• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BanGのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

プリウス燃費トライアルNo.1

 プリウスの燃費トライアルを勧められたのでやってみた。コマーシャルで菅野美穂ちゃんがやってるやつだ。常日頃から省燃費運転を心がけているので、これには自信がある。少なくとも菅野美穂ちゃんよりは行くだろう!と、記録を見ると、一位は燃費29.8km/Lだったか、30km/Lを少し割るくらいの好成績。むー、これは手強い。相当プリウスを知っている人間の技と見た。だがそれもそのはず、この販売店の人の成績、とのことだ。
 残念ながら皆さんハイブリッド車に試乗するのは尻込みするらしく、まだまだ4人くらいしかチャレンジしていないようだったが、2番が25km/Lくらい、あとは20km/L前後、というような記録だった。狙うは2番か。
 こつを教えてもらった。EVモードで走ると、時速40kmくらいまではバッテリーしか使わずに走行できるので、燃費に有利とのことだった。幸い、バッテリーの目盛りは7分目くらい、多いほうだ、とのこと。早速EVモードスイッチを押してみるが、切り替わらない。暖機運転中なので、切り替わらないとのことだ。
  ほんの数分の燃費トライアルのためだけに暖機運転をするのももったいないから仕方ない、あきらめて出発か、と思ったがEVモードに切り替わった。「じゃ、ここでゼロにしておきますね。」と、燃費計をゼロにしてくれた。担当さん、ありがとー。
 アクセルをじわじわと踏み、発進。モーターの「みぃーん。」という音だけで走るというのは異質で不思議な感覚だ。もっとトロトロと加速したいが後続車が気になる。すぐに軽い上り坂になり、エンジンスタート。残念。ガソリンを食ってしまう。 時速50km制限のところを、メーター読みで数キロ上回るくらいで耐える。後続車が気になる~。
 突然、前方の信号が赤に。車両を検知しないと赤にならないマイナーな信号が、赤に。くそー、だれだ、おれの高燃費走行を止めるヤツは。と思ったが、「こんなときはEVモードに切り替えられるのでいいですよ。走行中はEVモードにはなりませんから。」なるほど。早速EVモードに切り替えだ!
 さすがに、国道をEVモードだけで走るのはムリだ。ガソリンエンジン始動してしまう。しかしこんなときも、アクセルは止める。ある一定のところで止めて加速するのが秘訣だ。そして制限速度ギリギリで走行だ!
 やがて下り坂がやってきた。エンジンブレーキを使ってバッテリー充電の好機だ。坂の終わりは赤信号。フットブレーキが強めになってしまった。先読みしてエンブレを効かせるべきだったな!!
 終盤になり、ついにEVモードには切り替わらなくなったし、後続車も気になるので、多少アクセルは踏み込み気味に。販売店手前の赤信号では、周囲に他の車がいなかったので、フットブレーキはギリギリまで踏まずに惰性を使って停車。青になったらアクセルは踏まずにアイドリング回転数のまま右折し無事に到着!!
 キター!!31.2km/L!並み居る強豪を押しのけ見事1番に!
 これは、全国でもかなり上位の記録と見た。なんかくれないかな?条件違うもんな。ムリだな。それにしても、次にトライアルする人は、EVモードで走れないだろうから、不利だよな…。バッテリーに電気ためておいてくれた前の運転手さん、ありがとー!
Posted at 2011/02/20 20:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マニュアル車である http://cvw.jp/b/429678/44888720/
何シテル?   02/28 16:13
こんにちは。インプレッサ1.5i-Sに乗っています。このパワー感の無さに、ようやく慣れました。それにしても、B4 RSKは速かった。初期型だったとはいえ、いくら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2010年3月6日、のびのびになっていたがついに納車~!
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
4スト250ccのくせに燃費悪いッス!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
省燃費運転を心がけているため、ほとんどプライマリータービンしか動いていないことでしょう。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
かみさんの車。2007年8月のマイナーチェンジ前のやつ。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation