• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月06日

「無策で受け入れをしている様では無いみたいなので、少し様子見を・・・」←いや・・・それが実は紙切れで「無策」という情報が出ていて・・・><

「無策で受け入れをしている様では無いみたいなので、少し様子見を・・・」←いや・・・それが実は紙切れで「無策」という情報が出ていて・・・&gt;&lt; この記事は、【緊急】ゴミ処理場は危険スポット=瓦礫で怖いのは放射能よりもアスベストについて書いています。

■宮古の瓦礫で、
放射能は大丈夫といってましたが
よーく考えると、アスベスト飛ばないか??
と思いまして。

■本当に最悪です><
まさか瓦礫ごともってくるアホがいるとは
あんまり思っていませんでした。
放射線問題にとらわれて、チェックが甘かった事を
真剣にお詫び申上げます。
下手をすると取り返しがつきません・・・

■そして安全か、安全じゃないかですら重要じゃない。
安全じゃなければ数割の確率で死が約束されるからです。
しかも放射性物質ミックス中皮腫は
誰も実験されていない。
アスベスト濃度が安全じゃなければ、それは即
死刑宣告です。
わかった時にはもう遅いのです。しかも確実に

■放射性物質が残存している所に
アスベストを持ち込む事は禁忌です。
ラジウムを加えたホットスポットを作りますから
放射能の害が下手をすると
数十倍以上に膨らみます。

そしてラジウムの希少性を考えると、
ラジウムの希少性を、セシウムが埋め合わせるでしょう。
15年後くらいから
東京は肺がんの名所となるでしょう

自治体のゴミ受入を絶対に許してはいけません
それは放射性物質のせいではないのです
アスベストによる放射性物質のホットスポット化が
促される事が明らかと思われるからです。

■そして、安全じゃない=死なのです。
放射性物質の何百倍も怖い
世間に認知された有害物質の基準を
示さないまま、瓦礫が持ち込まれている
とだけ申上げておきます。
(by chocovanillaさん)




お、落ち着いてっ!
 ∧,,∧
(;´゜ω゜)
/つ つ
しー-J

とりあえず現地積み出し前にアスベスト等の危険物は都の職員監視の下、除去するというし輸送は密閉性の高い鉄道コンテナ(川崎市内のゴム輸送で実績あり)だし、受入後もいろいろと設備があるところで処理するみたいだし・・・

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9t700.pdf


何も無策で受け入れをしている様では無いみたいなので、少し様子見を・・・
(by 弘(2型)さん)


<私見>

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9t700.pdf

読みました。
一応、安全を確保出来る形でやる、ってコトで、
↓「こういう制度」ではない、というコトではあるようです。

「中古車を買った。それは著しく汚染されていて、一年後、白血病になって死亡した」

制度上、そうなっちゃってます。



なるほど。
制度上・理論上は、「瓦礫の件」に関しては、放射能ツーツーイケイケ(&フリーパス)政策じゃない、と。
制度上・理論上は・・・。


制度上・理論上は・・・。
まあ・・・でも・・・日本ではこの↓状況が是正されてないから・・・。

「中古車を買った。それは著しく汚染されていて、一年後、白血病になって死亡した」

制度上、そうなっちゃってます。


ホントに、
瓦礫のコトも、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9t700.pdf
の通りに執行されるか、心配にはなるんですよね~~(汗)。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9t700.pdf

コレ、実はただの紙切れなんじゃん?
制度上、危険なことにはなりませんよ、
と言われても、
その制度とやらが、実在性を持っているの? っていう・・・。


う――――ん。
あのですねぇ…コレは、ワタシが信用してない、ツイッタ―方面からの出典なんですケド・・・調べると・・・やっぱり「そういう情報」、出てきちゃうんですよね―――。
出てきちゃうんですよ・・・。
もう、下記引用がマジだったら・・・こんな「初歩的な状況」だったんなら・・・
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9t700.pdf
なんて、コレ、ただの紙切れですよ。

0.35マイクロだの、
35マイクロだのって出るんなら・・・、
放射性物質もそこまでの初歩的レベルでツーツーイケイケ♪
だったら、アスベストなんて・・・もっとツーツーイケイケでしょうね。ガイガーが騒いだりしないし。

「あのご老人(イシハラ都爺)に
「黙っとれっ!」って言われちゃいますw(by渦流さん)」

取り敢えず、報道を読む限り、あの老人にしては珍しく、
弘(2型)さんと同じ趣旨の事+変な石原節を加味
というだけみたいです。

でも、
0.35マイクロだの、
35マイクロだのって出るってんなら、
それは、
ココ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9t700.pdf
に言われてるやり方は、もう全然実行されてやしない、ってコトですよ。
コレはただの紙切れ。「安全デマ」ってコトですよ。

ワタシはツイッタ―方面の情報を、信用してないんだけれども、
これに関して、
否定することが出来ないんですよ・・・。
むしろ、残念なことに「そうっぽくね?」みたいな。

以下に、その問題の、
0.35マイクロだの、
35マイクロだのっていうツイッタ―情報を出します。
(いずれワタシも、自分のラデックス持って、防護装備して、その周辺を調査しに行かないとダメかもしれない)




引用元は、ブログ。
http://nekohamiteiru.blog50.fc2.com/blog-entry-475.html



日時:2011年11月3日(木) 午前
ユーザー:@sayakaiurani
*被災地から放射性物質に汚染された瓦礫がいっぱい到着しました。。
http://t.co/O2A9YUGs

*被災地からの瓦礫到着。トラック、コンテナ周辺はすでに35マイクロシーベルト以上。場所はJR東京貨物ターミナルです。本日は絶対にマスクしてください。

*報道陣みんなマスクしてるー。

*コンテナから漏れ出た液体はかなり高いですが、周辺は5.8マイクロシーベルトですね。RD

*瓦礫受け入れ反対デモが開かれるってゆーから、来てみたけど誰もいない。。場所間違えたかわたし。。一人でこの格好はただのコスプレです。。

*本日の瓦礫はこれで終了っぽい。さっきの写真の場所は、0.6マイクロシーベルトになった。なんであんなに高くなったり、トラックがいくと低くなったりするんだろう。でなんでこんなに騒いでいるのに、え?搬入されんの?みたいな人がまだいるんだろう。情報の温度差を感じる。。

*おもしろいのが、私物ガイガー使用禁止だったとこ。(笑)あと、読売がガイガーに8.○○とかでてたのに、電卓でなんか計算して、0.087とかに算出してたとこ。あの計算なんなん?!(笑)

*瓦礫やったけど、データの計算、恐ろしすぎて。。吐きそう。。また隠蔽しちゃうんだー。。

*@kazukazu721 《最大注意》東京に搬入された汚染瓦礫は下記↓のとても強い線量が観測された情報があります。瓦礫は粉砕焼却されます。今後の情報に注意です。 RT @kyarasouzyu2: @teatree_ft JR貨物で35μ出てるという情報入りました。要注意です。

*お疲れさまです。あれなんで堂々と私物ガイガー使用禁止したんですかね。鉛箱に入れた時や空間線量公表数値は、0.032とかでしたが、ターミナル駅線路脇が0.35マイクロシーベルトだったのに(笑)ってなりましたよ。報道陣も呆れ気味でしたね。

*ほんとに公表通りの数値0.0023などかどうか大勢で見てほしいです。"@thoton: ガイガー持ってて、東京貨物ターミナル駅へ行ける人は行って下さい。所在地:東京都品川区八潮3丁目3-22(最寄り駅:東京モノレール流通センター駅)

*なんで周辺の空間線量よりもこの測定値は低いんだろう。そして、あの液体は何なんだろう。マスコミのあの計算は何なんだろう。なんで私物ガイガー使ったらだめだったんだろう。なんでみんなでどよめいたあの瞬間を報道しないんだろう。謎だらけ。ほんとに。
http://t.co/z6RTMvzk

-------------------------------------------------------------

このように、瓦礫近辺では相当高い放射線量が計測されており、
江東区、大田区に運ばれていくことになる。


ここに重大な公表、メディアの問題点、落とし穴を指摘する。
公表資料において記載されていたのは133Bqや、8000Bqなどがおどる、「安全な」はずの数値であった。

しかしながら、実際運ばれてきた瓦礫は近辺だけでも0.35μSv/h、再接近で35μSv/hを観測するものであった。

公表資料ではBqでしか明かさない。空間線量で公表した瞬間、激しい抗議が起こることを容易に把握しているのであろう。



<続報関係>

以下のHPに、瓦礫関連の日程や情報があるので、参考にしていただきたい。

東京都(江東・大田区)で始まる「震災がれき受入」の日程、施設情報:11/2搬出開始
http://matome.naver.jp/odai/2132019835564738301
ブログ一覧 | 「分水嶺」!落ち葉集めだ!喝ッ! (2011.11 | 日記
Posted at 2011/11/06 00:56:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのまともな洗車
クロちゃん@ZC33Sさん

おは玉にて
zuchan1012さん

断捨離
38-30さん

おはようございます!
takeshi.oさん

男のロマンを求めて🚗
Highway-Dancerさん

ロマン少なき今の車
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 9:09
うーん、35μはいかがわしく見えます。
だって宮古はそんなに汚染されていないから・・・、宮古でそれなら、東京は50マイクロが硬いのではないでしょうか。それとも貨車の中で、変身してしまうんでしょうか^^;
多分ラジウムビンを持った方が紛れていたりして、
いや震災でボロボロの宮古が、対策を打てているとはいえませんが・・・
(確かに内容のない紙切れです・・・)
コメントへの返答
2011年11月7日 21:23
←まあ、コレに関しては、時間と気力さえ確保すれば、自分で検証に行けますからねえ^^;
んでラデックス振り切れたらどうしよう^^;
「貨車の中で、変身したッ!!密閉性の高い鉄道コンテナだ!!これは…密室での事件だ!!一体どんなトリックを使ったのか!!それともなんだ!!宮古まで汚染が凄いのか?!」なんて・・・複雑なコト考えたりして(汗)。
(↑その場合にありえるケース:そもそも積まれていた瓦礫が宮古のモノではない)
(※以上は、フィクションです^^)

「震災でボロボロの宮古が、対策を打てているとはいえませんが・・・」

実のところ…こういうことも含めて、「瓦礫の大規模移動は来年度以降にすべきだ」と思っているのですが…。
アスベストの件もあるので、今年度いっぱいは、そのままの場所で仕分けするので精一杯でしょうし・・・。
ハッキリ言えば、「放射性物質の暫定基準値」が撤廃されて、旧来の法に戻って=整合性が戻ってから。
そうでないと、受け入れた瓦礫が、来年には「放射性廃棄物」に変身する、という非常に厄介な法律問題まで起きることになるワケで・・・。

どうも見ていると、
「迅速にやるべきこと」をグズグズorやらない、
「今のところは後回しにしておいた方がいいこと」をありえないくらい迅速にやっている
という最悪のパターンが展開されてます><

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation