• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

R140秩父往還(下)(@「出会いの丘」PA ~迷ったら原則に戻れ!!~)

この記事は、
埼玉 秩父・彩甲斐街道へ紅葉
ビシさんと行く晩秋の彩甲斐街道①
ビシさんと行く晩秋の彩甲斐街道
雁坂峠ドライブ
消されたプルームと瓦礫処理の盛り上がり【3月15日の首都圏汚染】
などについて書いています。


料金所で710円払って「雁坂トンネル」に入る。
トンネルを中まで入っていくと、ラデックスの数値はみるみる下がって、
0.11
0.09
0.08
ついには
0.06をマーク。こんな数値みたことないし^^;


「雁坂トンネル」⇒「奥秩父トンネル」と抜けると、進路左手の上にパーキングエリアらしきものが見える。

ループ状の坂を上がって、丘の上のパーキングエリアに寄ってみる。
「出会いの丘」パーキング

無人状態。

向こうに見えるのは、「奥秩父トンネル」の出口。
たった今さっき、あそこから出てきたワケ。
こちらは埼玉県(秩父・奥武蔵)側。

料金所のある山梨県(塩山・甲州)側はトンネルの向こう側。
さあ、じゃあ、140をこのまま走って、秩父方面へ、299に入って飯能方面に向けて帰るかな?

と、手元のラデックスを見ると、
数値が
0.14になってる?!
0.15
0.16
雰囲気がゼンゼン違う。
0.17
ヤバい。

と・・・取り敢えず、地表に置いてもみる・・・か。
車内の空間線量も0.2に近づかんとする勢い。汚染が疑われる。
手だけを伸ばして~、
↓このようにして、カウンターを地面に置いてみる。

汚染が疑われるエリアでは、原則として、下車しない(車内を汚染するから)。

数値は、
0.18
0.20(ヨユーぶっこいて0.2越えていく)
0.23
0.27
ピッ♪ピピッ♪と計測(・警告)音が発生
0.30
0.31 ここまで。
このくらいか。
だが、0.3くらいだ。汚染が認められる

(すいません。画像は0.29しかなくて(汗)。0.3の画像、撮影要領悪くて。ありません)
同じ方法で他のところに置いてみても、どこでも必ず、0.2を越える(厳密には0.24を越える)。
「出会いの丘」パーキングエリアには、明明白白な汚染が認められる。
≒「雁坂トンネル」を越えて来たら、そこが放射能汚染地帯になっているようだ

冗談じゃない。
トンネル抜けたらそこは放射能汚染地帯?
出会いの丘パーキングエリアで、何に出会った?
放射能に出会ったw

冗談じゃない!!

冗談じゃない!! と言いたくなるような話だけれど、これは現実です。
このトンネルの埼玉県側=放射能汚染が認められる
という状態です!!

さてさて・・・クルマの進路、どうする・・・。
・このまま、急いで走り抜けるか?
・元来た道を戻るか?(ん~~、でも710円余計にかかっちゃうしな~~。今もトラックが、フツーに走ってったし、ここから先は知ってるエリアだし、気にしなくてOKでしょw)


な!!
何を迷っている!!
原則に戻れ!!
汚染が疑われるエリアでは、原則として、下車しない(車内を汚染するから)。


ここは「汚染管理区域!!」
トイレのために降りてもいけない。
食事に降りることもいけない。
汚染管理区域で、食事をしてはいけない。

さっき自分、こんなこと言ってたよな?

「取り敢えずの腹ごしらえ。
こんにゃくザシミ&ゼリードリンク。
超超ダイエットメニューだ><
雁坂抜けて、秩父方面に抜けたら、何か食わなきゃね^^;
あっち方面の方がコンビニやら、飲食店とかもかなりあるし

ダメだ。降りてはいけない。
この「汚染管理区域」なエリアは、どこまで続くのか?
それは不明だ。
最悪、正丸とか吾野とか、飯能あたりまで続いてる可能性だってあるぞ?


何を迷っている!!
原則に戻れ!!
今来た道を戻れ!!

迷ったら原則に戻れ!!

そして、「あちら側」を測れ。
「こっち(出会いの丘PA)」と同じ事象が認められるか否かを、測って実証するんだ。

と、いうわけで、
そそくさと元来た道にもどる。
元来た道を逃げ帰るワケだ。

(ブツブツ。
くっそ~~。どこかで行き当たるとは思ってたが、まさかこんな象徴的な場所で、とは。
があ~、くそ~~。分断された分断された~~。
140は一本道だぜ?
取り敢えず、ココは汚染されてんだから、ガイガー持ちの俺にとっては、今んとこはココで「行き止まり」だ(他のクルマは構わず行っちゃってるけど。俺は、ラデックスの計測数値に従う)。
あ~、くそ~~。分断された分断された~~。
取り敢えず、この「汚染地帯」が小さきゃいいんだが・・・
それを確定するには、「あっち側」から押し進めて来なきゃダメだな。
まず、所沢から出発して、飯能、それで299に入って、あしがくぼの道の駅を調べなきゃいかんな。それから、秩父、三峰口と来てここまで押してくるわけか・・・><
あしがくぼの道の駅とかで、こんなふうになってなきゃいいんだが・・・
ブツブツ。)

「雁坂トンネル」の中はやっぱり低い。
また、0.06まで下がる。
まるで核シェルターだな。このトンネル。

また、山梨県側に戻ってくる。
料金所。
「710円ですか?」
「はい」
「当日に往復利用すると割引、とかってないですよね?」
「ないねぇ~~^^;」
また、710円払う。
往復で(イヤな思いして、)1420円か。トホホ。

そして、
ココに止めて、測ることにした。
ガイガー数値は・・・
0.16あるか?
あ、いや、
0.14か?
いや、下がってくや。
0.11くらいか?
地面はどう?
上がるか?
いや、
0.10?
あ、むしろ下がっちゃったな。

「あっち(出会いの丘PA)」とはゼンゼン違うな。

・・・そう。
↓実は、この写真、戻ってきてから撮った。

ここ(料金所んトコ。「雁坂トンネル」と「広瀬トンネル」の間)でいろいろ調べてみた。


やっぱり間違いなんかじゃない。
「あっち」と「こっち」ではゼンゼン違う。
「あっち」には明白な汚染が認められる。
「こっち」はそんなことない。
気温もガクンと冷えたので、自販機で、コーンスープ買って飲んで、暖まる。

皮肉な結末。
ガイガー持ちの私にとって、R140は分断された。
↓ここで行き止まりになった。

このトンネルの向こうは、現時点では、行ってはいけない。



仕方なく、R140を、元来た道を戻っていった。
右手に、閉館した、さっきの蒟蒻館、
閉館した道の駅みとみを見ながら。

それで、少し走って、
道の左手に、食堂が見えた。
ラーメンの暖簾が掛かってる。
「中村屋」という店。
中にはまきストーブがあって、なんか面白いカンジの店。
ラーメン注文して食べる(←すぐあちら側は汚染地帯なんだから、ココで食べるものはベクレってんだろがよ?!
ああ、その件は、後日にでも。取り敢えず、今は腹ごしらえ)。
画像、なくて済みません。
それで、
フルーツラインなど、
また来た道を引き返して、
今度は、
R20甲州街道ではなくて、
R411青梅街道(大菩薩ライン)で帰宅しました。
ブログ一覧 | 「落ち穂拾い」を^^; (2011年12月) | 日記
Posted at 2011/12/06 03:09:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今日はピクニック…じゃ無くて出勤 ...
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2011年12月6日 4:03
あと、線量的には秩父より奥多摩側の方が高いですのでww
コメントへの返答
2011年12月6日 4:31
←ああ、そうなんですよね~~。自分も、それ、実は、「灯台下暗し」じゃないけど、「見落としちゃってるんじゃないか」って。ついつい、ガンガン走っちゃってるんじゃないかって(悲しいサガか・・・><)
取り敢えず、道の駅「たばやま」は調べてみてるんですけども(あんまり線量が高いとは、思えない)、
そう・・・奥多摩湖の「左岸・北岸」っていうのか・・・ドンピシャR411のところ(だとすると、走行中に跳ね上がってるのを見落としてる)・・・あるいは、
早川マップをみると、R411から少し北に入ったところ(例によって、山の片側斜面にベッタリと張り付いている?)なのか、そんなカンジで地表汚染域が存在している、
というカンジがします。
ともあれ、どちらにせよ、R20の大月近辺とは、ゼンゼン違う数値域・動き方なので、
自分は、
・R140だと雁坂トンネルの秩父側
・R411だと奥多摩湖北岸
・R141は、その東方、十石峠、下仁田、横川・軽井沢
この範囲(まで)が「空間線量≠地表線量」となってしまっている><
=明確な汚染域となっている><
と想定しています。
(勿論、静岡や、長野にも同レベル以上の汚染がいっている、というわけなので、それらに対する全容解明も待たれるわけですが)
2011年12月6日 8:24
向こう側の人間ですwと言っても明らかに戻ってきた方が近いんですけどね^^;
いやー奥秩父衝撃ですね。プルトニウム汚染予測マップ?バシバシ貼って下さい、
リアリティが増します(拡散希望とかじゃなくて)。「空間線量≠地表線量」がリアルで、どうも土に染込んだ汚染と趣が違うのが特徴ですね。
3/1518:00埼玉1マイクロが前橋で24:00、0.5μになってますので、相当落っこちてます。
逆に、長野プルームはこのプルームに隠されてます。プルームのイメージは、三叉の矛、です。そして「槍」のイメージです。長野には細い細い筋があるはずです。大町辺りが怪しいんですけどね、
コメントへの返答
2011年12月6日 15:06
←んんっと・・・秋田は・・・「向こう側」というか、ワンクッションもツークッションも?おいてますよね^^;(ご実家とかのこと?)
■「プルトニウム汚染予測マップ?バシバシ貼って下さい」

え~~>< そ・・・それの調査は・・・呼吸器にも宜しくない><
(↑え、でもでも、初歩の理論上はガイガーでも探知不可能なんじゃあ・・・あれれ・・・可能だ、って結論になったんですっけ?
え~~、でも、たしか、「郡山レベル」くらいにはないと、ラデックスでは、あんまりわかんないんじゃなかったですっけ)
■「「空間線量≠地表線量」がリアルで」

自分、
「ひょっとして、ラデックスの使い方って、コレ、地面にポコッと置いて使うのが、正しい使い方なんじゃね―のか?
「コレ、そもそもが、土壌の超簡易式判別機。放射線測定器じゃねーし。それ」」
という、印象を実は持ってます。
だって、10μで振り切れだし。武田教授ご推薦の軍隊用のガイガーカウンタ(TERRA-MKS)とは全然違うカンジだし。第一、チェルノ爆ぜてから、随分後に生産されてるし、すると・・・そういう状況下でなお生産されてる汎用品って・・・それ・・・そもそも「放射線測定器」じゃなくて、「土地測定器」じゃね?これ?
って(でも、使ってる単位はμ㏜だしなぁ…)。

■「プルームのイメージは、三叉の矛、です。そして「槍」のイメージです。長野には細い細い筋があるはずです」

あ~~。なるほどー。ほっそーいのか・・・だから誰もまだ見つけ出せてない(みたい)んですね。
で、
「それは湿式ですか? 乾式ですか?
乾式ですよね」

これは・・・ですねぇ、私がみて思うに・・・どうも、ここまでくっきりと出るのは、雨や霧の形をとっているとしか思えない。
それは、雨どいの出口に凝集する傾向を見ても、です。
これは、非常――――に、見つけやすい。
直置きすると、フツーに0.3μ㏜/hくらいいきます。
ここまでは、「湿式」の傾向であると思います。
ただ、ひょっとすると、おっしゃる「細い筋」は、「乾式」だとすると・・・ここまで「端的な違い」を出さないかもしれません(もし、本当に、誰もその「経路」を見つけていないのなら、その可能性が高い。土壌の採集・精密測定でないとわからないから・・・)。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation