• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南の伊勢志摩のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

とりあえず、ナビ

レガシィではカーナビ、オーディオそれぞれ2DINのスペースがありましたが、
エクシーガはベースとなった前インプレッサ、フォレスターと同じ2DIN一箇所のみ。


なのでカーナビはオーディオ兼用となります。現行モデルでは一般的ですね。
ナビを使う頻度はさほど無いので、オーディオ重視で機種を選びました。
MOP、DOPともに好みではなかったので、ナビはそれなり、オーディオは高評価の
「KENWOOD MDV-737DT」を持込で納車時に合わせて取付けをお願いしました。








そりゃあ前車レガシィのマッキントッシュと対等に比べることは出来ません。
純正スピーカーにオプションのツィーターだけですが、ちょっと調整すればオーディオの音質はまあ満足できるものです。
ナビに関しては「地図色」については若干違和感を感じますが、10年以上前のDVDナビに比べれば性能は雲泥の差です。


エクシーガにはルーフレール、キャリアベースマウントが無いので、
ルーフに直接載せる「ルーフオンタイプ」が必要。
「純正オプション」、「THULE」などからも出ていますが、
「RV-INNO」過去使い続けて地味ながらしっかりした造りで気に入っており、
なぜかたまたま妻の前車(エスクード)用に使わずじまいで保管していたキャリアベースがあったので、
車種別アタッチメントを購入して継続して「RV-INNO」にしました。
近日中に取り付け予定。
また、このベースキャリアにはアマチュア無線アンテナも取り付けます。


まだ初日の運転だけですが、気になったこと。


BHレガシィに比べて若干大きくなったが、視界が広いのでさほど気にならない。
ただ、後退時はちと見づらいかな。
これはクルマの違いと言うよりも、三列目に座った長女がデカイせいかも?(苦笑)


インプレでもよく見受けられるのですが、ライトの光軸が若干低い。
初期化してみましたがやはり同じ。
一ヶ月点検の際に調整を申し出るつもりですが、これは早急になんとかしたいです。


逆に、妻のステラRSは若干高い。やはり初期化しても同じ。
以前にデイーラーで診てもらいましたが基準値との事。
対向車に申し訳ないので、これもDIYでなんとかしなくてはならないかな、と。


フォグライトの光軸も低い。地面を照らしているだけ。
また、従来通りバルブをゴールド(イエロー)に交換予定ですが、H3ではなくHB4なんですね。
ううっ、買い置きがまだまだあるのに(苦笑)。
まあステラには使えているので仕方ない、HB4バルブを買い求めなければ。


カーゴルームの照明がルーフには無く右サイドにしかない。
ステラも同じだが、やはり不便。
汎用の3連LED(エーモン)などは購入済みなので、近日中に取付け予定。


レガシィのような収納式トノカバーが無いのは不便。
オプションのカバーは引っ掛けるだけのシートのようなタイプだし...。
これはDIYでなんとかできないか、思案中。


役に立たない青いLEDイルミネーションは要らない(笑)。
白色LEDに換え、無い箇所には増設する予定。


えっ?ホーンの一方は右ライト下?バンパーを外さなければ交換できないの?(汗)
(過去引き続いて「BOSCHコンパクトホーン(ダブル)」を使用中)


なかなか手を入れる暇が無いのでまだ放置中です(汗)。
Posted at 2012/10/29 14:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXIGA | クルマ
2012年10月27日 イイね!

10/21 納車

10/21(日)正午過ぎに家族5人でディーラーに到着。
ピカピカに磨いたBH5Dを引き渡し、新たな愛車「EXIGA2.5i-EyeSight」を受け取りました。
お世話になった担当セールス氏とともに手続きを済ませ、家族5人で乗り込みました。







争奪戦の結果(笑)、高校生の長女がサードシートを射止めました。
いや、新しいモンが珍しいだけです。きっと。


人車ともの慣らしを兼ねて、郊外の道を選んで青山高原へ。
幾つもの風車が風を受けて音を響かせて回っています。
山上のパーキングに乗り入れ、秋の伊勢湾を見下ろしながら持参してきたおにぎりを味わいました。





その後は名張市、伊賀市を経て亀山市へ。
「亀山みそ焼きうどん」を存分に味わい、帰路に就きました。


(本日の走行距離:約250km)


私はクルマは実用重視。
あまり外観を変えるのは好みではありません。
最低地上高が気になるのでエアロパーツも付けません。
ただ、使い勝手を良くしたいので、ちまちまと弄る箇所はあるかと思います。


今後はこちらを参考に、エクシーガを自分と家族好みに作り上げて行きたいと考えています。
エクシーガ乗り、そしてスバル車乗りの皆様、
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/10/27 14:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | EXIGA | クルマ
2012年10月27日 イイね!

9月下旬~10月上旬

レガシィ・ツーリングワゴンに2台続けて乗っており('91BF5C-GT、'02BH5D-GT-B)、
いずれも5MTでしたが、妻からも「運転しやすい」と好評で家族ともども気に入っていました。
ただ、子供が3人の5人家族では、定員5人では狭く感じていました。
幼少期にはチャイルドシート、ジュニアシートを併用しつつもなんとか乗り切ってきましたが、
子供の成長と共にますます手狭になりつつありました。
また、「もう一人」乗せたい時には、クルマ2台での移動を余儀なくされた事が何度かありました。
やはり次に買い換えるときには3列シート車が現実的だと感じていました。





2013年明けに車検(11年)を控え、乗り続けるか買い換えるか?
まだ約8万kmなので前車BFレガシィの15.5万kmに比べればまだまだ、です。


ですが、実は2年ほど前から決断を迫られていました。


エクシーガにはA型発売当時から2.0NA、2.0TURBO、2.5NAと各モデルの試乗を続けてきました。
確かに広さは魅力で運転した私と妻、同乗者からの感想は好印象でした。
それでもレガシィから乗り換える決め手にはなかなかならず、更なる熟成と進化の期待を込めて待ち続けておりました。


MTの設定が無く5ATまたはCVTしか選べないのは残念でしたが、パドルシフトも装備されているので仕方ないか。
D型までは「やはりGT(ターボ)」しかないな、と感じていました。


そして、E型2.5(EYESIGHT-2)デビュー直後に試乗してきました。


以前の2.5(EJ)に比べて意外と大きな違いが感じられました。
踏み込めば充分なトルク感と加速性能です。CVTのフィーリングも悪くありません。
上り坂での信号からの発進加速でも、S#では予想以上の加速感。
そりゃあターボモデルには及びませんが、なかなかのもんでした。
BH5D(GT-B)に比べ静粛性はかなり高い。
3列目との会話はBH5Dでの前席と2列目とよりも通じやすいほど。
以前は気になった足回りのバウンドするようなソフトさも、E型になりほどよく締まった感じになりいい感触です。
路面のうねりを越えた後の揺れの余韻もほとんど感じなくなりました。


ミラーは現行LEGACY、IMPREZZAと同型ですね。上下が広くなって見やすく感じます。
ホイールデザインも実物を見たら案外良く見えました。
インパネはベースとなった前インプレッサ、フォレスターと似た意匠。
(EYESIGHT-2)装備では頭上のオーバーヘッドコンソールボックスは付きませんが、
メガネならともかくスポーツグラスでは元々収納不能だったので諦めが付きます(笑)。


2列目シートについては、かねてから「全席3点式ベルト」と「EYESIGHT-2」を待ち望んでいた当方としては満足です。
さらにルーフレールかキャリアマウントポイントがあればなお良いのですが、欲を言えば限が無いですね。


熟成の域に達したであろうEJ20ターボのGTか、先進の洗練された感のFB2.5か。
確かにBF、BHと同じターボモデルのGTの方がパワフルには違いないですが、
GTとの約30万円プラスの価格差。
ECOカー補助金、減税などを含めると約50万円の差額ををどう感じるかですね。
新型2.5の出来が良いので正直迷ってしまいました。
車検まであと数ヶ月....。


その後も何度か試乗を重ね、FB25の良さが次第に気に入って、2.5NAに決める事になりました。
主な装備は「EYESIGHT-2」と「アルカンターラシート」です。
色は妻は「赤」が好みだったのですが、「黒もいいから好きにしていい」と言ってくれましたので、
3台続けて黒、「クリスタルブラック・シリカ」を選びました。


契約したのが9月末の「ECOカー補助金受付最終日」直前だったので、
納車は11月頃かな?まだレガシィとの時間はたっぷりあるな、と思っていましたが、
10月上旬には納車可能と聞いて嬉しいやら寂しいやら....。
慌ててレガシィへの「装備品」を取り外す事に追われる日々が続きました。


「装備品」

キャリアベース(RV-INNO)
ルーフボックス(THULE-X1)
高効率バルブ(H1)
イエローバルブ(H3)
ホーン(BOSCHコンパクトホーン)、
リレーハーネス(BOSCH)
LEDディライト
カップホルダー(増設)
アマチュア無線機、アンテナ一式
工具、用品一式
ETC(納車時に合わせて取付け依頼)


納車は10/21に決まりました。
ルーフキャリアを外したので、前週に洗車して久々に屋根も磨いてピカピカにワックス掛け。
内外装共に綺麗に仕上げ、じっくりと眺めて座って別れを惜しみました。


Posted at 2012/10/27 14:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXIGA | クルマ

プロフィール

三重の伊勢志摩に住んでいます。 最初の愛車がスバル「ジャスティ_1.2RT-4WD(5MT)」 前々愛車は「1991 レガシィ_TW(BF5C)GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
レガシィ・ツーリングワゴンに2台続けて乗っており('91BF5C-GT、'02BH5D- ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
TT2トラックTB 4WD 5MT 自家用、兼、業務用車です。 イナカなので軽ト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自分名義で3台目のスバル車。 ランカスターS(BH9D)と悩んだ末、15.5万km乗った ...
スバル ステラ スバル ステラ
15年乗った妻のクルマ、エスクードからの買い換え。 エスクードも元々4人定員だったが、ス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation