• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月21日

ホイールに粉体塗装はかなり魅力高い

ホイールの事を考えていて

実践されているオーナーさんの物も見せて頂いた事もあり

色々調べてみますと

かなり魅力高い技術だと思います


デメリットとしては

塗装肌が柚肌になりやすいらしい
平滑な塗装面への管理が難しい様です

膜厚が厚いので(最低30ミクロン)エッジなど不利かな?

小径粒の粉体塗装もあるらしいので
今後も調べてみましょう

色調はそのパウダーの持っている色に依存


しかし メリットは

焼き付け温度が高いので
ホイールが熱くなったとしても
塗膜変化がとても少なくブレーキダストの刺さりは少ないかな?

防錆塗装として始まった様なので
ホイール自体を守る意味でとても有効
(ピンホールなどとても起こりにくく少ない様です)

耐候耐久性 熱による色の変化に強いので
コストパフォーマンスはかなり高い

と考えます


白ホイールは黒ホイールに次いでブレーキダストが目立つので
ホイールの内側やリムの内側へのダスト付きを思うと
かなり掃除がしやすいのではないかな?


妄想 夢は 果てしなく膨らみます

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/21 23:54:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

A110の洗車のポイントはホイール
ikenomotoさん

思ったより目立たない…
porschevikiさん

あっという間に…
imotakeさん

駐車場の枠にとらわれて、たまにはそ ...
LONPAMEさん

『H』は、ホイール専用、ブレーキダ ...
ウッドミッツさん

外車の悩み、レース用パッドの悩み、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年4月22日 19:42
塗膜が薄くても丈夫なガンコートもあります。ネジなどにはこちららしいです。
コメントへの返答
2022年4月22日 22:07
ありがとうございます

ガンコート! キャリパーへの塗装に何か無いかと
調べている時に見つけましたョ
塗装の世界も様々あって楽しいですね

プロフィール

「今夜は
じゃこ天に 水口酒造の仁喜多津純米吟醸酒♩」
何シテル?   06/15 19:44
IKE5150です 先ずは 永く大好きで走り続けられる プレリュードに出逢えた事が1番の幸せです 1994/8/10プレリュード新車購入 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今は無きGPサーキット(イングランド・ブルックランズ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 09:11:55
大倉喜七郎とブルックランズと“Bビラ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 09:09:48
車載消火器について・・・その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 19:55:05

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ (ホンダ プレリュード)
1994年8月10日 新車購入 SiVTEC初の特別仕様車 S-Limited フロスト ...
ホンダ トゥデイ ハミング♪ (ホンダ トゥデイ)
雨の日用&近所のお買い物用にとっても便利なのです 軽くって キュッとコンパクトで キビ ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
初めて所有した車が クイント・インテグラGSi 5dr 1987年式だったと思います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation