• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mlj72のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

AlbumPlayer for Linux とmpd

windowsのDiretta hostで高音質と評判のAlbumPlayerのLinux版でmpdとの音の違いはどうなのだろうと思い聴き比べてみました。

どちらもupnp/rendererとして使用できるため、andridからBubbleupnpなどでDLNAサーバーのファイルを簡単に再生指示できます。

試したのはRaspberry PI 3BにArchLinuxをインストールした環境です。
すでにArchlinuxとmpd,minimserverなど再生環境は整っている前提です。
AlbumPlayer for Linuxの情報はこちら

AlbumPlayerのインストール
インストールフォルダへ移動
$ cd /usr

インストールファイルのダウンロード
$ sudo wget http://albumplayer.ru/linux/aprenderer-arm32.tar.gz

ファイルの解凍
$ sudo tar -zxvf aprenderer-arm32.tar.gz

解凍したフルダに移動
$ cd aprenderer

起動時に自動起動させるためsystemdへservice scriptファイルの転送
$ sudo cp aprenderer.service /etc/systemd/system/

試しにレンダラーを起動してみます。errがでなければOKです。
$ sudo systemctl start aprenderer

レンダラーをサービスとして起動時に自動起動させます。
$ sudo systemctl enable aprenderer.service

レンダラーの設定は別端末のブラウザからIPアドレスとポート:7779で
対象host IPaddres:7779


Direct inputとRW modeで高分離かつしなやかになるようです。





DMC upplayでの操作例


素の設定での音の違いは、わずかにAlbumPlayerが、クリアでリバーブが強く掛かったような印象ですが、付帯音が増えている感じではなくスッキリとエンベローブが延びている感じです。分離もクリアな分、良いと思います。どちらも十分に高音質ですので後はお好みで。と言った感じです。
Posted at 2020/11/21 20:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

ジャンクDAC

ジャンクDAC壊れて電源が入らなくなったDACを入手しました。AK4493を左右独立で使用した中華DACです。電源が入らない原因は5Vの三端子regの部品故障のようで、2V程度しか出力されなかったので起動できない状態でした。手持ちの実装形態の違う7805をを無理やりはんだしてます。放熱も適当なアルミの残材をネジ止めしただけです。



SPDIFでは音も正常だしサンプリング周波数も表示されてます。
Amzonで入手したcombo384の互換基板を実装して音出ししたところ、最初はサンプリング周波数が正しく表示されて音も正常だったのですが、DSDを再生して以降PCMではサンプリング周波数は----のままになってしまいました。
でも音は何の問題もなく出てます。



こんな表示なのに44.1kHz〜192kHzまで、まともに鳴ってます。



また性懲りもなくOPAMPを交換して遊んだりしてます。



このDACだと優等生なOP275,JAZZがかぶりつきで聞けるLF412あたりが良いようです。OPA2107とか暖色系はあまり相性が良くない感じです。
このDACで聞く'80 シティ・ポップは、不思議なことにレコードのような雰囲気があります。テープのようなアナログっぽさではなくレコードっぽいです。



今年はアイを買って以降、高額な買い物(逢瀬のDACとかDirettaTargetPCとか…)はことごとく買いそびれているので良いおもちゃになってます。


追記;サンプリング表示問題は以下の端子を接続することで解決しました。
17 F0 Out Sample rate indicator see table below
18 F1 Out Sample rate indicator see table below
19 F2 Out Sample rate indicator see table below
20 F3 Out Sample rate indicator see table below


今までESSチップのDACしか使ったことがなくて、11〜20ピンは接続する必要がなかったので全くノーマークでした。まあ、マニュアル読めってことですよね。
あとはBluetoothですが、こちらも12Vに接続された3端子regが故障しているので、ACアダプタの電圧を間違えて高電圧が入力されたようです。モジュールも壊れているのでこっちの復旧は断念しました。


Posted at 2020/11/13 21:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「17年間 111,500km乗ってみました http://cvw.jp/b/659678/43805418/
何シテル?   03/10 21:59
mljです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[三菱 アイ] i -miev用LEDヘッドライト交換 修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 14:23:39
[三菱 アイ] HID化に挑戦 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:57:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
09年8月に一台目を購入したものの、 色と程度を妥協したのが災いして愛着もなく、 相場高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
かれこれ2年以上前から物色していました。HIDとシートヒータ付き物件にはなかなか巡り会え ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
RCサーキットに通うために2003年2月に新車購入しました。 買って一週間もしないうちに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2001年に知人から譲りうけ7年ほど乗りました。(ほとんど車庫の中だったので「持っていた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation