• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

推し活3日目その2

推し活3日目その2どうも、Lotecです。
すっかり放置してました。もう1ヶ月前とかマジか!

楽しかった鈴鹿のレースウィークまでタイムリープできないかなぁ(えー

というわけで表題の件。
(今頃)F1日本GP決勝です。
もうマイアミのレースウィークだというのに!



サポートレースも終わっていよいよドライバーズパ…
あれ?なんかS660が何台か走ってきたぞ…なにあれ…
かと思ったら2コーナーのアウト側でずっと止まってる…


ドライバーズパレード始まったー(^o^)
今年はクラシックカーじゃないのね。残念…

と思ったらパレードカーが2コーナーで止まって…


ホンダ系選手だけ降りてインタビュー始まったー
去年とかもやってたねそういえば。中継で見た。


フェルスタッペン選手、ペレス選手、リカルド選手、そして角田選手。
順番にインタビューを終えたらそれぞれS660でパレード再開。
そのためのS660だったのね。言ってくれたら自分が協力したのにぃ(えー

ところでこのS660、期間限定だったブルーノレザーエディションだよね?
ポリバケツうちの子まだ買ってなかったら欲しかったやつや…


オフィシャルさんが観客に向けてバナー掲げてた。いいよねこういうの。
なんとなく写真撮って某SNSにこの画像上げたら、レース後に「その写真の中にいます笑」と所属クラブの若者からコメントが来た。マジかwww

その後、彬子女王殿下のご挨拶や国歌斉唱等のイベント。
とても素晴らしいものでございました。

国際映像のドライバー紹介等がモニターで流れていても、F1 Themeも流れず淡々と音楽が流れ、グリッド紹介もなし。現地実況も無し…
なんか気分の盛り上がりにくいレース前…


レーススタート!
角田くんミディアムタイヤでスタート遅れからの順位ダウン…
からのクラッシュ発生→赤旗。目の前で起きてるけどカメラでは撮れず(´・ω・`)


オフィシャルさんによる迅速な救助、復旧作業の開始。


続々と車両が走ってきて…


クラッシュ場所には作業車の列が。。。


あっという間に修復。素晴らしい作業でした。
こういうの中継にはあんまり映らないんだよねぇ。

改めて多くのオフィシャルが支えているんだと痛感します。
お疲れ様でした!!

赤旗中断の間も現地実況等は無く、淡々と時間が過ぎていきました。
状況がよく分からん…
リスタート前にやっと現地実況再開。運営側と色々と…みたいな事を…
うーん、、色々あるのねぇ。。。


そんなこんなでリスタート!

結果はご存知のとおりですね。
マックスさん…なんですかねぇあの速さは…
クルージングしてるように見えるくらいなんですけど…


推しの角田選手は10位入賞!(^o^)
ピットで一気に抜いた時は凄い歓声でしたねぇ。
グランドスタンド等で生で見れた人が羨ましいです。現地でピットアウト直後の興奮を味わえただけでも贅沢かもしれませんが。

逆バンクでヒュルケンベルグをオーバーテイクした時も大歓声でした。
しっかり組み立てて動いてたんで「あーこれもうすぐ抜くな」って思いました。思いましたが、目の前で抜くところ見たいから「でも次の周の1コーナーまで…」ともちょっぴり思いましたw


天候に恵まれ日本人ドライバーがピットでもコースでもオーバーテイクし母国初入賞。初めての観戦で凄いレースを見れました。

レースそのものを見るなら状況が分かりやすい中継がいいけど、やはり現地の雰囲気、周囲との一体感は凄い。また来たい!また来たいぞぉぉぉぉ!!


また来りゅ!絶対来りゅうう!!!(思考停止)

という訳で名残惜しくも帰宅することにしました。
本当は表彰式も最後まで見て、コースウォークも楽しみたかったんですが、前回書いたとおり所用で急いで帰る必要があるので…(後述)
それでもゴールまで見て、レースを終えたドライバーを旗振って見送ってから席を立ちました。次はいつ来れるか分からないし……

帰宅は行きと同様に三重交通のサーキットEXPRESで。
レース終了から間もないこともあり、あんまり並ばずに乗車できました。できましたが、鈴鹿サーキットを出てからの大渋滞で進みはやっぱり遅い。。。

バス移動のルートが往路と復路で異なり、往路は名古屋→東名阪鈴鹿IC→本田技研鈴鹿製作所→サーキット道路のルート。復路は鈴鹿サーキット→平田町→ 新名神鈴鹿PAスマートIC→名古屋ルート。
おかげでハイドラ緑化活動が捗りました(´ω`)

あ、僕が鈴鹿行くときは九分九厘、伊勢湾岸道みえ川越ICから23号使ってます。(聞いてない
その方が高速料金安く済むから…(切実)


鈴鹿PAで一旦トイレ休憩が入ったので、展示されているMP4/5B見てきたー


20時頃に名古屋駅到着。
新幹線で浜松に移動したら、路線バスで自宅近くまで移動後歩いて帰宅。
お家に帰るまでがF1です。楽しかった3日間のF1がこれで終わり…


さぁ会社に出勤だ……orz


仕事があるんで急いで帰る必要があったのさ!
なんとか半日だけ有給使えたから決勝レース見れたようなもんさ!
本音は終日有給で最後までイベント楽しんで月曜にゆっくり帰宅したかったさぁ!!

資格の関係で自分いないと生産止まるんだもん…
有給使えって言われてもなかなか使えないんだもん…

とはいえ一度は行ってみたかったF1に行くことができ、濃いレースも見れて幸せでした。機会が合わないと難しいけど、また行ってみたいな。

あとS-GTとかSFとか、他のレースも行ってみようかなーって思いました。
自分が走れる機会あんまないし……(´・ω・`)
Posted at 2024/05/05 12:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation