• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしけん@calibraのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

3Dプリンターでパッキンを作ってみる

ルーフアンテナのパッキンが10年も超すとぼろぼろになってきたので、3D プリンタでTPU樹脂(スマホのケースによくある柔らかい樹脂)で作成してみました。

alt
ボロボロにひび割れたパッキン。社外アンテナなので、パッキンだけは買えません。
防水は、固定部分のOリングなので少々水が通っても問題はないはずです。
現状、中心部分まで汚れていたけど、雨漏りはしてなかったので問題はないでしょう。

いつものようにFusion360でモデリングして、手持ちのTPUフィラメントで出力してみます。
alt

何度も修正して出したものがこれ。形状的にはだいたい問題なさそう。

ですが、一つ成功するのに3~4回失敗しました。
残骸が↓
alt

どうしても、ヘッドで詰まります。途中で一時停止してフィラメントを通し直しが必要でした。
いろいろ出力パラメーター変えて試してみた結果、フィラメントが良くないと判断して、アマゾンさんで注文します。
手持ちのTPUの黒は少量お試しで買っていたものでメーカー不明品。なんか、フィラメントの直径が1.45~1.8ぐらいとバラバラでした。

alt

翌日には届いたので試してみます。
購入したものはPxmalionのフィラメント。レビューはそんなにひどいものはない様子。
alt

巻はあまりきれいでないですが、試してみます。

alt

温度のパラメーターだけ合わせて出力したら一発でOK。
ということで、設計を詰めます。

alt

最終、こんな感じの断面で出力します。

3Dプリンタの特性上、下面のえぐりは出力できないので、先にPLAで下の板みたいなものを出力して、その上にそのままTPUで出力します。
alt

中心部分のODD色の部分が下地になる部分。黒の出力ラインの1本分小さく作ってます。

alt

出し終わったら、こんな感じで一体化しているので、剥ぎ取ります。
alt

すると、こんな感じに、うまいこと1段段差が作れました。
ここのエッジが屋根に接触して変形して密着してもらおうという目論見です。

alt

柔軟性はこのように曲げても折れません。

alt
アンテナベースにはめ込んでカリブラにつけてみるとこんな感じ。3Dプリンタ特有の積層痕がありますがそんなものと思えば気にしない。

alt

密着度は0.05mmのシックネスゲージも通らないのでOKでしょう。
耐久度は全くわかりませんが、予備でもう一つ出しているので、劣化したら交換するでよしとしましょう。

さて、連休も終わったので、今週から屋根とボンネットの塗り直しに出します。

※追記)使い始めて1年9ヶ月後の様子です。
Posted at 2022/05/08 22:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

GWの工作

さてGWも終盤です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年も集まりもないので工作していました。

前半は、原チャリの整備と、カリブラを補修に出す下準備。
原チャリは部品が揃わなかったので途中までですが、もう断念してヤフオク行きにしようかなぁと。マンションに置き場所がないのでもってこれないし。

あ、整備にインパクトレンチが必要なところがあったので購入。
Amazonで5000円もしない、Makitaモドキです。バッテリーは手持ちのMakita純正品を使います。
alt

必要な箇所を緩めるには使えました。あとは耐久性ですがインパクトレンチが必要ことって殆どないから、次に使うときには動かなかったりしてww

カリブラは4月に車検通しました。
オイル漏れがひどくなってきたのでオイルパンガスケットを交換しました。
alt

純正はコルクのガスケット2枚でバッフルプレートを挟む構造ですが、購入したものはバッフルプレートと合成ゴムのパッキンが一体成型されたものです。
ウクライナ戦争のせいか、いつもならリトアニアから10日前後で届くはずが1ヶ月ぐらいかかりました。
連休明けから、艶ボケしてきたボンネットと屋根の塗り直しです。

で、工作はプロクソンのミニルーターNO.28510をバッテリー駆動にする電源ボックスを作成しました。
alt

手持ちのMakitaの10.8V BL1013を使用します。

まず、いつものようにFusion360でモデリングします。
alt

数回の試作して出力完了。
alt

材料は、OD色のフィラメントを使用しました。
alt

alt

コネクタは、中身はPC用ATX電源から回収していた配線からピンを徴用。
バッテリー接続ピンは、配線用の材料を組み合わせて作成。

alt

こんな感じで接続。

alt

こんな感じで使用。色はプロクソンのOD色に近い感じでいい感じです。
もとのACトランスに比べてちょっと電圧低いですが、使えてます。
難点は、なぜか、回転数の調整が効きません。もとのACトランスにトランスはなにか制御してるのかも。

まあ、普通に使えてるので車で作業する際に、現場でちょい加工がお手軽になる予定です。
Posted at 2022/05/04 15:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イジイジも止まりません http://cvw.jp/b/666831/47671285/
何シテル?   04/22 01:26
赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
20年ぶりぐらいのスポーツバイクです。 腰がやられない程度に走ります。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation