• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月02日

ツイン・バンプラバーの効果♪

ツイン・バンプラバーの効果♪ 前回、テスト仕様として作製した(見た目にも不可解な)純正ダンパーforバンプラバー2連装タイプ。




早速ぶっちゃけると…


そこそこ効果有り。d( ̄  ̄)



施工後は
走り出した瞬間から、(車高バランスが)前のめりに感じる様な動きをしめしました。
でも、車高に関する箇所には触ってないので、単純に【リアダンパー&スプリング】の動き出しが穏やかな方向に変わったって事でしょうか。(^^)

走行中、前のめりに感じるって事は…
舵のレスポンスと、トラクションの両方を良く感じさせます。
ただ、実際ホントにそうなのかは不明ですが、運転してて楽しくなったのは事実です♪




しかし問題が無いわけでも無く…


この仕様は
荷重の掛かりにくい街乗り走行ではソフトに。大きな荷重の掛かるスポーツ走行ではハードになるようにと、1Gから10mm以上縮んだ所から初めて効果を発揮するフレックス仕様でした。
※あくまでも自分の中での話w


たかが10mm。


しかし この、効果を発揮するか?しないか?のギリギリのラインを行ったり来たりする場合に、ダンパー(スプリング)の動き方が急に変わって仕舞い、若干『揺すられ感』が大きくなってしまったのでした。´д` ;

やっぱり中途半端な仕様はアカンって事か?(´・_・`)



となると
『1G状態の最初から効果を発揮出来ないか?』と言う流れになります。
取り敢えず手作りのパッカー(スペーサー)をバンプラバーの間に挟み込んで様子を見てみる。

↑取り敢えず一時しのぎでそこら辺に有った物でなんとかするの図


そんでもって試走。。。





おっ♪
コレはさっきよりも良くなってるぞ♪( ´▽`)


ノーマル時から感じてたスイスポの【段差を乗り越えた後に来る揺すられ感】が減少。やっぱりリアサスペンションの収束の遅さがその原因でした。
私自身、まだもうチョット改善の余地を残してると感じてるので、まだまだ『進化してる感』を楽しめそうです。


とか言ってると、何かまた荷物が届いたゾ♪^^
ブログ一覧 | 【純正足進化計画】 | 日記
Posted at 2014/07/02 23:59:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は両親の病院。
ベイサさん

サンフランシスコ・ベイエリア・秀逸 ...
kz0901さん

昨夜の夕立は凄かった💦
ワタヒロさん

やっと届きました。
ターボ2018さん

スターアイランド
amggtsさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レース監督やってます。」
何シテル?   11/15 23:36
スイフトスポーツに乗っている こおり@です。 ページの方はもボチボチ更新していくつもりなので、コメントもお気軽に! pocketmoney-ra...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【みんなのジムカーナ vol.2 (5/1更新)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:17:30
9月30日(土)おむすび走行会開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:00:51
レイズのブロンズ(アルマイト)は塗装で再現出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 18:38:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒です。 現行スイフトスポーツはサーキット仕様の方々が多い様なので、ストリート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンはTUCKIN99製B6エンジンのシングルスロットルで足回りは、オーリンズPCV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation