• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月11日

A110の洗車のポイントはホイール

A110の洗車のポイントはホイール A110のホイールはとにかく汚れます。ヨーロッパ車に多く見られる現象で特にA110に限ったことではありません。1日乗ればかなりのブレーキダストがホイールに付着します。A110の純正ブレーキパッドも初期制動が良く扱いやすいのですがとにかくダストでホイールが汚れるので洗車=ホイールクリーニングと感じてます。ホイールは表面だけでなく裏側、内側までクリーニングしないと外から見ても汚れがすぐに目に入ります。私の場合はホイールの色がチタニュームブラックメタリックなので純正ホイールより目立ちます。



洗車場で洗車してもそのあとにボディやシャーシ、サスに付いた水分を蒸発させてオイル温度が100℃以上に上がるまで車を走らせます。これはクランクルーム内の蒸気を揮発させてエンジンオイルにエマルジョンが発生しないようにするためです。5Km~6km走って帰宅するとホイールにはうっすらとダストが付いてしまいます。
ということでA110の場合は出かける前に洗車が理想です。
そこで対策としてホイールコーティングをしてもらいました。これで洗車時のホイールクリーニングが随分楽になりましたがそれでもダストが減るわけではないのでパッドをスポーツパッドの低ダストに交換しました。これで乗車2回に1回の洗車でなんとか我慢できるようになりました。そのかわり初期制動は少し落ちました。ただしスポーツ走行の制動力は上がっているので問題はありません。
タイヤ&ホイールは人間でいうと靴にあたります。いくら上質なスーツを着ていても靴が泥で汚れていたら台無しです。ボディやガラスをどんなに磨いてピカピカに仕上げてもタイヤ&ホイールが汚れていてはA110が台無しです。
もしGSや有料洗車場でホイールの裏側まで自分の納得するようにクリーニングを頼んだらいくらになるのでしょうか。大金を支払うことになります。
A110に乗ること・・・それはホイールクリーニングをすることかもわかりません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/07/11 06:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1ヶ月ぶりのホイール洗車
ikenomotoさん

明日、初めてのIS1500に
Norocco GTさん

ENDLESS SSM sport ...
ENDY@tokyoさん

ブレーキダスト。
いくちゃん@広島さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ 助手席フットレスト底上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7145466/note.aspx
何シテル?   12/07 11:22
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation