• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comの"エボⅥおこづかい仕様" [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2014年8月3日

BOOSTメーター取り付け・・・その6(やっと、やっと?あれ?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
小雨の中ですが、屋根あるし・・・・、
という事でケース類の塗装を強行です。

乾燥を急ぐため、ドライヤーも併用。

でも、やりすぎるとプツプツが出ますので、
注意が必要でした。

何度か失敗しましたが、アルミ製なので再塗装は容易♪
2
乾燥を待つ間に、ちょいと思いついた作業を行います。

ブーストメーターケースの上に、
カーレーダーを置く事にしました。

よって、電源線を取り出せる様にコネクターを追加します。
3
ケース類の塗装が乾いたので、
メーターを組んで行きます。

自分で言うのもなんですが、
中身も何かカッコイイっす♪
4
配線類の組み付け、ブラケットを取り付けて、
SUB-ASSY化完成です。

艶消し具合がバッチリ上手く行きました。
うん、カッコイイ(笑)

ブラケットとケースはM4で止めてあります。
5
途中の作業は大分省きますが・・・。

運転席に取り付け。
あらゆる部位を仮締めしつつ、
少しずつバランスを取りながら本締めして行きます。
6
エアコン吹き出し口改、
メーターブラケットも上手く行きました。

隙間は小物入れとしても使えそうです。
7
運転席からの視認性もバッチリ。

このメーター、カッコイイですやん。
8
ワーニング機能の作動スイッチをONしたら・・・・。

スタンバイランプの眩しいこと。
(お約束ですが)

もっと電圧落として暗くしないといけません。

これじゃあ完全にドムの目眩ましです(涙)


あと、ワーニング機能の確認も行いました。
ダイヤル回しましたが、動作せず。

ただ、このブースト計用センサーが、
アブソルートタイプ(絶対圧)で、
真空0V~200KPa 5Vで出力すると仮定してたので、
この感じだと、ゲージ圧タイプの可能性もありそうです。
だとすると、負圧域は-、
正圧域は+で出力するかも。

いずれにせよ、実走して確認しないと・・・です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンが効かない 3

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

マジックチューン

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月4日 6:53
カッコイイでず♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2014年8月4日 12:19
ありがとうございます♪

手前味噌ですが・・・・

カッコ良くできました♪

プロフィール

「@Good.3 10k 6巻に一票」
何シテル?   04/29 10:31
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation