、打ち合わせ。
6. 手を打ち終わったら、右手を元に戻し、手を合わせたまま指先を整えて静かに祈る。
7. 最後に、やはり背筋を伸ばしたまま、「拝」を1回す。


以上で拝礼は終了。
神前を静かに離れます。



DSCN0271

DSCN0271 posted by (C)乙女23
DSCN0281
DSCN0281 posted by (C)乙女23
かの有名な『因幡の白兎』さんと『大国主命』さまでつ♪

DSCN0286
DSCN0286 posted by (C)乙女23


お参りを済ませる頃には、お昼時なんで名物の出雲そばを食べますた。。。

DSCN0293
DSCN0293 posted by (C)乙女23

その後は、境内の周りをウロウロし、お宿へ行くまえに

『稲佐の浜』へ・・・

DSCN0303
DSCN0303 posted by (C)乙女23

旧暦10月10日(2010新暦11月15日)には、出雲大社に集まる全国の神々が
この浜から出雲へ上陸すると伝えられ、今なお神迎えの神事が行われる出雲のパワースポットでありまつ。

DSCN0306
DSCN0306 posted by (C)乙女23



さぁ~お宿へ向かいます!

今回お世話になったお宿 『絶景の宿 御所覧場』

出雲大社から車で約40分位の所にあるお宿でつ。

お宿へ着き受付へ行くとヒトの良さそうなお父さんが居られ

「超絶景な風景が観えるお部屋ご用意させて頂きましたよ♪」

繰返し言われたので(笑)

部屋へ入ると・・・

DSCN0336
DSCN0336 posted by (C)乙女23
DSCN0333
DSCN0333 posted by (C)乙女23


love2&アタシ 「すっすご~い!!!」 w(● ̄0 ̄●)wワォッ!!

それぐらい圧巻ですた。

お夕飯までには、時間がありますたので早速浴衣に着替え温泉へGO!

イッテキマスε≡≡ヘ( ´∀`)ノ |風呂|

大浴場と露天風呂が別々のところにあるので、まずは露天風呂へ・・・

・・・(# ̄∇ ̄#)・・・風呂・【~~~(´▽`A)~~~】 イイユダナ~♪

絶景な景色を観ながらの温泉。。。なんてサイコーなんでしょっ♪♪♪

さて待ちに待った夕飯のお時間でつ。

DSCN0319
DSCN0319 posted by (C)乙女23

DSCN0329
DSCN0329 posted by (C)乙女23
この地酒めっちゃ旨かった♪

DSCN0328
DSCN0328 posted by (C)乙女23
至高の美女からお酌してもうてまつ♪▼*゚v゚*▼テヘッ

1人旅もいいものでつが2人旅も中々良いもんでつねぇ~。
かなり食もお酒もすすみますた♪

ゴクゴク“◇(~ ̄ * 三 *  ̄○ ̄)◎ゞムシャムシャ

love2ちゃんは友人と電話チゥなんで
アタシ1人ほろ酔い気分で、もう一度温泉へ入る。。。♪
その後、マッサージチェアがあったんでお金を入れて開始~。

そしてそのまま・・・( ̄O ̄)(-.-)(_ _).zZ




耳元でカワイイ女性の声が聴こえてくる。。。
ふと眼を開けると何とlove2ちゃんが居てる ???r(・x・。)アレ???

へっ何で???? (゚ー゚*?)オヨ?


love2 「もぉ~乙女23さん!めっちゃ探しましたよぉ。浴場にも居ないし・・・」(`ε´)ぶーぶー


マッサージチェアがあるところは通り挟んだ向かい側にあり背中を向けてるので
居てるのかどうか分かりづらい。

何で分かったのか聞くと見覚えのある髪飾りがキラキラと光ってたので
おそるおそる覗き込むとアタシがスヤスヤと爆睡してたのでありまつ。。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

探してくれなかったら、寒さで眼を覚まし風邪引いてたであろう。。。


この場を借りて御礼申し上げまつ!
love2ちゃん

゛v(^_^ v)=おおきに~♪=(v ^_^)v゛

そして無事に部屋へ戻りました。


ZZZzzzzzz(u_u=)クゥゥゥ。o◯zzzzzzZZZ・・・

長いこと引っ張ってすんまへんけど
次回は、最終日のことお話ししまつね♪

つづく
Posted at 2010/12/02 19:19:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手
By Audrey Hepburn 」
何シテル?   10/01 20:03
23となってますが23歳とちゃいまっせ! 23=日産ですわ~♪d( ̄  ̄)  こんだけハマると思わなかった我が愛機♪ 見かけ重視のへたれ!(>_<) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 234
56789 1011
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
周りにポルポルや跳ね馬居ても、 私の愛機がホンマカッコええやん♪と 心から思えるほどです ...
その他 その他 その他 その他
Kota選手でつ♪ 愛機の専属ドライバーでもありまつね (=v=)ムフフ♪
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation