• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月21日

10回目の車検を通しました~(^o^ゞ

10回目の車検を通しました~(^o^ゞ 愛車HCR32スカイラインも、無事に10回目の車検に通りました。
(*^o^)/

毎年少しづつ手を入れているのですが、今年は車高調を初体験しちゃいます!
狙いはお値段がリーズナブルなラルグス、32段階調節だから、一杯試して遊べそうです。

まだまだ乗るド~っ!
(ハチロク・ベースの5人乗りセダンが出るまでは~)
ブログ一覧 | 車検 | クルマ
Posted at 2012/01/21 18:51:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北山ダム、サイクリング🚲 北山饅 ...
なぎへいさん

誕生日昼食
ターボ2018さん

キイロビン ゴールドでとれあじ実感 ...
Eevee NEOさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年1月21日 19:11
車検通過おめでとう
すごいな~
10回目って。

大事に乗ればどこまでも!
どこまで乗れるんだろ


ステップもまだまだ根をあげれないな
頑張ろっと。
コメントへの返答
2012年1月21日 20:48
こんばんは

ずっと付き合って、わかっているから乗り続けられるのだと思います。
もし今のスカイラインをいきなり手に入れても、きっと怖くて乗れないと思います。

うちのステップも元気、次が6回目です~。
来年はスタッドレスを新調かな~。
(*^o^)/\(^-^*)

2012年1月21日 20:28
まだまだ現役!
このまま行きましょう。

ラルグス32段階調節=凄いですね~(驚)
僕のは10段階位かな・・?

ヨーロッパ=一番柔らかくして乗ってます。
コーナーも攻め(れ)ないし、スピードも出さ(せ)ないし・・・(笑)
コメントへの返答
2012年1月21日 20:57
こんばんは

多段すぎて良くわからないけど、いろいろ試せそうで楽しみです。
(^-^)b

まずは先立つものが・・・

ヨーロッパで足を固めたら、ロールしないでコーナーを駆け抜けていくのかしら?「超低重心+超軽量+ミッドシップ」のスゴいパッケージングですよね~。
2012年1月21日 23:50
コンディション良いですね。

やはり、雨風、紫外線がしのげればかなり違いますね。

車高調いいな~
好みのセッティングできますもんね。
しかも32段階!

楽しみですね^^
コメントへの返答
2012年1月22日 8:15
こんにちは

オクで見つけた、やたら安い車高調なんですよ~。
安いといっても工賃込みで9諭吉さんでは足りないので、何とかせねば~。

まずは品質や耐久性より、いろいろ試せる機能性を選ぶことにしました。


プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/534076/47205606/
何シテル?   09/09 16:19
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59
「おじさん」は古いがポンコツではない  とてもホット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 20:42:35

愛車一覧

ホンダ ビート Bちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
ホンダ ステップワゴン やねぱか (ホンダ ステップワゴン)
11年目5回目と13年目6回目の車検は、自分で陸運事務所に持ち込むユーザー車検でクリアし ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...
スバル R2 黄豆 (スバル R2)
スバルR2で、気儘に弄る軽道楽をはじめました。 購入は、メルカリでの個人売買というところ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation