• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

足回り修復に♪

足回り修復に♪ 明けまして、になる前にブログアップしちゃいます。

先日のおむすび会のBBQの日、左リヤタイヤをヒットし足回りまで壊してしまった件ですが、どうにか年内に治すことが出来ました。


事件後、晴れた日に現状確認で下に潜り込んでみました。





ものの見事にラテラルリンクが曲がってました。




写真には撮れてませんが、コントロールリンク(鉄アレイみたいなヤツです。)部分も潰れて歪んでました。


そんな折、R-spiritの永味さんからご連絡いただきまして、御世話になることに。


結局どうするかというと、R-spiritに程度のいいメンバーがあるとのことでしたので、




リヤメンバーをごっそり丸ごとコンバート!





することにしました。
これが一番無難で時間もかかりません。



さて、26日作業日当日。

福島の二本松で永味さんと合流し、ローダーに載せて埼玉へ。



愛車がローダーに載ってるのを見ると、シビックR潰してしまった時を思い出してしまって、嫌なもんですね。( ̄▽ ̄;)



  

作業の開始は16時半くらいかな。
私もヤル気満々でツナギ着用でお手伝いです。

まずはリヤタイヤを外し、リフトアップ。
デフオイルを抜きます。





ん?σ( ̄▽ ̄;)
抜かなくてもいいだろって?




リヤメンバー丸ごとコンバートなので本来は必要ないのですが、今よっしー号についてて、どうしても譲れないものが2つ。


まず一つめは、17インチ化したリヤブレーキ。



そして二つめはフジタのLSD。
このフジタのデフを入れ替えるためでした。
ちなみに私のデフケースはオイル漏れもしていたので、一石二鳥です♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ

時間をかけて念入りにデフオイルを抜き終わったら、一気にメンバーを下ろしました。




ダメージが突き抜けて、ボディ側が大きく歪んでいたらどうしよう・・・と内心ヒヤヒヤでしたが、各リンクとゴムブッシュが吸収してくれたようで、特に問題もなさそうです。(^^)v


お次はデフ玉の摘出です。
デフ装着して・・・7、8年てとこか。
中はどうなっているのだろうか・・・?












安心してください、入ってますよ!




いやいや、そりゃ入ってるでしょう。( ̄▽ ̄;)アタリマエヤ



じゃなくて・・・





あら綺麗♪ヽ( ̄▽ ̄)ノヒャッホイ
(洗浄後ではありません)


いやー、オイル管理はしっかりしておくもんですね。
全く洗浄の必要がないです。初めての機械式ということもあったし、ちょくちょく走りにも行っていたので、確かにマメに交換していた気がします。

こうして成果を見れたのは良かったですね。励みになります♪


自らの作業としてデフを割るのは初めてということもあって、永味さんに色々教えてもらいながら、手伝わせてもらいながら(⬅邪魔してるだけじゃあ・・・( ̄▽ ̄;))摘出。




ここで、取り付けるリヤメンバー一式が登場。
ABS付きの個体だったみたいですね。




同じようにデフオイルを抜いて・・・




って、汚なっ!!Σ( ̄□ ̄;)




写真撮り忘れてしまいましたが、もうヘドロの様にドーロドロ。・・・(;´Д`)うわぁ



バラして、デフケースを洗浄液にドッポン♪




浸け置きしている間に、今度は17インチローターを付けるためにハブを削る作業へ移行。



ひたすら削る永味さん。(笑)

ローター当てて無事装着出来る事を確認したところで、作業は再びデフへ。


洗浄して綺麗になったデフケースに、LSDを組んでいきます。組み方、歯当たりの調整を教えてもらいました♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ


(違いがわからんね。(笑))


次はいつやるんだ?・・・なんてツッコミはしないように。





さあ、後は載せるだけです!





















載りました♪
( ̄▽ ̄;)マフラーモタイヤモツイテルジャネーカ,オイ





下ろすときもそうですが、リフトとミッションジャッキがあると楽ですね。プロの方とですし。

ドッキングしてしまえば、もう終わったも同然。
私がブレーキ、永味さんがマフラーの取り付けして完了!

時間は日が変わろうかというところでした。
色々教えてもらいながらだったので、時間もかけてしまいました。永味さん、すいません。

でも、久々に作業した~っ!て感じで、めっちゃ楽しかったです!
なにかあってもどうとでもなるという安心感もありますし♪(^^)v

 






そして、いざ試走!




ステアリング真っ直ぐで走れる、この幸せ・・・。《*≧∀≦》 ⬅当たり前。(笑)

今朝まで斜め45度で直進という、オーナーの性格の悪さを露呈したような(そこまで悪くない)コンディションだったのが、無事元通り!





いや、プラスアルファがありました。






デフの組み付けの適正化によって、全く遊びなく、アクセルに対してコンマ一秒もズレる事なく反応。これは気持ちいいです♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ

もともとデフの組み付けはウチの整備士にしてもらったもので、そんなに遊びもあったりした訳ではないのですが、ここをきっちり調整するだけでこんなに良くなるとは!

パーツを換えるとかじゃなく、ただ適正に組む。
当たり前の整備と言われればそうなんですが、これこそチューニングと思いました。


その帰りに遅い晩飯を調達し、R-spiritへ帰還。



それを食べながら色々教えてもらったり、不調なEgの様子など話していると、時間はあっという間に・・・。

Eg不調に関しては、結論からいうと原因は2つ考えられて、その調べかたも教えてもらったので、また近いうちにモノを揃えてやりたいと思います。

結局3時半近くまでお邪魔してしまいました。



そして帰路へ。



改めて真っ直ぐ走れる喜びに浸りながら、東北道を北上。途中、流石に眠くなり2度仮眠を取り・・・



・・・





・・・・・






・・・・・・・寒い。((((・・;))))






そりゃそうだ。だって・・・
















雪ですから。( ̄▽ ̄;)


今シーズン初の白ヒゲになりました。





朝10時頃家に辿り着き、風呂入ってから爆睡したのは言うまでもありません。



あ、そうそう。

足回り歪んだ状態で走り回ってはいけません。

こんなんなりますよ。





たった1000Kmほどで、一気に半分くらい減ってしまいました。無駄な出費が・・・。(;´Д`)ハァ




そして夕方。





修理に出してたホイールも無事帰還しました♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ








・・・請求が怖い。( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2015/12/29 20:01:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みなさんおはようございます!
K-2500さん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年12月29日 20:38
結構酷い状態だったんですね。
タイヤもそんな状態になるとは。

エンジンはまだ不調何ですか??
コメントへの返答
2015年12月29日 22:00
結構逝ってましたね。
常にこじって走っているようなもんだったので、減るとは思っていましたが、こんなに早いとは・・・。

Egは・・・多分・・・(;´Д`)
2015年12月29日 21:35
年内の復活おめでとうございます!

来年はエンジンの不調も直るといいですね。

コメントへの返答
2015年12月29日 22:03
ありがとうございます~。

来年は生活費ケチってEg治します!

丸々一年以上、踏んでないっす~。( TДT)
2015年12月29日 21:45
無事に直ってよかったですね。
しかもリフレッシュしてさらにポテンシャルアップされているようで。
R-Spiritさん、いい仕事してくれますね。
コメントへの返答
2015年12月29日 22:05
修理プラスアルファ、はせっかくですから。

しかしどちらかというと、教えてもらって手を汚した経験と知識のほうが価値あったかもです。(^-^)v
2015年12月29日 22:44
いいなぁ~リア周りのリフレッシュ!
やっぱりラテリンでしたか^^;

とりあえず年内復活おめです^^

おいらも来年こそはリア系ブッシュの
全打ち替えしたいっす。
コメントへの返答
2015年12月30日 16:56
ありがとうございます。

しっかりリフレッシュできました~。ラテラルリンクだけでは済まなかったので、メンバーごとの交換は結果オーライでした。

ブッシュ全替えは、かなりかかりそうですね。
2015年12月29日 22:59
おつかれさま~

無事交換できたようで良かったです

ワガママ2つも言っても早かったですね(^^)v

エンジンOHしちゃいましょう(^艸^)
コメントへの返答
2015年12月30日 17:02
お疲れ様です~。ありがとうございます。

早いのはウデですかねー。社長の。( ̄▽ ̄;)
それに、ワガママはhiroさん程ではないですから~♪(* ̄∇ ̄)ノ

エンジン、やれるものならすぐやりたいくらいなので、hiroさん、スポンサーになってください♪

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノニゲロッ
2015年12月29日 23:48
かなりしっかり治せましたね!!
無事に復活何よりです。

では、年始はタカタ猿蟹合戦参加でよろしくお願いします。!!
コメントへの返答
2015年12月30日 17:09
ありがとうございます。

せっかくお金かけて直すなら、前以上のコンディションにしないと。(^-^)v

年始、3日には仙台に戻っちゃうんですよね・・・。(T_T)
2015年12月30日 10:59
お疲れさまで~す。

遊びに行こうと思いましたが、何シテル?が何の更新もないし、邪魔になるかと思って遠慮しました。

あとはエンジンですか…。
一生懸命働かないとイカンですね(笑)

来年もまたよろしくお願いします(^-^)
10日、佐野は行かれますか?
コメントへの返答
2015年12月30日 17:16
お疲れ様です~。

あら?来れば良かったのに。(お前が言うな)
手が油でドロドロだったので、なかなか携帯触れなくて・・・。

Egはやらないといけませんが、楽してお金が手に入るに越したことはないんですが・・・。白い前期FCさんに打診してみましたが。(笑)

こちらこそ宜しくお願い致します。
10日は今のところ行く予定です~。
2015年12月30日 11:13
ラテリン、見事に曲がってますねー!
真横からの衝撃は想定してなかったんでしょうね^^;

しかし、そんな大物一式をストックしてるショップさん、凄いところですね!
コメントへの返答
2015年12月30日 17:20
まー、見事でしたね。
これが曲がってなかったら、ボディが大事だったんでしょうが。( ̄▽ ̄;)

書類が揃ってないクルマが何台かあるそうで・・・。助かりました。
2015年12月30日 15:13
こんにちは♪

結構な損傷だったのですね。
トラブル自体は残念ですが、作業自体は充実した時間だったのでは?

エンジンの調子が上ったら走りに行きましょう♪
コメントへの返答
2015年12月30日 17:28
こんばんは。

思ってたよりずっとダメージは大きかったですね。仙台に来て、あまり車を触ることがなかったのですが、やっぱ車いじりは楽しいですね。

私も丸一年走っていないので、早くどうにかして走りたいです。その時は宜しくお願い致します。
2015年12月30日 22:01
永味さんの組んだエンジン、いいですよぉ~。

まだ慣らし700キロしかしてへんから全然踏んでませんのでめっちゃ静かになったのと低速トルクがモリモリになった事しかわかりませんけど(笑)

そのうち加須でお会いできるかもしれませんねー(^^)
コメントへの返答
2015年12月31日 9:12
EgのOHした後って、静かですよね~。

羨ましいです。
私のももう9万キロ超えてますしね。

来年またお会いしましょう!

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2024開催します。 http://cvw.jp/b/596996/47757902/
何シテル?   06/02 17:59
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation