• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月02日

車検とその後

車検とその後 (下書を保存してあったはずなのに、どっかにいってしまったので書き直し)

いろいろあったが、とにかくロードスターは車検から戻ってきました。

「ブッシュが新しいので…」とか言っちゃって、車高が上がっているとのこと。しっかり荷重がかかり、バランスが落ち着くと少し落ちるはずだから、その時に「締めましをします」と言う。

見ると、明らかに高い(写真参照)。

ディーラーは、いかにも普通の現象のように言うが、それにしても高すぎないか?
こっちはよくわからないので、とにかくしばらく様子を見ることにするが、このまま1,000Kmくらい走らないと「落ち着かない」というのだが、本当かなぁ…?

走った感じは、ダイレクト感(というよりは、単なる乗り心地の悪さ?)がなくなった、乗用車的な乗り心地。
「ブッシュを換えると走りが締まる」という話を聞いたことがあるが、締まるという感じではない。だが、決して悪くない。別に、レースをやりたいわけじゃないので、乗り心地の改善は良いことだ。

不安は、乗ると明らかに腰高で、このまま走っていていいんだろうかという気持ちになること。

本当に大丈夫かなぁ…??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/02 16:24:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味い味 771
ライト パープルさん

しまむらへ走れ。
闇狩さん

益子舘 里山リゾートホテル 番外編
大十朗さん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

6/7セブンの日 お会い出来た方々 ...
regnさん

【 早朝散歩 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年10月20日 7:14
はじめまして。

車高の件、胸中御察し申し上げます。
この車高、不安になりますよね。わかります。
でも、特にブッシュを新調するとこうなります。なるんですが・・・ちと高過ぎか?
二代目のNB脚を入れるとこんな感じです。グーが余裕で入る程度。
ただ、ゆっくりと馴染んで沈んでいきますのでご安心を。
私はNB脚を入れたら、車がびっくりしているみたいになって帰ってきました。
でも、割とすぐに落ち着きましたよ。

車高が高いと色々またげるし、多少の段差も全然気になりませんから、いいですよ。
ちなみに私は首都高で角材をまたぎました。避けようが無くて・・・
あれが標準車高だったら間違いなくバンパーから後を一気に破損していたところです。

しかし、ブッシュの入れ替えって高くありませんでしたか?
羨ましいです・・・
コメントへの返答
2010年10月23日 23:47
コメントありがとうございます。

その後、一度ディーラーにやり直してもらい、それでも変化がなかったので、専門ショップへ行って「セカンドオピニオン」をもらったのですが、「ディーラ-さんがマニュアル通りやったなら正しいはず」とのこと。
同時に見てもらったところ、サスペンション、ダンパーともにNAノーマル(3rd handなので、購入時でもその辺がはっきり分かっていなかったのです…。)なので、「NB脚説(ショップの方からもその辺、解説頂きました)」は当てはまりませんでした。

本日ディーラーで三度目の調整(上下のアーム、さらにダンパーまで一度外してから荷重をかけて、締めなおし)をしてもらってます。

結果は明日。はたして…?

ちなみにブッシュ交換に踏み切るまで2年ほど躊躇と葛藤を繰り返しました。

高かったです…。

プロフィール

sirenblau = ズィーレンブラウと読みます。 ドイツ語、Mist Blue、霧の青色、メタリックシルバー・ブルー。 昔乗っていた車の色でした。綺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] クラッシュパネルをちょっと明るくしてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 16:07:29
ボンネットクッションラバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 16:08:47
LEDヘッドライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:25:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼ10年落ちで買ってから、いつの間にか10年ほどが経過してしまった。 こんなに長期に保 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
長女が運転するようになり、S60ではでかすぎるので、サイズダウン。ボルボでなくてもよかっ ...
ボルボ S60 ボルボ S60
プジョーが限界そうだったので、代替検討していたら、ボルボのセダンが意外と人気無いことに気 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
アテンザに大分疲れが見え始めていたので、買い替えを考え、以前から一度は所有したかったプジ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation