• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HaruDaiの愛車 [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

静音化③【エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定番、エーモン 静音計画 リア用 ロードノイズ低減マットを設置します。
2
ロードノイズ低減マットにはフロント用とリア用がありますが、フロント用でなくリヤ用を2枚購入。お値段少し上がりますが、フロント用だと結局フロアーマットをカバーできる面積が小さい為です。
リヤ用であればほぼカバーできます。
3
運転席
ホルダー用の穴も加工しておきます。
リヤ用でもフロント運転席側は横幅が少し足りなかったので、切り取りした端材を継ぎ足し。
4
設置後
5
リヤフロア。ZR-V純正フロアマット(我が家はスタンダード)は左右、中央部分が1枚ものなので、ズレ難く結果オーライ。

6
助手席側
7
残った端材の使い道として
8
フロント側足元。
バルクヘッドとフロア材の継ぎ目。手を突っ込み確認するとZR-Vきちんとバルクヘッドとニードルフェルト材のようなもので遮音されていました。
9
効果あるか?ですがバルクヘッド吸音材とフロアー材の隙間にロードノイズ低減マット端材を配置。
センターコンソール裏も少しだけ入れました。
10
少量残った端材は、リヤラゲッジのエアーポンプの下に敷いて作業完了。
さて、効果はいかに?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーセルカバーの吸音♪

難易度:

emblem・Mさんの「ホンダ ZR-V RZ系 外側 スカッフプレート」の取付

難易度:

コンソールトレイに取手着け

難易度:

後部席ランプ点灯

難易度:

パーセルカバーその他 その2

難易度:

ドアポケット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZR-V 12か月(1年)定期点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/694719/car/3448422/7808773/note.aspx
何シテル?   05/26 01:19
ZR-Vとデミオ XD 乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

窓ガラスの撥水コーティング剤とワイパー「ビビり音」対策 ①考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 19:26:09
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 21:39:03
ERUDO ヘッドライトプロテクションフィルムの施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 21:38:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
HONDA ZR-V e:HEV Z FF 乗りです。 ヴェゼル ハイブリット か ...
マツダ デミオ Harudai (マツダ デミオ)
2015年9月13日 契約しました。 最近のマツダ車 いいな~と思っていたところ、思わぬ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Harudai (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ストリームから ヴェゼル ハイブリット Z Honda SENSINGに乗り替えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
社会人二年目に一目ぼれで購入! 車検が切れる前日迄、丸11年間乗り続けました。 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation