• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2023年6月5日

Defi ADVANCE ZD 取付け 160420km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2023年06月05 160420km

さてさて、部品取りBB6プレリュードの解体作業も完了し、やっとこさ自分のアコード触れる時間ができたんで、まずは追加メーターの取付けやっていきますよぉ〜。

と言うのも、もうかれこれ4ヶ月程前の話しになるのですが、仲良くしてくれてるうちのお客さんが車輌乗り換え時に、『いつもお世話になってるんで、良かったらコレ使ってください!!』と。っで、見てみると、何と!?Defi ADVANCE ZDではないですか!!『いやいやいやいや、そんな高価なモン受け取れんって!!買うよ!!』と伝えたのですが、『前にZD欲しいって言われてましたよね?前のクルマでお世話になったんで、有効活用してもらえればと思います♪♪』と。。。

確かに、足アコードには、メーターずらずら並べたくなくって、1つで集約できるこのZDがかなり欲しかったんですよね。けど、またそのうちに、そのうちにと機会を逃してるうちに、生産終了となり、今では中古市場ではなかなか素敵なお値段に。。。

と言う事で、とりあえず、また別の形でお礼をする約束をし、有り難く頂戴させて頂きました。
2
ってな訳で、メーター受け取ってから4ヶ月経っちゃいましたが(滝汗)、ようやく自分のアコード触れる時間できたんで、取付けていきます。

まずは、モニターの設置場所決めですね。画像くらいの位置が、運転に邪魔にならず、見たい時に見れて、取付けもし易いですかね。
3
っで、画像が無かったんで、ちょいと古い画像引っ張り出してきましたが(汗)、ちょうどモニター固定したいところには、クリフォードセキュリティのランプを組んだメクラスイッチカバーが付いてるんで、セキュリティランプを右下のセキュリティバレースイッチのところに移設して、バレースイッチは、できたら隠しておく方がセキュリティ面ではいいんで、ナイショのところにかくして、そのバレースイッチを付けていたメクラスイッチカバーに、モニターを固定して取り付けたいと思います。
4
っで、 ADVANCE ZDに付属されてるモニタースタンドは、画像のような感じのモノで、コイツを分解して、一部のパーツを使ってメクラスイッチカバーに固定する事にします。
5
ってな訳で、セキュリティバレースイッチを外して、メクラスイッチカバーにモニター固定用の穴を空けなおします。
んで、付属スタンドに組まれてるボルトを長いのに変えてっと。
6
モニターに差し込んで、テキトーなスペーサーをハメてっと。
7
っで、メクラスイッチカバーをハメて、ナットを締め付ければ、あとは、車輌側にメクラスイッチカバーをハメ込めば、モニター固定できますね♪♪
8
っで、配線通す穴を忘れてたんで、再度追加で穴空け。
9
っで、配線通してっと。CAN通信なんで、配線1本のみで楽チン取付けですね♪♪
10
っで、メーターフードにハメ込んで、モニターの固定OK!!
11
っで、僕のアコードは、エアバックが備わってませんので、センターコンソール奥に収納スペースあるんで、そこにコントロールユニットを配置して、あとは電源配線の組付けです。

ACCや、常時12V、アース、イルミ配線は、既にいつでも電装パーツ作業できるように助手席足元に引っ張ってますので、必要な電源つなぎます。ただ、イグニッションON配線は、まだ引っ張ってませんでしたので、運転席キック部のヒューズボックスにオプション用各種電源取り出しポートが備わってますので、そのイグニッションON電源取り出しポートに平端子を付けた配線をつなぎます。本当はオプション用カプラー用意すればいいのですが、もう面倒臭いんで平端子接続です♪♪
12
んで、あとは車速信号と回転信号をつなぎます。

赤丸箇所の黄/緑配線が回転信号で、青丸箇所の橙配線が車速信号です。
13
んで、コントロールスイッチをモニター下に、後々アンダーパネル外し易いようにマジックテープで貼り付けて、セキュリティランプをモニター右下に移設して、いざイグニッションON!!

はいっ、スピードとタコの表示OK!!

因みに、追加センサーが欠品してるんで、スピードとタコのみの表示ですが、また追々センサー買い足して、“気が向いたら”組んでいこうと思います。

水温センサーくらいは、早目に組みたいところですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 Castrol EDGE RS 10W-50

難易度:

Defi ZD 油圧センサー初期不良交換 166030km

難易度:

アコード 暖機運転 6/8

難易度:

ストックエンジン カムシャフト点検/ラッピング

難易度:

ブレーキパット交換

難易度: ★★

プラズマクラスター イオン発生ユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation