• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

最近は・・・

まだ4月なのに、数日間の炎天下の作業と睡眠不足で、

じんましんは出るわ軽い熱中症にはなるわでさんざんです。






としには勝てないのかと、年々その実感が強くなります。








さて、



あたくし、剛性パーツに対する考え方を改めました。

剛性パーツを付けるごとにその場所は確かに強化されますが、走りが気持ちよいと感じる速度域が20km/hくらい上がる気がします。

重量のある普通車ならそれでもよいですが、もともと排気量とサイズに規制のある軽自動車でそれをやって、

低速域を捨ててそれでよいのだろうかと思いました。


しかし大きなリアゲートを持つアイ坊は、後ろの剛性が決定的に不足しており、

ちょっと攻めると感じる歪みはぼやいただけでは軽減されません。




以前、ピラーバーも装着しましたが、

あまりに荷物が載らなくて撤去しました。








となれば、

タイヤの剛性を落とせば、相対的にボディの剛性感を高く感じるようになります。




純正の15インチから、14インチにダウンすると、後方からのボディの余裕のなさは大分消えます。


さらに13インチにすると、リアは普通乗用車の、しかも一昔前の高級車のようなフラット感すら感じるようになります。

フワフワするようなら、空気圧を高めてやればOKなんですね。



しかし今度はフロントに余裕のなさを感じ始めるので、

乗り心地の面では、リアを14インチくらいにするのがバランスが取れているかと思います。


同時に、フロントの補強パーツも外しました。

高速コーナリングをすると見事に付いてこなくなりましたが、

路面の悪いところをまっすぐ走る様な状況では、

がっしりとしたボディを軸とし、あえて緩く薄く設定されたサス取り付け部分と軟らかい純正バネによって、

しなやかにショックをいなしながら走るようになりました。



昔はこんなこと感じなかったな。

硬いサスでぐいぐい曲がって行ければそれでよかったな。

後ろの人の頭の動きなんて考えなかったな。








でも、フロントのストラットタワーバーは試しに付けてみたいな。






以上!
Posted at 2014/04/29 06:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ補強 | 日記
2014年04月03日 イイね!

モーターの特性を実感できた

電気自転車に乗る機会がありました。

電気自動車じゃないですよ。

パナソニック製のモーター付きの自転車です。



モーターがどういう風にトルクを出すのかとても興味がありましたが、



自転車を漕ぐときって左右のペダルを上から下に踏み込むという動きの連続になるわけですが、

体重をかけて片足を踏み込む瞬間に、それにあわせてモーターが瞬時にじわっとアシストする感じです。



下り坂を走っていくというより、

自分の両足の太腿がサイボーグ化した様。
















プリウスアルファというハイブリッドカーは、

走行中にデコボコを通過しトレーリングアームがストロークする瞬間にトルクを追加し、段差の衝撃を緩和、姿勢をフラットにしているとどこかで見ましたが、



瞬時にトルクを出したり引っ込めたりという制御を、

モーターというものは本当に得意なんだなと実感した、

楽しいひと時でした。






レシプロエンジンの気筒数が減るごとに、それが振動として体感しやすくなるわけで、

4気筒より少なくなるとそれがはっきり分かってくるわけですが、




例えば1500cc級の大排気量3気筒エンジンなんかで、トルクの境目でモーターにトルクを出させれば・・・

なんてことを考えてしまいます。


でも、

3気筒程度だったら、振動もまた味わいかもしれません。




コストに縛りのある軽自動車ではこの先も無理だと思いますが、

例えば500cc x2気筒エンジンにモーターを組み合わせて、

低回転域のドコドコドコドコという振動の「コ」の部分にピンポイントでモーターに仕事をさせれば・・・


回転が上がってくればエンジントルクも出てくるし逆にモーターも高回転は苦手だから、

じわっと制御を減らしたりして・・・







そんなことを考えてしまいます。
Posted at 2014/04/03 17:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年04月01日 イイね!

後方支援カメラの義務化

米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は31日、2018年5月以降に製造される自動車に後方確認カメラの搭載を義務付ける規制を導入すると発表した。車庫入れなど後退時の死傷事故を減らす狙い。自動車業界によると、後方カメラの義務化は米国が世界初になる見通しという。
 規制は1万ポンド(約4.5トン)以下の全ての自動車が対象。乗用車のほか小型トラック、小型バスも含まれる。カメラは、自動車の後方、幅10フィート(約3メートル)、奥行き20フィートの視界を確保できる性能を義務付ける。



バックカメラだけを見ながらの後方縦列駐車ってのは、結構難しいですよね。

結局は後ろを振り向きながら、自分の目で周囲を確認しながらハンドル操作をしますよね。

ですが、最終的にクルマ止めのところまで下がるとか、後ろが壁だったりするところのバックだとか、

はたまた人通りが多いところの後方支援という意味では、


バックカメラとは、なんと便利なものだろうと思いますね。









僕の倍近い歳の方に、バックカメラが便利だという話をしたら、

鼻で笑われました。

その数週間後、アレは便利だ、ワシのクルマにもつけてくれといわれたとき、

鼻で笑ってやりました。




工賃ふんだくってやりました。

千円。
Posted at 2014/04/01 17:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

タイヤ交換,ボンズにやらせるのはおそろしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 08:18:31
久しぶりの作業と今後(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 20:01:22
ステアリングヒーター取付け準備 ~ステアリング内部側改良編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:37:11

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation