• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月28日

京都でお茶でも🎵2

京都でお茶でも🎵2 珍しく連チャンでアフタヌーンティーに長楽館へ行って来ました。



今回も前回同様、赤デミオでオーナーのY子ちゃんに私、Yちゃんの三人で。



夏休みに入って最初の週末な為なのか…前回より一時間早い朝八時に出てるのになかなかペース悪く…f(^_^;
淡路南からは運転を変わりましたが、京都市内は祇園祭と言うこともあり普段以上に混んでおりなかなか後一キロが進まない(;´д`)結局、予約時間を若干過ぎて到着となりました。



二ヶ月連続と言うこともあり、お茶やフードメニューはそれほど変わりは無いものの安定感でそこのところは問題なし✨













個人的には今回の席の後の窓がとても気に入りより満足(//∇//)




この大きさの上げ下げ窓で三連💕でもってアーチ出窓(//∇//)萌えるポイントおかしいとは思いますがf(^_^;



お腹が相も変わらず水っ腹になって長楽館を後に(;´д`)
午後の京都を宇治市へと南下します。
立ち寄ったのはこちら。



平等院



ちょっと逆光気味ですが…
残念ながら鳳凰堂内部へは時間の都合で入館は締め切られており入れませんでしたがここは外から見るだけでも充分堪能出来ますからねぇ🎵









来たのは多分10年ぶりぐらい?その間に平成の補修が行われていたので外部がかなり綺麗になっていました。
鳳凰もピカピカに光ってます❗




鳳凰堂、庭園を含めて極楽浄土を体現しており建物の方角や配置、鳳凰堂の形、堂内の二重天蓋や阿弥陀如来の廻りに飾られている雲中供養菩薩など他では見られないものが沢山あります。

雲中供養菩薩(中央は阿弥陀如来)

阿弥陀如来の廻り、長押部分に配置されています。その数52体。
一部は奥のミュージアムで展示されており間近で見られますがこの菩薩一つ一つが本当に表情があり見ていて飽きません。

踊ったり


楽器を演奏したり

(*画像はネットよりお借りしました)

創建は平安時代(1052年)だから約970年前になるんだなぁ…(゜ロ゜)生きてる間に創建1000年とか?生きてるのか(^_^;)
CGで創建当時の彩色を再現した映像を見ることができますが一つ一つ物凄く極彩色なんだけど不思議に空間に飲まれていく感覚になります。昔の人って本当に凄いですね。
各所に蓮が咲いていて極楽浄土を感じれますよ✨







夕方になり、満足した後はここからUターン。京滋バイパスから名神、中国、山陽とはいり久しぶりに高速を運転(最近この区間下道かフェリーな物でf(^_^;)
龍野西迄運転して交代。
寝てる間に、デミオは岡山駅周辺へ移動し岡山イオンへお買いもの寄り道。買い物も済んだところで近くのロイホで夕飯を食べたら四国へ。

日付が変わる前に自宅へ到着。さて、翌日はひたすら走るツーリングです。




ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2016/07/28 11:38:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年7月28日 18:10
こんちは。
京都でお茶とはおしゃれですね。美味しそうなものねいっぱいです。

平等院鳳凰堂、昔⁉︎社会の教科書で出てたやつですよね。自分は行ったことないのですが、実に絵になるというか写真になる建物ですね。
コメントへの返答
2016年8月2日 5:22
私は運転手なもので一緒にってる二人な言われるままお茶しに来ております。
あくまでもアフタヌーンティーなのでお腹は満たされません(^_^;)

普段目にするものだと十円玉の裏ですかね?
教科書にも乗ってはいるのかな??写真で見るのと本当に見るのでは色んな意味で全然スケール感が違います。人がすむのではなくあくまでも仏が住む場所を具現化していますので建物的には変なんですよf(^_^;
2016年7月28日 18:49
豪華洋館から極楽浄土へ!
京の都もいろいろ有りますね(^-^)
コメントへの返答
2016年8月2日 5:24
確かにそう言われるとそうですね✨

今時のインバウンドのおかげで御所や迎賓館などが通年公開になったりでまだまだ見に行きたい所が山ほどありますよ🎵
2016年7月28日 20:33
夏の京都、川床も憧れるけど洋館でアフタヌーンティーも優雅でステキだねぇ♪(*´ω`*)

きっと川床より涼しいねー。(^_^;)

平等院といえば…10円玉?( ̄▽ ̄;)くらいしか学のない私です(笑)。
そして仏像(菩薩か。)は奥が深いよね。(*´∀`)
コメントへの返答
2016年8月2日 5:31
川床は夕方の方が涼しいと思うなぁ~昼間は京都はどこ行っても人だらけだから暑くて大変です(;´_ゝ`)

あ、長楽館冷房は微妙ですよf(^_^;いや、一応効いてはいるんだけどと言うべきかな。でも、キンキンに冷えてないのがまた良いんだと思うんだよねぇ🎵お茶のんで汗かいた私です(; ̄ー ̄A

一番有名なのは十円玉ですね。
この菩薩達はほんとに表情がいいんですよ✨
個人的にはここの菩薩と三十三間堂の仏像群がお薦めです。三十三間堂は一日見ていられるからねぇ(//∇//)他にもお薦め色々ありますよ🎵本当奥が深いです❗


プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation