• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

GW後半

5月1日2日と有給消化でお休みで6連休(最後2日は出かけれないけど)です。

1日、前日の雨で路面が濡れてたのでバイクでお出かけはなし。
 銀行行ってプラネタリウム行ってきました。年パスが5/4で満了や。多分7回行きました。たぶん1日限りの投影を外したら全種類見たと思う。

2日、昼からちょっと室戸の方へ。
のいちICでついクセで高速に乗りかける(笑)

吉良川の台地の上にある農道の橋(東二又大橋)へ。交通量もほとんどない展望台状態です。
天気が薄曇りなので景色はいまいち。ここは光の関係で、午前中だな。
alt

alt
路肩ギリギリに停めてますが、たぶん、谷底まで50mぐらいあります。
原生林なので、ものを落としても拾いに行けませんので注意です。

ドローンで空撮したら面白そう。

その後は、キラメッセまで行ってUターン。平日なのに意外とバイクとすれ違いました。
なにか、オフ車のゼッケン付きといっぱいすれ違いましたが、ラリーとかしているのかな?

奈半利町海浜センターの前。
赤丸の部分まで車でも入っていけるので、行っても良かったな。
alt

alt
2013年に行った時の写真。転回する幅はないので、入口から50mぐらいバックで進入です。
この時は波かぶってましたww

もうちょっと戻って、唐浜休憩所。ばえスポットってやつですな。
alt

なぜ作ったかわからない施設。
昔、このあたりの松林の中に土俵と便所みたいなのがあった気がするので整備し直したんかな。

大山岬はトンネルじゃなくて久々に旧道を通ってみた。
いつの間にか、大山の道の駅が復活してきれいになってた。

後は適当に、空港から花街道通って帰宅。
平日の夕方ということを忘れてて、浦戸大橋で渋滞にハマる。
非力なMTバイクだときついなー。

先日交換したサイレンサーは、いい感じです。
最初のアクラボもどきと比べたら、ちょっと抜けが悪い感じですが、破裂音もかなり消えました。

3日は、午前中から大歩危まで。
さすがに、高知行きは大荷物積んだ旅バイカーが多かった。
写真は特になし。
ヘルメットにBluetoothヘッドセット組み込んでみたのでテストも兼ねて、Googleマップのナビを試してみる。知らんところに行くなら参考程度にはなるかな。
音楽もかけてみたのですが、予想道理、風切り音でほぼ聞こえません。
ランダム再生だと、曲が変わっても、しばらく「この曲は何?」って状態になります。

帰ってきてからは、工作の続き。
alt

ライト下に付けるなんと行ったらよいかわからないパーツ。カーボン巻して、クリアコーティング中です。エポキシ樹脂を塗って、硬化、削ってまた樹脂掛けの繰り返しです。
エポキシ樹脂は24時間硬化のタイプですが、加熱硬化させて作業時間短縮です。
段ボール箱に入れて布団乾燥機で2時間加熱。加熱中は50~55度ぐらいです。
2時間でペーパー掛けできる程度には硬化します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/03 23:05:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ニンジャで行く、お気に入りの場所。
super-jerryさん

バイクは怖いんです
ポリメタロドさん

バイク神社
隠れ改造屋さん

🌸満開とVT250FE と、佐助 ...
tk3さん

スーパーカブ110、新車、納車、増 ...
buga88さん

お花見ツーリングと新品タイヤの皮むき
light rainさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
20年ぶりぐらいのスポーツバイクです。 腰がやられない程度に走ります。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation