• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南の伊勢志摩のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

「ありえない!!」その後

やっと時間が空いたので出向きました。
客が居ないトコロを見計らって入店。


まず、「正規の車検分」の合計額を支払って、領収書を受け取る。
しっかり支払ってから、すぐさま「当方の言い分」をしっかり申しました。


相手の出方次第では徹底的にやってしまおうと思っていましたが、
相手もさすがにまずかったと思ったのか、謝罪してひたすら低姿勢。
なので、当方としては穏やかな口調で、しかし言い分ははっきりと申し立てました。


相手側が全面的に謝罪したため、事を荒立てずに済みました。
ただ、今後信用して任せられるかと言えば、それはありえない。


なので、決裂こそしませんでしたが、
 
 「消極的解消」

 
 となると思います。

 
逆に、その方が相手に対して厳しいかな?
Posted at 2012/12/29 18:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

ありえない!!

親父(80歳)の'01BH9D(ランカスターS)の話題です。





11年目の車検(12月下旬)を前に、MOP純正DVDナビが不調になりました。
自車位置がズレまくるのです。
出発時に位置、方角補正をしても、暫くは正常に見えるのですが、
新しい道路やトンネルなど地図に載っていない箇所を走るとすぐにマップマッチングが効かなくなり、
あらぬ方向(山間部、あるいは太平洋上など!!)を走ってしまうんです。


この形式の純正ナビはエアコンの作動表示を兼ねており、形状も含めて市販の汎用ナビへの入れ替えは困難です。
試しに汎用のGPSアンテナ(クラリオン用)を取り寄せて交換してみましたが、症状は変わらず。
GPSアンテナではなく本体の不調のようです。
仕方なくスバルディーラーに問い合わせ、預けて診断してもらう事にしました。


その際に、ちょうど10万kmを超えたタイミングであったため、タイミングベルトの交換について伺いました。
車検が近いので、一緒に依頼した方が作業工賃などが割安にならないか?とか。
すると、車検とは作業箇所が異なるので、価格的にはほとんど変わらないとの事でした。


日頃から地元の個人モータース(民間車検工場)と付き合いがあり、この親父のクルマも継続して車検を依頼していたのですが、
だったらその前に、とナビ点検に合わせてタイミングベルト交換を依頼してディーラーに入庫させました。(9月上旬)


残念ながらナビ本体の故障で部品も無く、10年以上前の高額な純正ナビを交換するメリットも無く、
現状では5~7インチのポータブルナビ(ゴリラなど)を載せようかと思案中です。
タイミングベルト一式の交換については無事に終了しました。


さて、12月に入って前述の個人モータースに車検を依頼して入庫させました。
2~3日で仕上がり、特に何も聞いておらず別に異常も無かったと思っておりました。


そして、昨日「明細及び請求書」が届きました。


「え?15万円オーバー?なんでそんなに高いの?」
と思って良く見ると....。


「タイミングベルト一式交換、部品代および工賃」が載っているではありませんか!!


慌てて個人モータースに駆け付け、「どうなっとるんだ?」と問い詰めると...。


「10万kmを超えており、交換済みのステッカーが貼ってなかったので」と。


「あのねえ!!」

 
車検の際に電球が切れていたとか、ブレーキパッドが磨耗していたとかだったら事後承諾でも構いませんよ。
だけど、一切依頼していない、しかも高額の部品交換を無断で勝手にするのか?
車検前はもちろん、納車の際にも一言も無し。
半月以上経って、請求書を見て初めて知るなんて、ありえないでしょう!?


「つい先日ディーラーで交換したばかりだ」と言ったら、
「では、その分は請求書から引いておきます」だと。
そう言う問題か!?


それにしても、11年近く、10万km使い続けた部品一式と、先日ディーラーで交換したばかりの新品の部品一式、
そっくり交換するつもりだったら作業時に見て解らないものなのか?
素人でもあるまいし?


ふと疑問。
ひょっとして「エア整備(明細だけで実作業は無し)」だったのじゃないか?
日頃からの取引先なので、「少々の無理は黙って飲むだろう」とか、軽く見られたのでは?
(悪質なショップには、女性相手だと解らないだろうと誤魔化す所もあるとか?)


実際に交換したのであっても、不必要な事に違いは無く、承諾なしに高額の請求が発生したのは許せません。
押し売り同然です。
金銭の請求などは無くなって当然ですが、個人的には「元に戻して欲しい」が本音です。
もし、「エア作業」だったら詐欺同然、いや、詐欺そのものです。


こんなイナカで詐欺紛いの事をしたらどうなるか?
まったく、浅はかだとしか思えませんが、もうこちらの腹はほぼ決まっています。


親父も怒っており、一両日中にスバルディーラーに事情を話して再点検してもらうつもりです。
その結果によっては、長年の取引、付き合いは今後一切解消するつもりです。



と言う訳で



「決戦は金曜日」




の予定です。
Posted at 2012/12/27 00:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

三重の伊勢志摩に住んでいます。 最初の愛車がスバル「ジャスティ_1.2RT-4WD(5MT)」 前々愛車は「1991 レガシィ_TW(BF5C)GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
レガシィ・ツーリングワゴンに2台続けて乗っており('91BF5C-GT、'02BH5D- ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
TT2トラックTB 4WD 5MT 自家用、兼、業務用車です。 イナカなので軽ト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自分名義で3台目のスバル車。 ランカスターS(BH9D)と悩んだ末、15.5万km乗った ...
スバル ステラ スバル ステラ
15年乗った妻のクルマ、エスクードからの買い換え。 エスクードも元々4人定員だったが、ス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation