• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO'Sの"レクサス GS350" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2014年4月22日

ちょこっとカスタム(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

それでは、先日買ったソニーミラーレス君をちょこっとカスタムしましょう(^^)

まずは左の強化プラスチック液晶アーマーから。

このアーマーは、その名の通り、液晶をガッツリと守ってくれる、柔なフィルムじゃなく、カッチカチの硬い強化ガラス製のパネルになります。

液晶を武装する、そんな表現がピタリとくるタフなパーツです。


2014年04月21日
ソニーミラーレスカメラ(^^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/2739269/note.aspx
2
NEX-5Nの液晶ディスプレイ、ここ、カメラ背面に対して上約80度、下約45にアングルを付ける事ができます。

さらにタッチパネルで各種設定やマニュアルフォーカスエリアの指定が出来、そのタッチは静電式なんですよ。

このNEX-5Nを選んだ理由の1つにこの可動ディスプレイと静電タッチパネルがあります。

現行モデルのαシリーズのα5000(NEX-3後継)だと、この液晶が上180度のみで、自分獲りがウリになってしまっています。
タッチパネルは非装備。
超音波振動アンチダスト機能も省かれています。

現行のα6000(NEX-5後継)も考えたけど、映像素子センサーの原色フィルタが省かれ、液晶もエクストラファイン・トゥルーブラック液晶ではなく、普通の3.0型TFT液晶になってしまっています。
さらにタッチパネルも非装備。

そんなことから、先代モデルのNEX-5Nをチョイスした訳です。

このスペック比較が実に面白かった!

代替わりして、スペックアップするかと思いきや、逆にスペックダウンしたり、使いやすい機能が省かれたりと、けっこうニューモデルも厳しい状況のなかの発売なんだな、と思いました。
3
さて、NEX-5Nの可動モニタですが、下方向はこんな感じ。

これは、手を上に上げて、高い位置から撮影する時にモニタで構図を確認でき便利。

っていうか、ボディ小さいから、レンズが巨大に見えますね(^^)
4
上方向はこんな感じ。

カメラを低く構えて低い位置からの撮影時に重宝します(^^)



ちょっとやってみましょう(^^)
5
こんな感じで、自分のヘソあたりでカメラを構え、前方の被写体を狙うとき、モニタが上方に向けられるので、構図の確認ができます(^^)

あっ、この写真は、既に液晶保護アーマーを貼ってある写真です。

保護アーマーを貼っても、モニタの見易さは変わらず、良い感じ(^^)
6
さて、この便利なモニタ、これだけ便利なので、ちょくちょく触ってると、私の場合、すぐに傷付けてしまうのは目に見えているので、さっそく強化プラスチックアーマーで保護します。


そうそう、左の現メイン機、ソニーWX300のモニタもアーマーで強化しています。


2013年12月19日
ちょこっとカスタム(^^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/2587392/note.aspx
7
これは素のモニタ。

綺麗なエクストラファイン・トゥルーブラック液晶、これは傷付けたくないですからね。
8
上手い具合に強化プラスチックアーマーを貼る事ができました(^^)

アーマー右下にNEX-3Cと印字されていますが、モニタサイズが3Cと同寸なので、3C用でOKです。

硬い強化プラスチックアーマーを貼っても、静電タッチパネルの反応に変わりなく、タッチ操作できて、一安心(^^)

これで不用意に傷を付けても、アーマーが守ってくれるので、こちらも一安心(^^)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

個人用整備記録エアーフィルター交換

難易度:

黄ばんだヘッドライトの研磨しました

難易度:

コーティング後前回分

難易度:

A.S.H. FSE 0W-20 オイル交換

難易度:

ボンネット開閉調整

難易度:

個人用記録オイル交換エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月23日 1:34
こんばんは!
またまだ新しい機械が仲間入りですね!

液晶パネルの保護シートは必須ですよね。
素のディスプレイの発色が一番ですが、
外出先で使うことを考えるとシートの貼り付けは外せないですね(^_^)
最近は携帯電話向けに傷の自己修復シートなんかもでているみたいですが、デジカメ用にもあるのでしょうか?
コメントへの返答
2014年4月23日 6:42
おはようございます(^^)/

コンパクトなくせしてイチガン(^^)

見た目以上に、頼もしい新入りです。

細かな描写力は、さすが大型センサー搭載モデルと思います。

液晶は、まず最初にプロテクトしたいですよね。

これはフィルムではなく、強化ガラスなので、カッチカチで、仮に先鋭物で突っついても、液晶は守られるんですよ(^^)/

あっ、それ、知ってますよ(^^)/

スクラッチリカバリーフィルムですよね。

表面が、やや柔い層で、傷が元に戻るではなく、傷に合わせて周りが減る、ですね。

2014年4月23日 7:42
おはようございます(〃∇〃)

新型ミラーレスくん優れものですね~!
一つ前の型にしたところが
ヒロズさんッッポイです(^-^)v
性能面重視ですね~!!

カバーも必要ですよね~(^-^)
電飾のも取り付けてます(^w^)
コメントへの返答
2014年4月23日 8:38
おはようございます(^^)/

なかなか使えるミラーレスですよ(^^)/

先代モデルですが、スペック的には、現行モデルに対して何らビハインドは無く、私にはむしろベストミラーレスと感じます(^^)/

液晶アーマー付けて、ちょこちょこカスタマイズすると、より一層の愛着が湧きますよね(^^)/

見たことないレベルのイカしたヌメのストラップ制作中で~す!(^^)!
2014年4月23日 8:52
おはようございます♪

ACMAXX社の液晶保護アーマー 私も欲しいです。
3インチタイプでよろしいでしょうか?

良い物知っておられますね♪
コメントへの返答
2014年4月23日 10:10
おはようございます(^^)/

このアーマー、良いですよ(^^)/

プロカメラマンも使う逸品です。

それこそ、ボールペンでグサッとやっても、液晶が守られ、まさに、アームドモニタになります。

ACMAXX Sony DSC-WX300 液晶保護 アーマー

今調べたら、売り切れなんですかね…
入荷待ちですね。

とりあえずオーダーしてみては如何でしょうか。

価格は安いですが、フィルムとは比べ物にならない強度があり、これはオススメカスタマイズパーツです。

あと、グリップもホールド安定してオススメです(^^)/

カメラにもさり気ないカスタマイズやってます(^^)/

ミラーレスには、レザーストラップを職人さんにオーダーしてしまいました(^^)/

今まで見たことないような格好良いストラップを依頼してしまいました(^^)/





2014年4月23日 10:33
ひろさん
朝からお手数掛けました。
私も調べてなかったので
てっきり3インチ用を買えばいいのかと思ってしまいました。

入荷したら購入しようと思います。

グリップホールドも購入しようと思います♪

ミラーレスのストラップ楽しみにしています(^^)
また、オサレなストラップが出来上がってくるんでしょうね♪
カメラにもさり気ないオサレ最高です。
コメントへの返答
2014年4月23日 13:04
いえいえ(^^)/

私こそ、コンサル時にオススメカスタマイズパーツを紹介しておらず、至らずでした(^_^;)

液晶アーマーとグリップ付けたら、一気にカスタムコンデジとしてグレードアップですよ!

グリップは、ちょうどソニーの立体プラ白文字が隠れる場所に貼るため、ボディがブラック一色になって、引き締まりますよ♪

ストラップ、ヤバいくらいに格好良いですよ(^-^)

ある意味、ミラーレスより目立ちます(^_^;)

格好良いストラップに、たまたまミラーレスがぶら下がってる、そんなイメージ(^^)/

プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:02:42

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年1月19日(日)オーダー、2月8日(土)有明で即カスタム納車。 (通算23台目 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation