• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎじの愛車 [アウディ Q3]

整備手帳

作業日:2022年12月25日

パワーシートぼよ〜ん修理(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
数日前、家族から、「なんか、助手席ぼよーんってなるんだけど・・・」と言われ、見てみると、確かに画像のようにシート後方がスプリングで跳ねるように動く。なんかおかしい。

シートリフターのギアが外れたのかと思いシートを押し込みながらリフタースイッチを押したら、不動に(^_^;)

スライドもリフトもリクライニングも動かないのでヒューズ切れっぽいけど、シートを点検しようにも、シートスライドも動かないためシートを固定している4本のトリプルスクエアボルトが外せない(^_^;)
2
この車両はもともと手動シート仕様だったものに、S-LINEのパワーシートを移植しており、電源とアースは自作してあります。(画像は前回自作した端子)
3
電源の取り出しは運転席のヒューズボックスから取っているので、上流から順に12Vが来ているか、確認していきます。すると最終の車体からシートへの配線に12Vが来ていないことがわかりました。
4
電源が供給するべきところがわかったので、ヒューズボックスから別ルートで12Vを引き、ケーブルにニードルを刺して12Vを供給。あー疲れた(^_^;)
5
ようやくシートを動かせたので、車体から外し、自作配線を確認していきます。すると怪しいヒューズが(笑)
6
確認してみると、案の定15Aのヒューズが切れてました(^_^;)
7
こんな場所にヒューズを付けると、シートが外せなくなることを今回学んだので、ヒューズをショートカットして直結。
8
ヒューズ前で配線をカット。ギボシを追加します。
9
ヒューズは上流のヒューズボックス直後の管ヒューズで対応。
10
本題のシートぼよーんの原因は、このボルトの外れでした。
11
しっかり固定します。
あとは、元通りに戻して、修理完了。

今回もいろいろ学びがありました(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車!!

難易度:

1回目、FRC-062投入

難易度:

タイヤ交換

難易度:

VCDS備忘録その3

難易度:

VCDS備忘録その2

難易度:

エンジンオイル添加剤投入(遅効性洗浄剤)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 機械が好きな3児の父です。あまり更新できないような気もしますが、思うままにはじめてみました。 ※2021/10追記 始めた時は3児の父でしたが、月日は流れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HEATED Automotive Store Car Dashboard in Alcantara Covers for Mercedes Benz A Class 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 21:19:26
NTG5*1 ナビHDD→SSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 19:11:20
Audi純正(アウディ) DSGクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 13:48:29

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク 45 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
まさか、AMGに乗ることになろうとは・・・  34を降りるにあたり、次の車は、市販状態 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
家族が前車RK6スパーダをやっつけてしまい、車両保険+αで買える車ということで…CLA購 ...
スズキ アルト さーどかーあると。 (スズキ アルト)
主に家族が使用する私名義のさーどかーです。
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒箱 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
旧黒箱⇒ディオンが引退したので、これに。 特別なことはしていませんが、ディーラーオプシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation