
・・・続きです。
スラローム初体験からの連続教習。
相変わらずアクセルの使い方がよく分からず。
アクセル使おうと意識すると、つい速度が乗りすぎてしまうので
ほぼアクセル開けずに惰性でスラロームするという
独自の練習を勝手に開始(笑)
やっぱりアクセル使えないとこけそうになるんですが
それでもパイロンオーバーランするよりマシだろ・・・って脳内完結。
が、しかし!
スラローム通過には規定時間があるそうで、「○○秒以内に通過」
しないと合格できないそうです。
当然、惰性でダラダラとスラロームしてると遅いんですよ。
そこに鬼教官。
鬼「いわしー君!もっとスピード上げていいよ!!」
い「Σ(゚Д゚)!!」
当然、
もっとスラロームを速く走れ!
って意味で言われたんでしょうが、その意味に気付かなかった自分は・・・
スラロームを惰性でチンタラ走って、周回コースを思い切り加速するという行動にww
言われたからには機敏な加速が求められてるんだな!!と勘違いしてたんです。
なんか必死すぎて頭回らなかったんです・・・。
まぁ当然、鬼の目にとまっちゃたみたいで
鬼「直線じゃなくてスラローム!!!」
い「(;´Д`)!!」
ここでやっと理解しました。とんでもない愚行でした。
もっと分かりやすく指摘して欲しいっす・・・。
ここまでが第1日目の教習。
☆教習2日目
さぁ!
今日も頑張って教習いきまっしょ~~い、って、めっちゃ雨降ってます・・・。
教習キャンセルしたかったけど、早く免許欲しいので覚悟決めて行きました。
今日の教習はというと
「1速半クラでひたすらセンターライン踏みながら走れ!」
でした。
はて、これはいったい何の練習か?と思ったんですが
やってみてすぐ分かりました。
バイクって駆動かけてると極低速でも凄く安定するというか、こけないんですね。
歩くような速度なのに、バイクはビシっとまっすぐのまま。こける気配がありません。
僕の人生もそんな風にいけばいいなぁ・・・。
なるほどこれが一本橋への布石なんだな!
と分かると早速、練習に取り掛かるわけですが・・・
この雨&寒さのなか、ひたすら半クラキープするのはきついwww
かじかんで左手の感覚がなくなってきました(;´Д`)
こんなことを1時間もやり続けるのかと思うと、心が折れそうです。
しかもセンターライン上を低速で走り続けるわけだから、明らかに他の教習車の邪魔になってます・・・。
誰もが通る道とはいえ、ダブルで心が折れそうになりましたw
ちょっと飽きてきたし、本格的に左手が動かなくなってきたので
端の方でバイク止めて、手をグーパーして休憩してると
鬼「はい、どんどん行ってねー」
ま さ に 鬼 ! ! www
少しの休憩も許されないようです(;´д`)ゞえらいスパルタです。
そんな鬼も、今日は雨だからかコースに降りてこないで、管制塔みたいなところからただ見てるだけです。
もっと速度あげろだの止まるなだのと言われ、なんか教官のラジコンみたいな気分ですww
脳内BGMはロッキーに決まりました。
そうこうしてると、教官が降りてきて次のステップの説明になりました。
クランク・スラローム・一本橋の順に周回するメニューでした。
またタンデムで後ろに乗りながらの説明です。
かれこれ何度も後ろ乗ってるので、そろそろタンデムも怖くなくなってきましたよ。
要は、運転者と一緒に自分も動いてあげればいんでしょ(゚ε゚)振られても余裕!
なんかロデオみたいになってきました。
バイクの教習といえば、やっぱりこの一本橋ですね。
※ 毎度の拾い物です
半クラとリアブレーキを上手く使えば、落ちずにすんなり渡りきることができます。
が、やはりこれも規定時間があるみたいで、今度は
「○○秒以上かけて渡りきること」
だそうです。
たしか規定は7~8秒だったかな?
多分いけてると思うんですが、タイム計ってもらえなかったので実際はどうだろうか・・・。
クランクもスラロームもそれなりには出来るんですが、まだ納得の行く走りは出来てません。
慣れてくるとそれなりなんですが、教習時間ごとに違うバイクに乗るんで
レバーが違ったりアクセルの遊びに差があったり、半クラが狭かったりと、初心者泣かせです。
相変わらずの強い雨の中、どうにか2時間の教習を終えた2日目でした。
本当はこのあと更に次のステップ
8の字 見通しの悪い右折 車線変更 一本橋 クランク スラローム
と覚えるだけで精一杯のメニューもやりましたが、省略。
本当に覚えるだけで必死やったもん(;∀;)
カッパは着てましたが、手と足はずぶ濡れでひどいことに。
歩くたびに靴がジュッポジュッポ言うんで、教習所の事務所の中歩いてると恥ずかしいwww
靴まで覆うカッパと、防水のグローブが欲しくなってきました。
次の教習は、少し先になりそうです。
時期が時期なのか、ちょっと予約取りにくくなってきました・・・。
書ききれなかったネタ
・それはCB750です
・やるじゃん!大型2輪の人!
・みんなの前で超お説教される
・出来るライダーは一目で分かる
書く予定は、ありません(笑)
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2013/02/19 14:52:16