• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼プリンの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年8月2日

右と左をつないでみる(STRUT TOWER BAR取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日の素材はこちら。
通常よりも大きめに口(ボンネット)を開けて準備完了です。
2
皆さんカウルを外してワイパーモーターも少しズラして作業されてますが…、手抜きします。
まずは近道をしてみるのがモットーで。
本締めの前にカウル戻せとあって、結局トルクレンチ使えなさそうだったし。
というワケで、カバーを外したら、手(指?)の届く範囲だけ気持ち綺麗にお掃除して。
3
ステーを借り当てしてみる。
うん、何方かが書いてたけど、ナットを奥の方に落としそうだ。
折角近道を通ろうとしているのに、ここで焦ると足踏みすることになる。
特に運転席側は、写真の通りワイパーのステーが邪魔。
4
取り敢えずマスキングテープで優しく留めて、ボルトにはめたら、素早く指で締めることで逸失回避。
助手席側は、ワイパーとかボンネット支えてる棒に邪魔されることがないので、比較的楽ちん。
(でも右利きなので、中に手を突っ込んでまさぐる時の左手作業はちょっと不便。)
5
バーを借り組みして、ナットを締める。
お、全くストレスなく綺麗に仮組みできた…。
(シビックの時とか、S2000の時とか、知恵の輪かよってくらい仮組みで苦労した(結局ショックを下から一回抜いたりした)けど、最近は車イジりもユーザーフレンドリーというか、イジり甲斐がないというか。いや、便利でいいんですが。)

サービスマニュアルによると、ナットは分解時要交換ですが…、無視。
(いやぁ、何故か一応新品持ってるけど…。)
サービスマニュアルに依ると、締め付けトルクは44 N・mですが…、無視。
(いやぁ、何せトルクレンチが入らなくて…。)
ひたすら14mmのスパナとメガネとソケットを駆使して、ステーとか周りのパーツを傷付けないように工具を雑巾でくるんだ状態でチョコチョコチョコチョコ締めました。
今回の一番の難所でした。
オフセットタイプの工具でないと厳しいかもですね。
6
で、ステーに仮組みしてあったバーを14mmのスパナと8mmのヘキサで締め込んで呆気なく連結終了。
7
ふむふむ。
8
ふむふむふむ。
えぇ、もう皆様お気付きかと思いますが、株式会社ブリッツさんには非常に申し訳ないですが、BLITZのロゴがイマイチで…、現物を見てもブツブツマットブラックの落ち着いた感じの塗装なのに「BLITZ」って…。
なので、ロゴが見えない様に、上下(表裏)反対に組みました。
たぶんタワーバーとしての機能に影響はないと思います。
角の取り方が表と裏で異なりますが、元々こういうもんと言われたらこういうもんだと思えると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーブレース取り付け。

難易度:

ブリッツ ストラットタワーバー取付け

難易度: ★★

水圧転写をやってみた←大失敗😭

難易度: ★★★

燃料ポンプ部品のリコール その3

難易度: ★★★

フロントガラス飛石?被弾緊急リペア

難易度:

ウインドウ下のメッキをマットブラックにラッピングしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド 二回りくらいロードノイズが収まってました(遮熱板制振) https://minkara.carview.co.jp/userid/439837/car/2285699/7642733/note.aspx
何シテル?   01/15 01:01
「これ付けました」だけじゃツマんないので、なるべく感想を書いていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Sports Suspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 01:47:31
ツライチ計算式(我流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 01:12:45
オデッセイ(RC4)サスペンション交換(作業結果編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 22:36:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
さぁ~、弄るぞ~!
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
約5年間、お疲れ様でした。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
10年間お疲れ様でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation