• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2016年5月22日

バッテリー強化補充液補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン始動後、バイブレーションノイズの原因の一つとして、2年経過したATフルードオイルとバッテリーの劣化とエアコンコンプレッサーのいずれかだと思われるので、今回はバッテリー補充液を注入したいと思います。
2
2008年2月に購入してますから、今年で9年目(汗)
ボッシュ社製OEM オートバックスバッテリー75D23L 南朝鮮製。
数年前にも補充しましたが、やはり全部減ってました。
3
補充することがありませんでしたので、補充液余ってました。かなり古い!
ゲルマニウムも入って強化されるらしいというオカルト商品w 
300円台で1リットルなんて今買えない。 ウェーイ( `ー´)ノ
4
補充が終わったらキャップを締め直します。
5
エンジン始動して動作確認します。
直ぐに結果が出ます。 安定した始動です。 
勢いがあっていい感じ!ウェーイ ( `ー´)ノ
しばらく調子を見て、AT等、振動が感じられるようなら、次はATフルード交換です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換【記録用】

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換。

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気温26℃ 体感30℃ 暑いですね。」
何シテル?   06/05 12:35
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation