• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月28日

あえて補強を外してみる。

あえて補強を外してみる。 本日、ヒライさんとこで
お願いした、5MT化の
対応が完了しました。

6速(42キロ)

5速(39キロ)

軽量フライホイール化

エバポレーター取り外し

これに加えて、NBのRS・NRAに装着されている補強のトラスメンバーを
外しました。

サーキット仕様で補強を外すのはどーなの?と自分も思ってましたが色々な識者からのアドバイスも
あり、あえて外してみます。

これにより、5MT化に伴う作業だけで、約10キロの軽量化を
達成しました。

先に行った、エアコンレス、重ステ、前後バンパー レインフォースレス、助手席レスで約30キロ

ロドだら3に比べトータル40キロの軽量化達成です。

これに加えて、当初の前後ブレーキ小径化、内装レス、ホイール14インチ化、左右フェンダーFRP化、エアバック取り外し

当初に比べると約50~60キロ位は軽量化できたかな。

エアコンレス用のダクトはRTMSーBOSSさんにクリスマスプレゼントで頂きました。

おかげでエバポレーターはずせました。

2011仕様は、後はカーボンミラー、トランクFRP化、ドア軽量加工で完了ですね。

あっ幌ないから-20キロか

これで1トン切れたかなぁ
計算上だと、NBのRSが1080キロなので、微妙だなぁ


目標1トン切り

('A`)他に軽量化する。アイデアあれば教えてください。












ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/02/28 14:33:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

カエル
Mr.ぶるーさん

メルのために❣️
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年2月28日 15:05
脂肪吸引でマイナス10キロ目指してみたり(笑)

ウチの子はNAなのでベリーのバンパー&固定ライトでリトラ撤去してます。これでだいぶ軽いような感じですね~。
ハードトップのガラスやドアの三角窓ををアクリル化したりもいいかもです(≧∇≦)
ロドって元々が程なく軽いので、いざ軽量化となると削る場所が少なくて厄介ですよね~。
オイラも1t切り目指します!




やっぱりダイエットでしょうか…o(`▽´)o
コメントへの返答
2011年2月28日 15:14
('A`)…ダイエットでマイナス20キロが一番確実ですねー

20年前から+20キロ
(((( ;゜Д゜)))
2011年2月28日 16:46
僕が二十代中盤からはプラス約10kg。正月明けから腹筋始めて今毎日100回してるけど、ウエストがちょっとくびれたけど筋肉もついて2kgしか減ってない…
…やはり力石 徹ばりの断食が必要か( ̄  ̄)
コメントへの返答
2011年2月28日 16:57
最近、運動らしい運動一切してないから、ダイエット効果でそうですが…

なかなか気合いが入らないっす
('A`)
2011年2月28日 16:50
ドライバーを交換してみる。
コメントへの返答
2011年2月28日 16:58
(*ΦωΦ*)…いっそラジコンに…
2011年2月28日 16:54
・・・スタビ外してエンジンをB6に!
ブレーキもNA6に交換っと。
ついでにマフラーもサイド出しで軽量化。
コメントへの返答
2011年2月28日 16:59
NA6買った方がいいべ
2011年2月28日 18:16
とりあえず、体重の軽量化(笑

私もね~それが出来たら、相当軽くなるのだがww
コメントへの返答
2011年2月28日 19:00
体重の軽量化は一番の課題ですよねー

('A`)…私もそれができたらいいんですが
2011年2月28日 18:35
私も自分の車の軽量化を考えましたが、80kgって相当大変ですよね。
1t切るには・・・、ゴミ処理場へ行って、今の重量を測ってみるのはいかがでしょうか。
あそこならゴミ持ち込みで廃却前後の重量を測ります。
目標達成具合が分かるかと思いますよ。
コメントへの返答
2011年2月28日 18:59
公道メインであれば、そこまで重量にこだわらなくてもいいと思いますよー

あー確かにソレいいかもですね。
こんど燃えるゴミ一袋持って行こうかなw
2011年2月28日 20:02
娘さんをドライバーにすればバッチリです。
コメントへの返答
2011年2月28日 20:05
Σ(*ΦωΦ*)…それだっ
2011年2月28日 21:28
え~、何かの走行会の時に計ったら・・・
ハードトップ外した状態で1047キロでした。

1t切るのって大変ですよねwww(>_<)
コメントへの返答
2011年3月1日 8:24
ツクバ2000で計れるって聞いたことあるんですけどねー

NA8でも1トン切れないですかー

うーんNBだとキツそうですね
('A`)
2011年2月28日 22:19
運動は…最近ほとんどして無いです…。

おぼさんは結構運動してるんじゃ…( ̄ー ̄)

コメントへの返答
2011年3月1日 8:25
(*ΦωΦ*)…夜の運動自慢キター


('A`)…最近はゴブサタでs
2011年3月1日 1:19
こういう軽量化ってときの数値はガソリンの重量はどうするの?
サーキットでタイムアタックだと満タンじゃないだろうしね。

さらなる軽量化の為にリアウイングを一つ外すべよ〜
コメントへの返答
2011年3月1日 8:30
重量計る時は同じ条件にすりゃいいかなと思ってるから満タン計りでいいかなと思うけど

サーキット行くときいつも満タンで行ってるからなぁ

リアウイングはツクバ1000みたいな時はGTウイングつけるけど本庄は外してくよー
2011年3月1日 9:33
やっぱりエンジンとミッション外しましょw

ペダルかゼンマイ付ければおけ♪
コメントへの返答
2011年3月2日 2:37
(((( ;゜Д゜)))…それで185CUP改造車クラスですか
2011年3月1日 22:52
某ミムラくんより「我々レベルで出来る事はほぼされてますね。後はホントに細かい細かい積み重ねしかないです」て。

さて燃料だけど、僕は大体残量1/4で走行開始するようにしています。遠征時でも現地到着時にそうなるよう計算してます。
TAKATAにはスタンドあるからイイけど遠征時は携行缶持参で、走る度に少しずつ補給します。軽さやタイムにコダワルなら必須なのでR♪
コメントへの返答
2011年3月2日 2:40
なるほどー
しかし後、85キロ削ったミムラさんってどーやったんでしょ
でも、ぬこ先生のNBもあれは別格ですが890kgですからねぇ

燃料いつも満タン開始なんでw
こんどはちょっと考えてみます

プロフィール

「@なべちゃん. Σ(ФωФ)!ロールケーキ!」
何シテル?   11/01 21:38
おぼです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号線を走って初めて現実を知った(谷) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 21:49:35
オーバーホール始めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 17:49:47
King Of Snake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/05 23:30:49

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
ロードスター Gリミテッドベース改 のM2 1028Rプロジェクトの ロードスターです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
185CUP用ロードスター 最高出力 254PSのターボ仕様
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
長年の夢をTRAPさんの力を借りて実現させた 究極のピットクルーロードスター
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキットメイン用のNBです。 NA8購入に伴い、samさんが引き継ぎました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation