• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの"ディオ様" [ホンダ スーパーディオ]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

ボアアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今から2年前に行った整備ですがディオが故障してしまい身も心も満身創痍になり保留してしまった整備録です。
先日ディオの故障を探る整備録を上げたので上げることにしました。
2
いよいよボアアップのシリンダーを取り付けます。
3
シリンダーヘッドを外しました。うわ!真っ黒。
4
シリンダーブロックも外しました。
ディオのボアアップブロックでは最高峰の81.2cc(50φ)です。
見た目でシリンダーの径がわかるくらい大きい。
5
さてピストンを交換します。
ピストンリングには上用と下用があるそうですがこのピストンは無さそうです。
6
もう1つ入っていた謎のリング。モトコンポのボアアップキットには入っていなかった。調べると「エクスパンションリング」というらしい。下側のリングスリットにピストンリングと共に装着するそうです。
7
エクスパンションリング装着。
8
ピストンリングも装着。
9
コーンロッドにピストンを取り付けていたらCスナップリングがラジオペンチからピンと跳ね、最悪の事にクランクケース内にホールイン(滝汗)
10
磁石で着くかな?とマグネットフィッシングしても釣れない。スナップリングの奴よりにもよってステンレス製でやんの!
長いピンセットでもダメ。全く取れない。針金をクネクネにして底をさらう事、悪戦苦闘45分。たまたま引っかかって出て来た。よがったよぉぉ!一時はどーなるかと思った。
11
今度は落とさない様にキッチンペーパーを詰めて準備万端。
12
シリンダーブロックにピストンを挿入。落下防止の為シリンダー用フランジボルトで仮固定。イイネェ。さっきの悪夢が払拭できるクリアランス。
13
このボアアップキット、スタッドボルト付いてネーでやんの(汗)慌ててバイクパーツショップ買いに行っても売ってネェ。
仕方がないとネットで購入しました。次の日にきました。ネット購入って便利やね。
14
モトコンポでジェットの番手を上げなかったばかりにガスが薄くてエンジンブローさせちゃった教訓を生かし予めジェットセットを購入しておいて良かった。
15
純正35➡︎40まで上げました。計算上約32cc上がるので38辺りで良い筈ですが、薄くて壊すよか被った方がマシ。これからチョイチョイ調整していきます。

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

seastyleチャンバー装着

難易度:

ドラレコステッカー表示板補修

難易度:

kn企画 60ccボアアップ

難易度:

ドライブベルト&ウエイトローラーの交換

難易度: ★★

kn企画 60ccボアアップ

難易度:

シリンダーブロック組み上げ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月30日 19:01
うぉ~!ゆきっちょさんjogのボアアップですか!?それは速くなって車の流れに乗れますね!(^^)スクーターは駆動系も同時にいじったほうが良いと聞きますがプーリーなどもこうかんするのでしょうか?(^_^)/
コメントへの返答
2024年5月1日 0:57
こんばんはぁ
コメント頂きありがとうございます。
今のところウエイトローラーとプーリーをハイスピードに換えてあるのでお陰様で60kmは出るんでせよぉ。
しかし馬力が無くて坂道で一気に45kn位まで一気に落ちます(汗)
ボアアップはしたのであとはハイスピードギアなんか入れられたら最高ですよね。
もう少し勉強してドライしてみようと考えております。

プロフィール

「@まりぱぱ さん>おはようございます。皆同じメーカーですね。スーパーカブの小熊が違和感あるターン縦操作?していたのでカブは特殊なのは知ってましたが、まさかの右操作はムズいかも?その子に合わせ操作出来るのは暫く乗ってないバイクのギアチェンジを体が難なく捌くのと同じなんでしょうかね?」
何シテル?   06/02 07:52
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Works Bell 特注ラフィックス用ショートボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:22:04
ECUはどこ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 17:35:50
シリンダーボルトのホール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 12:55:12

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation