• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

Rのボルト交換作業状況!!

Rのボルト交換作業状況!! 今日、取り外し作業が完了すると連絡があったので、見に行きました。
エンジンルームには、ターボが搭載されたまま・・・・・・。

ターボを外さず、バンジョウボルトを交換してくれてました    (^・^)

ただ、ボルトが原因ではなかった・・・・。

先月中旬、洗浄以降、エンジンを3000前後までしか上げていないので、
インタークーラーからのオイルの滴りはなし。
タービン吸気側は相変わらず、オイルが全体に付いて・・・。

某会の方が言うように、オイル漏れしてもタービンの軸は潤滑されて
いるので、焼きつくことはないので、気にしないことにします。

 定期的に吸気系統を洗浄すれば、いいだけですからね。
昨年のようにタービンハウジングからオイルが滴ってこないことを祈って・・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/21 15:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年1月21日 16:39
原因…一体なんですかね~(泣)とりあえず定期的にメンテですか?
コメントへの返答
2011年1月21日 22:13
やることはやったので、お手上げですね。
容易にオイルを抜くために、インタークーラーの下部にドレンボルトをつけようかな。
2011年1月21日 17:14
結局、適正なボルトが着いていたと
いうことですか?

コメントへの返答
2011年1月21日 22:15
ショックです!!
ボルトは未交換と聞いたので、これだ!!
と、喜んだんですが、ぬか喜びでした・・・。
2011年1月21日 17:25
原因はなんなんですかね?
僕はほぼ毎日7千くらいまで回してやりますがオイルの汚れは殆どないです。
オイルシール漏れるとアウトなんて事は無いんですかね?でも日産ではOH出来ないので…
オイルに振り回されるのはなんかスッキリしないですね!
コメントへの返答
2011年1月21日 22:17
7月にタービンを交換したはず(?)だし、今回、オイルボルト交換したけど、オリフィスは、同じなので、交換しても意味がなかった・・・。
当分、立ち直れません(<??>)
2011年1月21日 19:43
原因は何なんでしょうね?

何かわからないと、ストレスたまりますね
コメントへの返答
2011年1月21日 22:19
万策、つきました。

 レースをする訳ではないので、年1回程度の吸気系統洗浄でいけるでしょう。
 きっと。
2011年1月21日 19:50
何かホント・・・
ボルト交換でも完治しないとなると
何処が悪いのか気になりますね。
コメントへの返答
2011年1月21日 22:22
タービンのオイルシールは、1度漏れ始めると止まらないんでしょうかね。

タービンシャフトが潤滑できてるので、良しとします。
2011年1月21日 21:21
ノーマルであれば、インテーク側は、
ブローバイの影響で、メーカー車種問わず、
オイルまみれでなかった車、無いですよ。
(NA,ターボも関係無で)

なので、大丈夫と思います。

試すなら、キャッチタンクを通して、
ブローバイを大気放出にして様子をみれば、
どこからのオイルなのかすぐわかりますよ。
コメントへの返答
2011年1月21日 22:35
ニスモセパのブローバイの戻りホース接続部は、油汚れがなく、白く、フロントタービン側も油汚れがあったので、ブローバイガスの可能性は低いと私は考えたのですが・・・。
 (セパのドレン戻りパイプはオイル汚れあり)
 メカの方は、タービンの吹き返しで、タービン入口、出口側にオイルが付着したんだろう(?)と言ってました。
 私は、ボルトが原因でなかったので呆然としていたから、言われたことが理解できなかった。
 車が組み終わったとき、意味を聞いてみます。
 ブローバイを大気開放にして確認ですか。
やってみる価値はありますが、吸気パイプ側の戻り穴を塞ぐものを探さなければなりませんね。
2011年1月21日 22:32
今日、某工場へうちの車の整備に寄った時に、大納言さんの話してたのですが・・・

最初にバンジョーボルトが大きくてオイル流入が多かった時にタービンのシールがダメージ受けてるはずだから、多分ボルト交換しただけではまだオイル出るはずではないでしょうか?と担当メカさんがおっしゃってました。

多分、回してないので吸気側に出てるオイルはブローバイではないはず・・と。

どうでしょう?

コメントへの返答
2011年1月22日 0:59
タービンのシールは、高温なのでメタルシールですよね。
 ダメージを受けないよう、オイルも汚れる前、粘度が低下する前に交換したので、また、エンジンも回さないように・・・・。

 ブローバイガスはオイルがガス化したもの全般をいうらしい。

 私は、ヘッドから出てくる未燃分含んだオイルガスのことを言っているのですが、Dの方は、タービンシャフトから漏れてくるオイルもブローバイガスというので。

 やることはすべて、対策したので、本当にお手上げです。

 戻ってきたRは、ストレスなく回します!!
2011年1月22日 1:03
こんばんは。
僕には難しすぎてわからないですね…
何でなんでしょう?

とはいえ気になりますし、年に一度の洗浄も大変かと。
今度される時は、お手伝いに行きましょうか?
コメントへの返答
2011年1月22日 1:33
こんばんわ。
ただいま落ち込んでます(=・=)

ICだけにオイルが溜まるだけならDAYで清掃作業が出来るので、いいのですが、昨年の夏のようにタービンケーシング内に溜まったオイルが滴ってこないか心配です・・・。

 今度のMT時にIC清掃作業しましょうか(笑)
2011年1月22日 9:45
未だ原因は判らず、なんですね。
こうゆうのって、気になり出すとどうしようもないですし・・・(w

タービンとか逝ってないといいんですが・・・www
コメントへの返答
2011年1月22日 12:25
本当に昨年7月にタービン換えたのか疑念が付いて回ります。(1~2日で新品?リビルト?ターボが手配でき交換まで出来るのか・・・)

 今日もDの方に聞いたのですが、10年以上経ったタービンならタービンハウジングからオイルが垂れてきてもおかしくないが、1年で1万k未満でそのようになるのは・・・・。
 また、ハウジングからオイルが垂れるようならタービン交換しかないね、と言われました。
2011年1月24日 10:49
おー、すごい。タービン付きで交換しちゃうんですね。
ディーラーを馬鹿にしてましたが見直しました。

しかし、腑に落ちませんね。
コメントへの返答
2011年1月25日 8:41
中堅のメカの方ですが、以前Rにも乗られ車好きの方なので指名でお願いしました。
初めて交換する部品なので、勉強されたようです。( ^・^")

本当に何が要因なんでしょう。
 短期間?にタービンオイルシールに傷でも入ってるんでしょうか?

プロフィール

「タイヤチェーン」
何シテル?   01/26 17:53
32Rは、2017年Dラーで作業入庫中、全損。 いろいろありましたが1年半掛けて自費で復活。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BNR32 CBRクーリングパネル ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:35:51
BNR32 風導板制作 クーリングパネルじゃあないよ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:38:37
シートリクライニングダイヤル固着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 13:01:10

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん専用車両
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供通勤車両

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation