• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月10日

レヴォーグ北海道旅Ⅱ 02 -往路【いしかり】-

レヴォーグ北海道旅Ⅱ 02 -往路【いしかり】- レヴォーグ北海道旅Ⅱ 01 -出航まで- の続き。

太平洋フェリーの名古屋港フェリーターミナルから、
【いしかり】に乗り込み、スカイデッキで出航を待つ。

この日の名古屋港は、波が穏やか。
雲は出ていたが、雨は降っていない。

9月は、大型で非常に強い台風が、いくつも日本に接近、上陸した。
特に上旬。北海道も大雨、浸水、倒木等の被害が出たそうで、大荒れ。

そして、台風の直後に、大きい地震!「北海道胆振東部地震」。
9月6日3時7分に発生。
北海道では初観測という、震度7の地域も。

停電等の被害もあるようで、少し落ち着いた頃に、北海道のお友達に連絡。
皆さん、ご無事で何よりだった。
旅に出発する、10日程前の出来事で、北海道の宿への問い合わせも。
施設に大きな破損はなく、宿泊への影響もない、とのこと。

そして、8月、9月には度々欠航となっていた、太平洋フェリーも、通常運航が決定。
出航できるのは、ありがたいことだな、と。


定刻の19時00分。
【いしかり】が離岸。




方向転換し、あの赤い橋、名港西大橋の下を通る。




昨年乗船した【きそ】も、この【いしかり】も、大きなフェリー。
橋は無論、ファンネル(煙突)や帆船のマストが当たらない高さに作られているけれど、
ギリギリな感じがドキドキ!?
橋を通過する瞬間、今回はその部分を見たいな、と思って。





ちなみに、ファンネルの後部が青いのは、【いしかり】の特徴のようだ。


名古屋港、さようなら~!






部屋に戻り、個室に備え付けられているタオルを持って、展望大浴場へ。

次は、部屋で夕食。
レストランのディナーはアルコール類別で、2人で4000円かかるし ^_^;
「中部地方らしい食べ物を…」との夫の希望で、手羽先や五平餅も。
ちなみに、夫と2人分で、これだけ。






食後は、船内探検。

まずは5デッキから。
エントランスホール。奥はリラクゼイションコーナー。




インフォメーション。






左が、女性用大浴場。右が、男性用大浴場。




5デッキのエントランスホールから7デッキまで、吹き抜けになっている。
展望エレベータの柱は、LEDが色を変えながら光る。




6デッキに上がって…、
左はグリーンステージ。
奥はレストラン「サントリーニ」。




スタンド(軽食コーナー)「ヨットクラブ」。




展望通路「プロムナード」。
この奥には、ラウンジがある。




夫が、「今、ラウンジで放映されている映画が気になるから、ちょっと観ていこうよ。」と。
私はラウンジの設備が気になるので、試しに観ることに。
映画は、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」。
少し体感できれば…、と思っていたが、結局、最後まで観てしまった。

ラウンジ「ミコノス」。
ふかふかした椅子が心地良くて、途中、少し眠くなったりも ^o^;




映画の後、引き続き船内探検。

6デッキ、左はピアノステージ。
奥の通路へと進み、時計回りにお散歩。




7デッキにも上がってみる。
エレベーターの柱が青く光る瞬間☆




船内の追加画像は、こちら。→ レヴォーグ北海道旅Ⅱ -太平洋フェリー【いしかり】-



翌朝。
目を覚ますために、部屋のカーテンを開けてみる。




仙台港での一時上陸手続きを、早めにしておくために、起きたのだった。




朝食も部屋で。
パンとポテチと。「夕食のために…」という、夫の意見もあって。




部屋にこもっていないで、スカイデッキへ景色を見に行こう。
雲が多いなぁ。




昼食は、軽食コーナーの「ヨットクラブ」にて。




船のまかないカレー。
大盛りを、2人で1つ。




少し待っていると、軽食コーナーが一時的に、パン屋さんへと変身!




さすがに、カレーを分けるだけでは足りないので、ホイップ入りメロンパンを♪




この後は、太平洋フェリー、名古屋~仙台間のお楽しみがあるので、スカイデッキへ。




姉妹船が接近しての、すれ違い。
どんどん、近付いて来る。
今回は自分が【いしかり】に乗船しているので、あちらは、【きそ】なんだなぁ。




【きそ】は、スカイデッキに出ている人が少なめのような。




すれ違う時に、お互いが、汽笛を鳴らし合う。
名古屋へと向かって南下する【きそ】の、旅の無事を祈り、【いしかり】は北上する。




その後、人が入っていないような時間帯を狙って、大浴場へ行ってみると、
タイミング良く誰もいなかったので、さっと撮影。




日が傾いてきて、そろそろ、仙台港に入港だ。
予定通り、一時上陸。










夕食は、夫の希望で、牛たん屋さんまで歩く。
朝昼を軽めにしておいたのは、ここで食事をするため、だった。




夫は、牛たん定食(3枚6切)。




私は、牛たんチーズクリーム煮の定食。




イオン多賀城店で買い出しして、決められた時間までに、船へと戻る。
改めて船を眺めていたら、真っ白な船体に、青いライン…。
今更ながら、太平洋フェリーのカラーリングって、東海道新幹線に似ているような?






港湾内が狭い仙台港では、タグボートに引っ張られて、方向転換をする。
それを見たいから、出航までの間、スカイデッキで待機。



昨年、帰路ではボートを見かけなかった気がするので、スタッフさんに聞いてみると、
夜間しか、タグボートでの牽引等は行わないそうだ。


【いしかり】とタグボートとがロープで繋がれた。
タグボートが、引っ張ってくれている。






方向転換が完了すると、ロープは回収され、タグボートは灯りを消して、側を航走。



やがて、寝床?へと帰って行くまで、見送った。
タグボート、ありがとう!(^o^)/
港付近の灯りが遠くなるまで眺めていたが、冷え込んで来たため、また大浴場へ。


その後は、夫の言動にがっかりすることがあって…

つい、1人で寝酒を。





翌朝。
大浴場へ行くと、お湯が、かなり波打っていて、体がゆらゆらと揺れる。

部屋のテレビで運航状況を確認してみると、津軽海峡まで来たのね。




気分転換にスカイデッキへ出たら、気持ちの良いお天気♪




前日(写真左)と、比較してみる。




飛行機が、雲の遥か上を飛んでいるのも見える。




青い空に、白い雲。
青い海に、白い波。
そして、青い煙突と白い船体と。
青・白のコラボが、爽やかで、なんて素敵なのだろう!




既に、北海道の大地が、見えて来ている。
北海道旅は、これからだ!





この後の話は… → レヴォーグ北海道旅Ⅱ 03 -苫小牧~支笏湖- へ続く。
ブログ一覧 | 愛車レヴォーグで北海道旅☆ | 旅行/地域
Posted at 2018/12/10 21:58:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でザンギと言えば !? はい、 ...
エイジングさん

どこにしよう?!
shinD5さん

GODIVA 北海道メロン ショコ ...
はっしー03さん

今日は三人めし「フライングガーデン」
zx11momoさん

お巡りさん、盗撮犯がここにいます!
V-テッ君♂さん

朝の一杯 6/11
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年12月10日 22:12
白地に青い新幹線のカラーリングは、煙草のハイライトからヒントを得たそうですね。
チコちゃんが言ってました(^_^)
コメントへの返答
2018年12月11日 22:11
新幹線のカラーリング、そうなんですね。
お詳しい方から聞かれたようで。
太平洋フェリーも同じなのだろうか…?
2018年12月11日 2:19
こんばんは(*^ー^)ノ♪

40時間も乗船するフェリーだからか、大きくて設備もバラエティで良いですね♪乗用車や大型車の積載台数も多いんでしょう。
内装に青色が多いのは青好きには溜まらん!あおい☆さんには敵わないけど(笑)

自分もよくデッキに出てましたが、北海道の近くと本州では海上でも空気が全然違いますよね!

コメントへの返答
2018年12月11日 22:21
こんばんは☆

太平洋フェリーは、サービス等の評価が
高い船に贈られる賞を、26年連続受賞
しているだけのことはあります。
【いしかり】の青の多さは知っていたから、
やっと乗船できて、嬉しかったです。

風雨でなければ、外に出たくなります。
やはり、爽やかな空気は良いですね(^^)
2018年12月13日 11:18
太平洋フェリーの仙台下船は、いい気分転換になりますよね!
昔は希望者は観光バスで松島観光とかできたそうです。

牛タンとチーズ、いかがでした?
コメントへの返答
2018年12月14日 22:32
船内も良いのですが、一時下船できる
機会があるなら、私はどこでも降ります。
歩いて行ける範囲は狭いので、バス等を
出してもらえるのは、嬉しいですよね♪

牛たんは牛たんのみで、じっくりと味わう
のも良いのかなぁ、と思いました (^^)

プロフィール

「北海道に短期滞在 http://cvw.jp/b/476493/47743243/
何シテル?   05/26 00:44
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 車のみならず、鉄道、飛行機、船にも、興味があります。 旅に出て、乗り物に乗り、温泉に浸かり、景色を眺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation