• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comの愛車 [トヨタ アベンシスワゴン]

整備手帳

作業日:2019年3月7日

BRIDEフルバケ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アベンシス Xiの純正シートの出来はとても良いです。

とても良いんですが、座面が大柄な人向けのサイズの為、チビっこいオイラにはデカすぎます。


交換したいなぁ、と思って居た所、エボにうっかりレカロを投入してしまったので、玉突き的に出て来たBRIDEを取り付ける事にしました。


写真は純正椅子を外している最中です。
2
シートを外したら、カプラーを外して行きます。

Xiは
・エアバッグ用カプラー(黄色)
・シートベルトウォーニング&シートポジションセンサ(灰色)
のカプラーのみ生きています。

他に白色のカプラーが2個ありますが、どちらもシート側には配線が無いため、外すだけでOKです。
3
エアバッグ線にはウォーニングキャンセルの抵抗を入れます。
(黄色の平べったい物体がそれです)

熱帯雨林で2Ω1Wの抵抗を購入しました。
単価は1000円。内容を見ると高すぎです(笑)

自作しようかと思ったのですが、我が家にこのサイズの抵抗は在庫無く、結局送料を考えると同じくらいになってしまうので止めました。
4
もうひとつ、シートポジションセンサーが左側レールの前よりに固定されています。

固定はネジ1本ですが、ネジロック剤が塗布してあるため、#3の+ドライバーできっちり緩めないと多分ナメます。

抵抗と、このセンサーが接続されていないと、ウォーニングランプが点灯したままになります。

オイラの場合、抵抗はつないでいたんですがセンサーの接続を忘れた為に、点灯させてしまいました。

ただ、後からシートポジションセンサーを繋いだら消えてくれたので一安心。

ネットを見ると一旦ウォーニングを点灯させるとディーラーじゃないと消せない等の情報もありましたが、アベンシスについては違う様です。
5
で、いきなり完成(笑)

シートレールは#30プリウスと同じでした♪

レカロと比較すると20年オチなので劣化した感は否めませんが、そこは腐ってもフルバケ。
やはりしっかりとホールドされるのは運転が楽になりますね。



っと、座面のクッションの劣化はちょっと気になるなぁ・・・・。

これは低反発ウレタンで造りなおすかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツイーター&ネットワーク取り付け

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

スピーカー(ウーファー)交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライト ウレタンクリア

難易度:

ワイパーブレードって折れるんですね。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Good.3 10k 6巻に一票」
何シテル?   04/29 10:31
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation