• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月21日

SONYタイマー作動w

SONYタイマー作動w 昭和32年までは東京通信工業(株)という名前でトランジスタの研究をしたり、トランジスタラジオを生産していたんだそうですね。戦後の何も無くなってしまった時代から、物があふれる現代に至るまで、チャンスを逃さずに大きくなったSONY。

大きくなったのは努力の賜物だと思います。しかし、戦後の何も無い中で道を拓く事が出来たのは、言葉がよくないですけれど羨ましくもあります。皆が競い合う世界、現代もチャンスはあると言いますが、私が「その時代」に一旗揚げた人たちの事を考える時やその話を聞く時、やっかみ半分になってしまうのはまだまだ未熟だなぁと、いつも自問自答します。やっかんでいるうちは上に行けないんだろうなぁ(笑)。

それにしても、商品に対しての姿勢やアフターケアについては他のメーカーに比べると、SONYの対応力はひと味違うように感じるのは私だけなのかどうか・・・。

私が中学~高校生の頃、Tech.....のロゴがカッコ良く見えただけで購入したポータブルカセットテープレコーダー。壊れた時のメーカーの対応は、いくら子供相手だからと言っても「酷い」という印象でした。たまたま対応した担当者が良くなかったんだと思います。その対応に失望した末、次はSONYのウォークマンを購入。一年を少しすぎてウォークマンが壊れた時の対応は、先の件の後だった事もあり、驚く程に好ましく感じたものでした。

そんなトラウマがあるからか?
物が壊れた時の対応に信頼を置いて電化製品を買ってしまうのは変なのかなぁ?

さてさて、今回はデジタルカメラの不具合。購入して1年未満で「電源が勝手に落ちてしまう」のは、私の使い方が乱暴なのも一因だと思いますが、SONYがどのように直してくれるんだか楽しみです(笑)。


追伸:GRDⅢの他、防水とか対衝撃とかのキーワードで次の物色を始めましたw。購入は1年以上先だと思いますが・・・。
ブログ一覧 | 世の中、色々あるなぁ | 日記
Posted at 2010/03/21 16:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JAPAN峠PROJECT 伊豆
マツジンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

車の内装を撮るのって意外と難しい
九壱 里美さん

欧州旅行2025 ブルガリア編
キャンにゃんさん

ディーラーに来ました^_^
tatuchi(タッチです)さん

朝の一杯 7/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年3月21日 18:14
どんな製品や、どんな物でもやっぱりアフターサービスは大事ですよね!!

売ったら売りっぱなしとか、メーカー側の足元が分かっちゃいますよね~♪

今の時代・・・壊れたら修理に出さず、新規購入って方もやっぱり多いんでしょうね~(汗)

コメントへの返答
2010年3月22日 9:38
そうそう、アフターサービスで悲しい思いすると長く使う気が無くなっちゃいますよね〜。

新規購入できる予算のある方が羨ましいデス(笑)。
2010年3月21日 19:15
壊れた時のことを考えてメーカーを選ぶのは、明らかに本末転倒です!(笑)

でも、人が作るモノですから壊れることもあるし、やはりちゃんと対応してくれると信頼感は高まりますよね。
デジカメの物色開始は楽しいですね。最近は高感度競争、動画画質競争になってきましたようですね。まあGRDで決まりでしょう(きっぱりw)
コメントへの返答
2010年3月22日 9:39
やっぱり?(笑)
最近の電子機器は自分じゃ直せないものばかりなので(涙)。

デジカメの物色は楽しみと苦しみの長い道のりになりそうです。GRDⅢの防水性が気になってます。釣りの最中に自分が水没したりする事もあるので(笑)。
2010年3月22日 7:31
壊れるリスクを楽しむにはスバル車を(違)。

防水いいですよね。最近は選択肢もそれなりにあって1台欲しいです。霧や小雨、川辺や水中、入浴中?など気をつかわずに使えるのが魅力。
コメントへの返答
2010年3月22日 9:40
入浴中???
先日の濁河温泉の露天などを参考に精進してみます(笑)。ケッシテ混浴などで・・・(以下自粛)。

スバルのアフターサービスも経験してみたいです(コレホント)。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation